【営業力の強化支援をお願いします!】創業以来190年以上「製法へのこだわり」を続けてきた“ちくわ”の魅力を適切に伝えられるよう営業力を強化したい
- 1年前
- 604 view
募集は終了しました
プロジェクトについて
【「本物のおいしさ」のために守り続ける伝統】
————————————————————————
※本プロジェクトは、「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクトとなります。
9/16(土)に開催する「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」後、選考がスタートします。
オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。
★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。
エントリーは事業特設サイトからとなります。”応募する”ボタンを押すと、特設サイト内、同プロジェクトに移動します。
————————————————————————
弊社は文政10年に創業し、以来190余年、現在の愛知県豊橋の地を中心に、ちくわなどの練り物を製造・販売してきました。 これまでのあいだ一貫して守り続けてきたことは「本物にこだわる」ということです。そのために原料の選別・練り具合・焼き加減・気候に合わせた味加減など、妥協することなく職人の技を高め、維持し続けてきました。さらに、本当に美味しい状態の商品を消費者の皆さまに届けたいため、できるだけ販売も弊社自身の手で行うことにもこだわってまいりました。
その甲斐あってかお客様にもご好評をいただき、豊橋の地では練り物食品のブランドとして高い信頼をいただけていると自負しています。
しかし最近は少子高齢化や人口減少が進んでいるうえ、コロナ渦による外出自粛の影響を大きく受けました。この状況に対し、弊社自身でもオンライン販売やSNSによる情報発信など新しい取り組みを行っており、従来の直営店舗以外での販売比率が高まってきております。また東海エリア外への販路開拓も検討していますが、これまで製造へのこだわりを第一として事業を続けてきたこともあり、残念ながらそれができるだけの営業力を持ち合わせていないというのが現実です。
【これまでの拡販に向けた取り組み】
弊社は直接販売が主体ですが、現在では主に以下の拡販施策を行なっています。
- メールマガジン発行:Web会員に向けてオプトインで提供。内容はおすすめ商品やイベント情報、練り物にまつわる話など。
- Webでの情報発信:練り物のおいしい食べ方、レシピなど。 ・直営飲食店:弊社の練り物を主材とするおでんを中心としたメニュー。
- オンラインショップ:自社の食品やオリジナルグッズなどを販売。
【今回のプロジェクト内容】
今回のプロジェクトテーマは以下のとおりです。
:『既存営業職員の営業力強化』
弊社の信念である「本当においしいものを消費者に届ける」を保証するためには、自社販売にこだわるつもりです。その上での拡販の実現のためには、商品の製造にも深くかかわっており商品知識も豊富な自社営業職員のレベルアップが最適だと考えています。
つきましては本プロジェクトでは弊社の営業職員を対象として営業力強化支援を行なってくださる方を募集します。
プロジェクトが目指すこと
【プロジェクトの先に目指すもの】
弊社は「何よりも本物を作ること、そしてそのおいしさを消費者に届けること」を最優先してまいりました。
売上や利益を考慮するならば、もっと効率が良いやり方は確実にあると思います。
しかしこのこだわりのおかげで、信頼できる練り物のブランドとしての地位を守り続けることができていることも確かです。弊社はこの姿勢を変えるつもりはありません。
一方でこのままで良いとも思っておりません。時代の変化や消費者のニーズに合わせて変えるべきところは変え、学ぶべきことを学ばなければ、弊社のこだわりはただの独りよがりとなってしまうという強い危機感も持っています。
必要とされてこそこだわりに意味がある。だから適切な営業活動を行い、潜在的に弊社の商品を必要としてくださる方々に弊社の商品の魅力を伝えていかなければなりません。今後も「良い変化」をつくり出し続けたいと考えています。
【プロジェクトゴール】
プロジェクトゴールとして、2024年3月末までに以下の実現を目指していただきます。
- 営業職員(BtoB)のマインドセットおよび営業行動の改善
- 拡販営業活動のためのセールスツールの整備。および営業職員に対するセールスツール作成指導
プロジェクトパートナー
蔵野泰輔 専務取締役
兵庫県出身。東京にて営業職に従事したのち、結婚を機にヤマサちくわに入社して豊橋に移住。
2017年よりこれまでの経歴から一転、製造現場にてちくわ作りを学び、現在も職人の一人として製造現場にてちくわ作りに携わっている。マニュアルがなく体で技術を覚える職場に難しさと面白さを感じて奮闘。
また、並行して首都圏での新規取引先の開拓や海外への輸出にも挑戦。製造現場で身に付けた「本物へのこだわり」をこれまでの営業の経験を生かして多くの方に伝えるべく取り組んでいる。
募集要項
- 仕事内容
- 既存商品の営業力強化を目的とし、2024年3月末までに以下の作業実施をお願いいたします。
以下のステップ感と実施内容は募集時点での弊社の想定です。応募してくださる方とのディスカッションを通じて前向きに変更する可能性もあります。
※以下は2023年10月初にプロジェクトを開始する場合を想定した進め方のイメージ
-----------------------
【ステップ1】 現状とニーズの確認<10月初〜11月中旬>
・キックオフ
・店舗や業務の見学
・現状の営業活動およびセールスツールの確認
・弊社ニーズ(および制約など)の確認
-----------------------
【ステップ2】 実施プログラムの決定と実施準備<11月下旬〜12月下旬>
※12月中旬〜年末にかけては業務多忙につきプロジェクト進行ペースを落とす可能性有
・営業教育およびセールスツール整備のための具体的な目標とアクションを決定
・上記をスケジュールに落とし込み、実行計画を対象者に説明
-----------------------
【ステップ3】 営業力強化活動実施<1月初〜3月末>
・ステップ2の実行計画に基づく各種支援活動の実施
・営業職員および営業職管理者とのディスカッションにもとづく効果測定および改善点の洗い出し
・作業完了報告とりまとめおよび報告会
----------------------- - 期待する成果
- ・自社製品の魅力を適切に伝えることができる営業ツールができていること。
・顧客に合わせて適切な営業対応ができていること。
・営業職員が自ら考え、工夫してより良い成果を生み出そうとするマインドセットを持つきっかけを作っていただけること。 - 得られる経験
- ・190年以上の伝統を持つ一般消費者向け商品の営業やマーケティングに関わることができる経験。
・商品開発ではなく、既存商品の見せ方を変えることで拡販につなげるチャレンジの経験。
・自社販売ビジネスでの拡販活動の経験。 - 対象となる人
- 下記要件に合致する方を1〜2名募集いたします
●スキル要件
【必須】
・BtoBマーケティング経験 または BtoB営業経験
・提案書の企画作成 および 実際の提案活動経験
【歓迎】
・BtoCビジネス経験(直接お客様と接する仕事の経験がある方)
・BtoBビジネス経験(特に食品の法人向け販路開拓経験がある方)
・魚が好き
●マインドセット要件
・どんなときでも積極的に行動し、関係者を巻き込み、事態を前進させようとする積極的なリーダーシップ。
・「自由な発想」と「ゴールに対する責任感」を併せ持つ。
・「できない理由」ではなく「できる可能性」に目を向けるポジティブな考え方。
・自分の考えを押し付けるのではなく、相手の個性や良さを活かすことをまず考える成長促進支援意識。 - 活動条件
- ■活動時間:月当たり20時間程度の稼働を想定しています
■活動方法:
・活動場所や活動時間などは基本はお任せしますが、隔週での弊社との定例mtg(オンライン)実施をお願いいたします。
・プロジェクト開始時のキックオフと、プロジェクト完了時の報告会は弊社事務所にて対面での実施をお願いいたします。
・対面活動実施に対しては、上記の2回の他、月に1度まで交通費実費を支給します。
-----------------------------------------------------------------------
「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクト
<選考スケジュール>
このプロジェクトは、2023年9月16日(土)に開催される「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクトになります。
そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。
◆エントリー〆切日:9月20日(水)
◆選考スケジュール:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知
※担当コーディネーターがサポートします。
◆書類選考の結果通知について
エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡をいたします。
応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)
<書類選考について>
エントリー時に記載いただく、
◎ご経歴、スキル、経験
◎志望動機
などの内容で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
◎任意で、職務経歴書やポートフォリオなどの書類を提出したい場合は、クラウド保存をしそのURLを「備考」欄に記載ください
※URLに有効期限を設定される場合には一週間以上の設定をお願いいたします。こちらご不明点がある方は、エントリーの際その旨ご連絡ください。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
<マッチング後の参加推奨イベント>
「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」と連動し、下記の日程でイベントを実施いたします。ご都合の合う方はぜひこちらもご参加ください。
▼2023年11月1日(水)18:00-20:00「合同プロジェクトキックオフ研修会」
★マッチングした企業と人材での合同キックオフです。極力ご予定を調整いただけますと幸いです。
▼2023年12月5日(火)14:00-16:00「プロジェクト中間振り返り」
▼2024年1月27日(土)13:00-16:00「副業兼業人材コミュニティイベント」
▼2024年2月21日(水)13:00-15:30「成果報告シンポジウム」
- 給与/待遇
- 月額:
50000円(税込)
※プロジェクト開始が月初ではない場合は、日割り計算にて応分を支払います(1000円未満切り捨て)
※交通費・プロジェクトにかかる経費は、事前に弊社に申請していただいた上で、弊社が認めたもののみ弊社が負担いたします。 - 各種手当て、福利厚生
- ■保険について
弊社が手配する傷害保険にご加入いただきます(費用は弊社負担)。 - 募集終了日
- 2023年9月20日(水)
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
- プロジェクト開始までの流れ
-
募集は終了しました
担当地域パートナーからの推薦ポイント
- 一般社団法人移住者人材バンク 一般社団法人 移住者人材バンク 髙橋 洋
- 本プロジェクトのやりがいのポイント、そして難しさは
「ヤマサちくわ様が継続なさってきた伝統・理念に立脚して営業活動を支援できるかどうか」
だと感じています。
例えば…
消費者に「おいしい」と言ってもらいたいなら、旨味を追加すれば良いでしょう。
売上を上げたいだけなら、費用をかけて宣伝やキャンペーンを行えば良いでしょう。
生産性を上げたいなら、大量に入手可能な素材を機械を使って処理すれば良いでしょう。
しかしおそらく本プロジェクトの答えはそこにはありません。ヤマサちくわ様が大切になさっているのは「基本を大切にし、本物を消費者に届けること」です。そのためには不要な旨味は追加できませんし、「ただ売るためだけ」のキャンペーンもできません。もちろん素材の質を落としたり、職人の技術を軽視することもできません。
「変わらず、飾らず、シンプルに美味しいもの」。その価値をマーケットや消費者にどうやって伝え、取り扱いたい・食べたいと認識していただくか。それを実現する営業活動が行えるようにすることが今回のミッションです。
もちろんヤマサちくわ様も担当の蔵野様を始め、皆様が工夫して営業活動や製品開発を行っています。しかし、より効果的な営業活動を行うためにはこれまでとは異なる視点が必須だとのご決断から、今回の人材募集となりました。
ヤマサちくわ様は約190年もの間、高品質の練製品を変わらずつくり続けてこられました。その伝統の味と品質を次世代にも届け続けることができるよう、伝統思考と未来思考を両立でき、ポジティブに考え抜いてくださる方をお待ちしています。 -
お問い合わせ先 : [email protected]
/050-3690-8060
団体の紹介
ヤマサちくわは1827年の創業以来、190年以上にわたって魚肉練り製品を製造、販売してきました。
「鉛は金に変わらない」をモットーに原料、製造方法、職人の技術によって本物の味を追求し続けております。
東海エリアに約30か所の直営店と300か所以上のスーパーマーケットにて販売しており、近年では海外を含めて従来の東海エリア外にお客様へ商品をお届けすることにも力を入れて取り組んでおります。
団体情報
- 団体名
- ヤマサちくわ株式会社
- 代表者名
- 佐藤元英
- 設立
- 1827年
- 従業員数
- 300人
- 資本金
- 100,000,000円
- 事業内容
- ・魚肉練り製品の製造
・直営店、スーパーマーケット、オンラインでの販売
・酒類の販売
・飲食店の運営 - 業種
- 製造業
- WEB
- https://yamasa.chikuwa.co.jp/
- 住所
- 愛知県豊橋市下地町橋口30-1
- アクセス
- 豊橋駅から車で10分
- お問い合わせ状況
-
2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。