愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

「トーストにかける昆布」で新しい美味しさを提案!食品商談会で活躍する昆布エバンジェリストを大募集! |ふるさと兼業

石川県

「トーストにかける昆布」で新しい美味しさを提案!食品商談会で活躍する昆布エバンジェリストを大募集!

  • 時計アイコン3年前
  • 閲覧数アイコン1,591 view

募集は終了しました

「トーストにかける昆布」で新しい美味しさを提案!食品商談会で活躍する昆布エバンジェリストを大募集!

プロジェクトについて

※本プロジェクトは、「新しい働き方会議2021」出展プロジェクトとなります。

 9/25(土)に開催する「新しい働き方会議2021」後、選考がスタートします。

オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。

 ★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。

 

日本人の健康を支えてきたスーパー食材 昆布

大脇昆布は、石川県能登半島の小さな港町、能登町宇出津(ノトチョウウシツ)で昔ながらの伝統の技を守り手削りのおぼろ昆布を製造販売しております。
突然ですが、「おぼろ昆布」と「とろろ昆布」の違いをご存じですか?大きな違いは「削り方」です。詳しくは、私どもの公式サイトをご覧ください。

▲どちらが、おぼろ昆布で、どちらが、とろろ昆布でしょう?

▲おぼろ昆布は、昆布の表面から削ります。職人による手削りのため、大量生産が難しく、全国的に職人が減少しており希少価値も高くなっています。

昔はどこの家庭の食卓でも使われていた昆布。ところが、近年では使い方が分からないことや、その地味なイメージから特に若い方から縁遠いものになっているようです。
海の恵みと旨味をたくさん含んだ昆布は、日本人の食文化と健康を支えてきたスーパー食材です。

そんな昆布を身近に感じてもらおうと、弊社ではKOMBU MAGICシリーズとして、使い方を明確にした商品を開発してきました。
これまでお客様にいただいてきた「食べ方が分からない」「買っても使い切れない」という声にお応えして、「食べ方を商品名に」「少量パックの使い切り」にしました。

ごはんにかけて食べるこんぶ
酢の物に和えるこんぶ
納豆にかける玄米入りこんぶ
能登わかめ入り味噌汁こんぶ
能登の塩で食べるおむすびこんぶ・・・などなど。

 

その中でも、一番のヒット作がこれ!「トーストにかけて食べるこんぶ」です。

 

お土産屋さんもストップ、イベント出店のチャンスも激減

おかげさまでメディアにも取り上げていただき、少しずつ販路もできてきました。その多くは県内のお土産屋さんです。軽くて安価な商品のため、石川県や能登のお土産として気軽に買えて、中にはまとめ買いをしてくださるお客様もいらっしゃいました。ところが、KOMBU MAGICは県内お土産店への卸売りとイベント出店が売上の大半を占めていたので、コロナウイルス感染症の影響で売上が激減してしまったのです。売り上げが5割以上減少した月もあります。

 

商談会で商品の魅力を伝えたい

再起を図って、ウェブ商談会にもチャレンジしましたが、いまいち商品の魅力を伝えきれないからなのか、書類審査止まりで本格的な取引にはつながっておりません。でも、何とかお客様やバイヤーの声に耳を傾けながら、「トーストにかけて食べるこんぶ」を商談会で勝てる商品として育て上げたい!

そこで、本プロジェクトでは短期間での売り上げ増加を目指し、さらに安定した販路としてお取引していただきたいと考えているので、BtoBでの販売に向けた商談会に挑戦します。商品の訴求ポイントを磨き上げ、バイヤーの心に突き刺さるコピーや、事前審査を突破できる販売戦略案を一緒につくってくれる方を募集します!そして【トーストにかけて食べるこんぶ】を月間1200本売ることを目指します。

 

プロジェクトが目指すこと

 

昆布を身近に、ライフスタイルに取り入れてほしい

忙しい生活者のライフスタイルの中に、ちょっとスローで新しい美味しさを提案したい。その入口が「トーストにかけて食べるこんぶ」になることを願っています。

おいしいと感じる「食」には、素材が持つ力と食卓を囲む雰囲気や家庭の温かさがつながることが大切だと考えております。
私たちは、”おいしく・楽しく・豊かな”食環境づくりに役立てるように変化し続ける食のニーズにマッチした商品づくりに取り組みます。

~一日が幸せになる食卓~ 皆様自身や、大切なご家族が健康で笑顔で

”からだ・くらし・よろこぶ”時間を共有するために、食を通じてお役にたつ事が私たちの喜びです。

プロジェクトパートナー

代表取締役 / 大脇 一登

大脇 弘子

メッセージ

担当は2代目代表取締役の妻です。 広島県出身で能登に嫁いで19年。嫁いだ当初は事務ばかりしていましたが社長交代数年前から製造、商品開発、経理、商談、ネット関係すべて担当しています。 今回のプロジェクトを行うことで、学ばせて頂き人として成長したいと思っています。 考えや想いを言葉にすることが苦手ですが、お話させて頂いている間に考えがまとまっていくタイプです。 最近テレビで若者の昆布離れと言う言葉を目にしてとても悲しいです。昆布のある食卓を目指して商品開発をしています。
夫婦だけで経営している小さな小さな昆布屋で、一緒に力を貸してくださる方をお待ちしております。

募集要項

仕事内容
主力商品に育てていきたい「トーストにかけて食べるこんぶ」の販売促進に取り組んでいただきます。

【STEP1】企業理解、商品理解
事業内容や私たちの想いを伝えます。商品を実際に食べていただき、理解を深めて頂きます。

【STEP2】 KOMBU MAGICの販売戦略・「トーストにかけて食べるこんぶ」提案書作成
当社の想いを踏まえつつ、バイヤーや第三者としての視点を織り込んだ販売戦略を作成し、提案書に落とし込んでいただきます。

【STEP3】 商談会のサポート
商談会で使う素材の作成(商品規格書、プレゼン資料、ポップ等)をすすめ、オンライン商談会や、その後のフォローアップに参加いただき、契約成立までサポートいただきます。

【STEP4】事業振り返り
本事業の振り返りを行い、今後の課題についてまとめていきます。
期待する成果
・商談会で新規取引先が決まること
・「トーストにかけて食べるこんぶ」が、月間1200本売れるようになるための道筋をつけること(現在は、多い月で300本程度)
得られる経験
・夫婦で切り盛りする超小規模事業者の強力な助っ人となる経験
・地方の小規模事業者が開発した商品を材料に、販売戦略から商談まで実践する経験
・首都圏のバイヤーと商談し、契約まで見届けて喜び合う(かもしれない)経験
・能登の里海が生み出す豊かな「旨味食品」としての昆布について、深く知ることができる
対象となる人
〈採用人数〉原則として1名を募集します。

【求められる人物像】
・地方の小規模事業者の成長に貢献したいという意欲
・自分の頭で考えて、積極的に仕掛ける事が出来る人
・食べることへの関心が高い方

【以下の経験を有する方を優先します】
・プロジェクトマネジメントができる方
・新規取引先の営業活動経験と、成約実績のある方
・商品の魅力の言語化が得意な方
・パワーポイント等による営業資料作成~提案経験のある方
活動条件
・活動期間は、2021年10月~2月の中で3か月程度を予定。原則としてオンラインでの活動といたします。
・オンラインでの定期打合せを週1、または月2回程度行い、会議で情報や進捗の共有・確認をしたいと考えています。
・プロジェクトには、地元の金融機関である興能信用金庫の伴走がつきます。
・本事業にかかわる経費(現地や商談会への旅費等)は企業負担(事前相談要)
・2021年10月29日~11月19日に行われる「しんきんフードEXPO」(オンライン)に出展予定です。
------------------------------------------------------------------------
「新しい働き方会議2021」出展プロジェクト 選考スケジュールについて

このプロジェクトは、2021年9月25日(土)に開催される「新しい働き方会議2021」出展プロジェクトになります。
そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。

◆エントリー〆切日:9月29日(水)
◆選考スケジュール:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知
 ※担当コーディネーターがサポートします。

◆書類選考の結果通知について
 エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡をいたします。
 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機などの内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
※エントリー時は「オンライン面談が可能な日・時間帯」欄の記載は不要です。
------------------------------------------------------------------------
給与/待遇
月額3~4万円 ※プロボノも可です。
・プロジェクトにかかる経費は別途お支払いします。
・関わり方の頻度や業務内容を相談の上、報酬金額のすり合わせを行います。
活動場所
オンライン
*オンライン商談会への参加もあります
募集終了日
2021年9月29日(水)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

株式会社御祓川 森山奈美/能登の人事部 コーディネーター
まず大脇昆布さんが開発されたKOMBU MAGICシリーズは、とても重宝する商品です。軽くてお土産にも、自分用にもぴったり。この商品の魅力を分かりやすく伝え、トーストに昆布をかけるという新しいライフスタイルを広げていくプロジェクトです。ご夫婦のみで、経営されている小さな小さな昆布専門店。こういった、ローカルビジネスこそが、地域外の力によって、後世に残っていくことが大切だと思います。大脇さんの事業規模を考えると、臨機応変さとチャレンジを楽しめる方からのエントリーをお待ちしております。
お問い合わせ先 : misogigawa@furusatokengyo.jp
/0767-54-8866

団体の紹介

石川県能登半島の小さな港町、能登町宇出津(ノトチョウウシツ)で昔ながらの伝統の技を守り手削りのおぼろ昆布を製造販売しております。

おぼろ昆布をはじめとろろ昆布や各種昆布製品の販売も行ってます。

昔はどこの家庭の食卓で使われていた昆布ですが、近年では昆布の地味なイメージや
使い方の曖昧さがあり食卓から消えつつあります。

でも海の恵みを沢山含んだ昆布は日本人の健康を支えてきたスーパー食材です。
そんな昆布をもっと若い世代の方にも手軽に食べて欲しいと思い商品を開発し
ネット販売にも挑戦しています。

ちょっと地味なイメージの昆布をもっと身近に感じてもらえるような商品作りに取り組んでおります。

石川県能登半島から皆様のご利用を心よりお待ちしております。

団体情報

団体名
有限会社 大脇昆布
代表者名
大脇 一登
設立
1988年8月2日
従業員数
2名
資本金
300万円
事業内容
・昆布製品の加工・販売・卸
・昆布削り実演の出張体験事業
業種
製造業
WEB
https://www.ohwakikonbu.jp
住所
石川県鳳珠郡能登町宇出津山分4字63番2地
アクセス
のと里山空港から車で約25分
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年03月21日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
青森県の大学シンポジウムでの講演依頼をいただきました。

2023年12月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
神奈川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月07日
大分県の教育機関様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月01日
広島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年11月16日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021