いちごの6次化で地域活性化へ!創業151年目の老舗菓子屋の挑戦を支えるSNSマーケティング担当者を募集!
- 5年前
- 930 view
募集は終了しました
プロジェクトの特徴
募集は終了しました
プロジェクトについて
株式会社谷常製菓は、創業151年を迎える老舗の製菓店です。長い間、兵庫県養父市を拠点に、菓子作り一筋に取り組み、長年多くのお客様に支持され、今日に至
谷常製菓のある兵庫県養父市では、平成26年に農業の国家戦略特区に指定され、町をあげて農業に力を入れています。そこで、谷常製菓はこれまで行ってきた菓子の製造・販売のみならず、自社で「いちご」の栽培を始め、商品の6次化に取り組むいちご菓子専門ブランド「完熟いちご菓子研究所」を立ち上げました。
百貨店などへの販路開拓やECサイトの掲載などを通じて、商品をお客様にお届けしています。しかし、現状ではECサイトを通じて、なかなかお客様にお届けできていないという課題があり、今回のプロジェクトを通じて、兼業人材のお力を貸していただきたいと思っています。
現状、ECサイトでの売上は全体の売上の3割程度に留まっており、その中でも自社ECでの売上は1割程度であるという状況です。将来的には、ECサイトでの売上を全体の売上の約5割まで引き上げていきたいと考えています。
現状の運用体制は、EC事業部に2名の担当者がおり、1名は会社全体の商品デザイン、もう1名はいちご菓子ブランドのECサイト担当をしております。商品デザインを除くと、実際にECサイトの運用はワンオペ体制であり、ECサイトの発信や広報を行い、サイトへの流入を増やす施策まで手が回っていない状況です。
今回は、ふるさと兼業を活用して、株式会社谷常製菓のSNSマーケティングの担当者を募集することで、SNSなどの広報を通じて、ECサイトの流入・売上を増やしていくことに取り組みたいと思います。
プロジェクトが目指すこと
株式会社谷常製菓で行っている「完熟いちご菓子研究所」は、「本当に自分たちが納得できるお菓子をつくるために」「養父市の地域活性化のために」という2つの理由があり、取り組んでいる事業です。
■本当に納得のいったお菓子をつくるために
長く製菓業に携わる中で、洋菓子の主力素材ともいえる「いちご」について不満に感じることがありました。
私たち菓子専門店は製菓用のいちごを青果市場より仕入れて使用しますが、これらはスーパーなどのいちごと比べ、サイズや形、色が揃っていて比較的日持ちする便利ないちごです。
しかし、時期により天候の影響で収穫地や品種が変わったり、クオリティが安定しないため、商品の味にバラつきが生じたり、クリスマスや年末年始の需要期には、仕入れの相場がとても適正とは言えない価格(通常価格の3~5倍)になります。そして何より違和感を感じていたのは、流通対応の必要性から早期収穫されて、果肉が硬く糖度も十分でない果実を使い続けなければならないということでした。
いちごはお子様や女性はもちろん、男性や年配の方も全ての人が大好きな人気No.1フルーツ。この状況をなんとかできないか?
菓子専門店である私たちが本当に美味しい菓子を作るには、甘酸っぱくてジューシーな果実本来の美味しさが味わえるいちごを使いたい!そこで考え悩んだ末、甘くて酸味もあり、果肉が柔らかくてジューシーな、最高に美味しいいちごを自分たちで作ろうと考えました。
そうと決まれば実家で果実栽培の経験を持つスタッフや、地域の有志で福岡に飛び、高品質いちご作りの巨匠と言われる農業技術管理指導士の宮崎先生に師事し、その指導のもと、旨味が濃縮されたいちごを作るために土づくりから取り組みました。
いちご栽培はとても大変な作業ですが、「原材料の生産」から「お菓子への加工」、「納得できる商品の販売」まで、一貫して責任を持って管理できるようになりました。それは、より一層、製品の安心安全、品質の向上、安定化に繋がり、「完熟いちご菓子研究所」として美味しく高品質な商品をいつでも提供することができるようになったのです。
■養父市の地域活性化のために
谷常製菓は兵庫県北部の養父市八鹿町で菓子専門店を営んできました。慶応四年の創業以来、長きにわたり、この地域の人々に支え続けていただいていることに、とても感謝しています。
その感謝すべき地域のため、菓子業を営む私たちに、今何か恩返しできることはないだろうか?と、ずっと考えていました。そこで、業務を維持する根幹的な要素の中で地域に役立つこをしようと思い立ち、2014年、思い切って熱源エネルギーを変換することにしました。
お菓子作りには火力のエネルギーが必要です。今までは石油系燃焼システムのボイラーでしたが、それを地元間伐材などの豊富な地域資源を活用した、木質バイオマスペレットボイラーにしました。
これにより、菓子製造からいちご栽培まで通年必要な火力エネルギーは、地域資源を活用・消費、地域の木質バイオマス関連企業に資金を支払うことで、地域経済の循環にも寄与していくことができるようになりました。
また、燃焼成分の違いからCO2排出も大幅に削減され、カーボンオフセット型企業となることもできたのです。私たちは美味しさを届けるだけでなく、将来の環境保全に繋がる地球に優しい企業、そしてサスティナブルな菓子製造施設でありたいと考えています。
私たちが作っている、お菓子の原料は「大地の自然の恵み」、つま
プロジェクトパートナー
太田垣文子さん / 完熟いちご菓子研究所WEB サイト店長
こんにちは。太田垣文子と申します。私は、完熟いちご菓子研究所WEBサイトの店長をしています。いちごの果実味にあふれたいちごスイーツを多くのお客様にお届けしたいと日々奮闘しています。スイーツが大好きで一緒に完熟いちご菓子研究所を盛り立てていた
募集要項
- 仕事内容
- 今回のプロジェクトでは、基本的には「完熟いちご菓子研究所」のSNSアカウントを用いて、
ECサイトの売上・PV数増加に向けて、戦略の策定・実行をお任せしたいと思います。
<半年間のスケジュール案>
STEP1 キックオフ(課題/ 成果のすり合わせ・戦略・施策の策定)
STEP2 SNSを通じての施策の実行
STEP3 中間振り返り(振り返りと今後の戦略・施策の策定)
STEP4 SNSを通じての施策の実行
STEP5 プロジェクト全体を通じての振り返り(成果指標の振り返り・今後について)
- 期待する成果
- 今回のプロジェクトで目指すことは、完熟いちご菓子研究所」のSNSアカウントを用いて、ECサイトの売上・PV数増加です。
半年間のプロジェクト期間を通じて、目標達成に向けてお力を貸していただければと思います。
具体的には、下記のような数値を理想のKPIとして設定しております。
今回のプロジェクトにおいて、どこに注力していくかという話や、実際に取り組む目標数値等は、
面談や選考を通じて、すり合わせさせていただければと思っています。
【参考】
■Instagram フォロワー【現状:374】→【理想:3000】
■Facebookフォロワー数【現状:631】→【理想:3000】
■1投稿のいいね数【現状:40~60】→【理想:200~300】
■ECサイトのセッション数【現状:130】→【理想:2500】
■ECサイトPV数(月)【現状:300】→【理想:15,000】
■販売個数(月)【現状:2件】→【理想:50件】
■売上金額(月)【現状:9,000円】→【理想:200,000円】
- 得られる経験
- ・老舗菓子屋の事業や現状について
・商材をSNSを通じて、PRする経験
・農業から製造・販売と一貫した工程を垣間見ることが出来る。
・養父市でのつながり。 - 対象となる人
- 【必須条件】
・SNSを用いた発信・PRを普段から取り組んでいる。
(主に Instagram 、Twitter、Facebook)
【歓迎条件】
・但馬地域や谷常製菓にゆかりがある方。
・WEBマーケティングの実務経験がある方。
- 活動条件
- ・半年間プロジェクトに関わることが出来る人
・週1回程度のオンラインMTGに参加可能な人
・空き時間などを使い、こまめにSNSの更新が行える人 - 給与/待遇
- 月3万円〜5万円
※スキル・経験・成果に応じて変動します。
※株式会社谷常製菓と兼業者の間で「業務委託契約」を締結いたします。 - 休日休暇
- 業務委託契約のため特に定めはなし。
- 活動場所
- ・養父市の谷常製菓本社
・オンラインでのミーティング / 事務作業
・担当者の東京・大阪への出張のタイミング - 募集終了日
- 2019年10月13日(日)
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
- プロジェクト開始までの流れ
-
募集は終了しました
担当地域パートナーからの推薦ポイント
- 株式会社ローカルフラッグ 濱田祐太
- 創業151年続く、老舗企業ながらも時代に応じた変化を伴っている谷常製菓は、養父市を代表する魅力的な会社です。
伝統と技術、そして商品力はありますので、皆さんの「広報」「マーケティング」の力を貸していただき、さらなる事業展開に繋げていきたいです!エントリーお待ちしております。 -
お問い合わせ先 : [email protected]
/0772-47-9710
団体情報
- 団体名
- 株式会社谷常製菓
- 代表者名
- 谷 孝之輔
- 設立
- 明治元年(慶応四年)
- 従業員数
- 40名
- 資本金
- 1800万円
- 事業内容
- 菓子製造・販売、喫茶、苺栽培
- 業種
- 食品製造・販売業
- WEB
- http://www.tanitsune.jp/
- 住所
- 兵庫県養父市八鹿町八鹿1500番地
- アクセス
- JR八鹿駅より、車で5分
- お問い合わせ状況
-
2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。