95年間守り続けた本物の味と発酵の魅力を伝えたい。味噌屋のECサイト運営部を立ち上げます
- 2年前
- 1,560 view
募集は終了しました
プロジェクトについて
本物の味を常に考え改めるという姿勢で約100年。味噌もたまりも「一度ためすと他が使えない」とご評価を頂いております。お客様に商品を味わっていただくための老舗味噌屋の挑戦です。
昭和2年創業の味噌、たまり、漬物を作っている醸造場です。創業時からの木桶仕込の自家製味噌を使った地域色ある食材を提供しています。
弊社の売上は、業務用卸しが大きな比重をしめていますが、コロナ禍で宴会需要が極端に減少したため、売上げにも打撃を受けています。
その一方で、個人向け販売は落ち込みがありません。コロナ後を見こし、個人の新規顧客の導入、およびその固定客化に注力することを決めました。
そこでECサイトへ注力し、売上UPを共に図ってくれる方を募集します!
小さく出来つつある個人ファンのリピーターを増やすべく、ECサイトでの発信をしていきたいと思います。
現在のECでの売り上げは微々たるもの。STORESを使って運用を開始しましたが、日々の業務に追われる中でなかなか運用自体が出来ていないことが課題です。
今回ご参加頂くメンバーの方と、ECサイトの戦略を考えながら持続的に運用できる体制を作っていきたいと考えています。
プロジェクトが目指すこと
コロナによって商品の届け先を業務用から個人用に大きくシフトするタイミング。日本全国の食通から指名買いを頂いている、誇りある弊社商品を、より多くの方に届けて行くためには、まだまだ力が足りません。心を込めてつくったものが、ひとの手に渡り、おいしいと言ってもらえること。これが何より嬉しいことであり、小さな醸造場だからこそ味わえるやりがいでもあります。
①のれん市
②発酵カフェ haccosido
①50年前から毎年開催する即売会「のれん市」には1400名のお客様に来場いただき、地域の方からも愛される企業である自負も有ります。
祖母・母・子と三世代にわたってお越しいただく方や、「ここのお味噌がずっと我が家の味」と仰って購入される方もいます。
そうした長いお付き合いが出来るような家庭向けに、今回のECサイト構想も出来ています。
②味噌蔵を改装し、発酵をテーマにしたカフェ「haccosido(はっこしど)」を22年9月にOPENしました。https://marukajozo.com/haccosido
調味料は単独での試食ではなかなか良さを伝えられません。弊社商品を使った料理を、実際に食卓を囲む家族と共に味わってもらうことでそのおいしさに出会って頂きたいと考えました。メディアにも多く取り上げて頂き、周辺にお住まいの方への認知度も高まってきました。そうしたお客様が帰ってからもうちとつながりを作っていけるような場所としてECサイトを活用した行きたいと考えています。
※現在haccosidoのオープン直後ということもあり、かなり社長の工数が限られている中ですが、
このタイミングでECサイトを整えることが非常に重要だと考え今回のプロジェクトに踏み出しました。
プロジェクトパートナー
4代目社長の岩瀬浩司
1981年生まれ。東京農業大学で醸造学を学ぶ。証券会社の勤務を経て、丸加醸造場に入社。30才で社長に就任。
好奇心は旺盛な方でおもしろいって思える範囲は広めです。
募集要項
- 仕事内容
- ※1名での採用を考えています。
【STEP1】
・丸加醸造場についての理解を深める
現地でのフィールドワークを実施したいと考えています(交通費当社負担)
・3か月のプロジェクトのゴール設計と目線のすり合わせ
・商品理解・ECサイトの現状売上推移など分析
※一般的なECサイトの運用セミナーなどには参加していますが、それを丸加醸造場に置き換えると?という実行にまで行けていないことが課題です。
【STEP2】
・丸加醸造場のEC運用していくうえでのポイント・仮説を設計する
・マイルストーンづくり
(・主にはキャンペーン設計を想定)
【STEP3】
・実装後、数値の変化などを継続して追いながら、PDCAを回していく - 期待する成果
- ・丸加醸造場の特性(扱っている商材・歴史・ECサイトを動かせる人員数)と加味したうえで、「ECサイトが活性化している」ねと言える状態・ゴールが何かを言語化が出来ること
・そのために直近数ヶ月ですべきことが分かっていること - 得られる経験
- ・愛知県の伝統的な味噌の味を広く全国に広めていくための試行錯誤
・少人数で実施している企業のDX支援
・経営者との二人三脚で新たな売り上げを作る経験 - 対象となる人
- ・写真素材などはそろってきたのですが、具体的な運用について、まだ頭が割けていません
情報を教えて頂くだけでなく実行部分も担ってくださる方を募集します。
・今回のEC売り上げの結果次第ではありますが、本プロジェクト以降も継続したお付き合いもあり得るかなと思っています。 - 活動条件
- 「愛知県豊田市 副業・兼業等プロジェクト」 選考スケジュールについて
このプロジェクトは、令和4年度 豊田市「副業・兼業等人材と市内中小企業とのマッチング支援業務」を活用したプロジェクトとなります。
そのため、選考スケジュールが下記のようになりますので、必ずご確認のうえ、エントリーいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
◆エントリー〆切日:10月31日(月)
◆選考スケジュール
【1】書類選考:募集~11月4日(金)
【2】企業面接:書類選考後、随時 ※企業によって異なる
【3】合否通知:~11月22日(月)
※担当コーディネーターがサポートします。
◆書類選考の結果通知について
エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡をいたします。
エントリー〆切日以降、1週間経過しても返信がない場合は、大変恐縮ですがご連絡いただけますと幸いです。
応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)
<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機などの内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
※エントリー時は「オンライン面談が可能な日・時間帯」欄の記載は不要です。
【活動予定期間】2022年12月~23年2月末ごろを予定。
【メンバー】1名採用
【活動方法】リモート打ち合わせ中心。
◆マッチング後のスケジュール ※全てオンラインで実施
①合同キックオフ研修:11月22日(火)19:00~21:00
②中間研修:1月21日(土)10:00~12:30
③成果報告会:3月15日(水)14:00~16:00
※③のみ副業・兼業人材等は任意参加 - 給与/待遇
- 報酬:月額3万円
- 各種手当て、福利厚生
- 特になし
- 活動場所
- 基本リモートワーク
- 募集終了日
- 2022年10月31日(月)
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
- プロジェクト開始までの流れ
-
募集は終了しました
担当地域パートナーからの推薦ポイント
- NPO法人G-net 掛川遥香
- 丸加醸造場さんは、約一年前にプロボノメンバーを受入れ、カフェ立上げの準備を進めていきました。
外部人材の方が入られるからこそ、自社の仕事の手法を振り返る機会になったと仰っていました!
第二弾として今回はEC運営を担ってくださる仲間を募集します。
伝統の味を守りつつ、新たな挑戦をし続ける社長と共に、これからの丸加醸造場の歴史を作って頂ける方、お待ちしています。 -
お問い合わせ先 : [email protected]
/058-263-2162
団体の紹介
四代に渡る味噌屋「丸加醸造場」は、昭和2年(1927年)に創業。現在は味噌・たまりの醸造に加え、漬物を製造する。木桶で仕込んだ豆みそは長期熟成、天然醸造の深い味わいを持ち、それを使い仕込んだ味噌漬は全国から指名買いがくる自慢の逸品。「おいしい」に加えて「ほっ」とできる商品を送り出しています。
団体情報
- 団体名
- 株式会社丸加醸造場
- 代表者名
- 岩瀬浩司
- 設立
- 1927年
- 事業内容
- 豆みそ・たまりの醸造・漬物・惣菜の製造
- 業種
- 食品加工業
- WEB
- https://marukajozo.com/
- 住所
- 愛知県豊田市越戸町上能田91
- アクセス
- 名鉄三河線「越戸駅」下車20秒
- お問い合わせ状況
-
2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。