愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

Facebook X Instagram YouTube

ふるさと兼業

for company

 

 

 

地方創生・実践型越境研修プログラム「シェアプロ」

 

「シェアプロ」とは、地域を舞台に、事業推進・経営革新プロジェクトに期間限定で取り組む、越境学習をベースとした実践型材育成プログラムです。
4か月間、逆境に挑み続ける地域側のメンバーとチームを組み、課題解決・地方創成の現場に飛び込みます。地域をフィールドに新たなイノベーション創出に取り組むことで、社員の育成と地域課題解決を両立することが出来ます。

 

 

 

 

 

経営革新につなげる「プロジェクトを設計」し、担い手となる「副業兼業人材とつなぎ」、事業推進と組織開発を「伴走する」

 

専属コーディネーター(地域パートナー)が募集準備からマッチング、プロジェクト開始後も丁寧にサポートします。ただの人材紹介で終わらないコーディネーターの伴走は、受入れ経験の少ない企業様にとってトラブル発生率の低下・自組織に人材活用のノウハウ蓄積にも繋がります。

 

 

 

 

 

 

人口減少対策・関係人口創出・地域の人事部・起業創業支援

の事業推進にふるさと兼業を活用しませんか?

 

地域特性や企業フェーズに合わせた個別提案ができる仕組みがあります。全国各地に、その地に根付いて伴走支援をしている「中間支援団体」(地域パートナー)とプラットフォームを運営しているため、地域の状況を踏まえた支援メニューや企業ニーズに寄り添った提案が可能です。

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと兼業を活用して、一緒に地域を盛り上げていきませんか?

 

その地に根付き、地域の特性や産業構造を熟知した団体・企業が「担当エリアにおけるふるさと兼業を代表する連携機関」として地域パートナーを担っています。全国各地の地域パートナーが、お互いに事例やコーディネートノウハウを共有することで“ふるさと兼業らしさ”を築いています。