愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

Facebook X Instagram YouTube

ふるさと兼業

企業・団体検索 地域パートナー検索 新規企業・団体登録 地域パートナー登録 新規人材会員登録
LOGIN
MENU
ホーム 新規企業・団体登録 地域パートナー登録 新規人材会員登録 プロジェクトを探す 企業・団体を探す 地域パートナーを探す メディアを見る イベントを探す Q&Aを見る 利用規約 プライバシーポリシー 会社概要 お問い合わせ

検索 SEARCH

//
//

プロジェクト一覧 LIST

5 件
  • 【お試し転職】WEBマーケティングの力で「清掃×IT」を全国へ!
    滋賀県
    DXデザイン・WEB広報・PRものづくりIT・テクノロジーマーケティング

    【お試し転職】WEBマーケティングの力で「清掃×IT」を全国へ!

    エリア
    関西エリア
    都道府県
    滋賀県
    職種別カテゴリ
    マーケティング,広報・PR,ライター
    関わり方
    業務委託(副業兼業),お試し転職,リモート,週1日程度,週2日程度

    プロジェクトについて

    あなたは、商業施設でこんな状態の様子に出会ったことがありませんか?
    ・カーペット/タイルが汚れている
    ・床が滑りやすい
    ・エスカレーターが少し埃っぽい
    ・エレベーターの手垢が残っている
    ・天井の汚れが残っている

    これらは誰が清掃するのでしょうか?
    今、清掃業界として清掃する方達がどんどん高齢化しているのです。
    それに加え、拍車をかける様に人手不足となっているいる現状があります。

    汚れが出てきてから清掃するのではなく、綺麗な状態を維持する。
    リ・プロダクツ株式会社は、そんな世の中にしていきたい!という想いを掲げています。
    自社が手がける「お掃除ロボット」で人手不足の問題や清潔な状態を維持する為の取り組みを行なっています。

    ただ、リ・プロダクツの想いや「お掃除ロボット」がまだまだ広まっていません。
    より多くの施設や人に知ってもらいたい。
    そのために、今回Webマーケティングの力で、知ってもらうためのお手伝いをしてくださる方を募集します!

    転職を検討している方に関しては、まずはお互いのことを良く理解するため、現職と並行しての実施で構いませんので、期間限定の「兼業」 として関わってもらいます。
    ただし、「転職はハードルが高い、現在は考えていない」という方の方が圧倒的に多いかと思います。
    その場合も、私たちの会社に関心をもっていただければ、エントリー時に「兼業」のみをご希望いただくのも構いません。

  • 【農業×コーディネート】五戸町で農業関連事業での経営の道を拓く!地域おこし協力隊員募集
    青森県
    地域活性化・まちづくりソーシャルビジネス農林水産・6次産業

    【農業×コーディネート】五戸町で農業関連事業での経営の道を拓く!地域おこし協力隊員募集

    エリア
    東北エリア
    都道府県
    青森県
    職種別カテゴリ
    起業・経営企画,リサーチ・コンサルティング,広報・PR
    関わり方
    移住可

    プロジェクトについて

    ■五戸町とこれからの地域づくり
    青森県南東部に位置する五戸町(ごのへまち)は、古くから馬のまちとして知られ、馬肉や農産物などの食文化が魅力の地域です。坂が多く、サッカーの強豪校だった歴史もあることから、3S(坂・サッカー・桜肉)の町とも呼ばれています。町の主要産業である農業は、農業従事者の高齢化と後継者不足の課題を抱えています。
    今回募集する地域おこし協力隊の主な活動拠点となるのが、町の西部・倉石地区にある古民家「ふるさとの家」です。ここは、郷土料理の体験企画や星空観察会など、地域住民との交流イベントの拠点として運営されております。倉石地区は農的な暮らしとコミュニティの強さが魅力の地区であり、地域の魅力発信や関係人口創出の大きな可能性を秘めた場所です。
    他にも、町内では地域コーディネーターが中心となり、若者の居場所づくりや、多世代交流の「ワールドカフェ」などの取り組みも地域で継続的に展開されています。これらを点としてではなく、線や面として広げていく担い手が求められています。

    ■役割は「コーディネーター」
    協力隊の活動として、特定の分野だけでなく、農業を軸として教育・交流事業など複数の取り組みに横断的に関わっていただきます。自ら手を動かすプレイヤーでありながら、人と人、人と場所を適切につなぐ“地域コーディネーター”としての視点が求められます。
    ふるさとの家での活動に加え、町内で行われている「ユースセンター」や「ワールドカフェ」といった活動にも参画していただき、地元のプレイヤーや地域外の人々と協働しながら、新たなプロジェクトの創出・企画・実施を担っていただきます。
    地域に深く入り込みながら、未来の五戸町を一緒に描き活動してくれる仲間をお待ちしています!

  • 【新たな働き方2年目の挑戦!!】自然豊かな鰺ヶ沢町で”複"業はじめてみませんか?
    青森県
    ものづくり地域活性化・まちづくり農林水産・6次産業観光・おもてなし交通・モビリティ食小売り・流通その他

    【新たな働き方2年目の挑戦!!】自然豊かな鰺ヶ沢町で”複"業はじめてみませんか?

    エリア
    東北エリア
    都道府県
    青森県
    職種別カテゴリ
    営業,接客,カスタマーサポート,商品企画・クリエイティブ,職人・ものづくり,その他
    関わり方
    業務委託(副業兼業),現地対応,移住可,日中対応,その他

    プロジェクトについて

    新たな働き方への取り組み、2年目突入!! 好評につきワーカー追加募集します!!
    青森県西部に位置し、日本海をはじめ、山や川、広大な土地と豊かな自然 を有している鯵ヶ沢町。 この鯵ヶ沢町で2024年4月、新たな働 団体情報 き方を目指した特定地域づくり事業協同組合 【マルチワーカージョブステーション】 (通称 マルジョブ)が誕生しました!!

    この協同組合では 【組合の正社員マルチワーカー】として、地域内の様々な企業のお仕事を【”複”業 (掛け持ち)】する ことで、雪深い青森県の小さな まち でも安定的に勤務できる仕組みの【新たな働 き方】に挑戦します。

    例えば、
    水曜日と木曜日は、りんご畑でりんごの収穫。
    週末の金土日はホテルで朝食バイキング対応。
    月曜日と火曜日は、休暇を楽しむ。

    というように、一つの企業で業務を行うのではなく、 協同組合の正社員マルチワーカーとして、
    地域の様々な企業の多様な業務に対応していただく、 という新しい働き方を導入します。
    また、企業ごとに繁忙期/閑散期が異なるため、
    夏は農業シフトが多め、
    冬は製造業シフトが多め、
    など季節に応じたシフト管理を行います。

    -地域企業には、豊かな人材のバリエーションを。
    -マルチワーカーには、季節を問わずいくつもの仕事を安定的にできる環境を。

    マルジョブ鯵ヶ沢では、 マルチワーカーに地域の企業を「”複”業(掛け持ち)」してもらうことで、
    WIN-WINの関係性を生み出します。

    町民の皆さまはもちろん、
Uターン や Iターン を希望している県外在住の皆さま。
    自然豊かな鯵ヶ沢町で
一緒に “複”業 はじめてみませんか?

  • 【移住×起業】培った力を、地域で咲かせる。第二のキャリアを階上町で!地域おこし協力隊(業務委託)募集
    青森県
    地域活性化・まちづくりソーシャルビジネス

    【移住×起業】培った力を、地域で咲かせる。第二のキャリアを階上町で!地域おこし協力隊(業務委託)募集

    エリア
    東北エリア
    都道府県
    青森県
    職種別カテゴリ
    起業・経営企画
    関わり方
    業務委託(副業兼業)

    プロジェクトについて

    都会の暮らしも悪くない。だけど、もっと人の顔が見える場所で、自分の力を試してみたい。
    そんなあなたを待っています!

    人口減少や高齢化、空き家の増加、地域資源の活用不足など、階上町には様々な社会課題があります。
    しかしそれは、可能性の宝庫でもあります。

    豊かな自然と地域のつながりが残るこの町で、自ら企画・実行し、社会を変えていく。“地域に根ざした起業”という選択肢を、階上町で始めませんか?
    「いつかは自分の力を活かして起業したい」「いつかは地元で何かしたい」そんな想いをお持ちの方、ぜひご応募ください!

  • 【お試し転職】化学って実は面白い!社内ノウハウ蓄積及び外部発信ツール作成プロジェクト
    愛知県
    広報・PR環境・エネルギー・バイオ

    【お試し転職】化学って実は面白い!社内ノウハウ蓄積及び外部発信ツール作成プロジェクト

    エリア
    東海エリア
    都道府県
    愛知県
    職種別カテゴリ
    営業,商品企画・クリエイティブ,マーケティング,広報・PR
    関わり方
    業務委託(副業兼業),お試し転職,リモート,スキマ時間(週8時間未満),週1日程度

    プロジェクトについて

    ■プロジェクトの概要
    トリイ株式会社は、長年「人と社会をつなぐ、化学の窓口」として、主に工業薬品、水処理薬品、繊維染料など化学を軸とした商品を取り扱う卸売りを中心に化学の力を活用し取引先に合わせたオリジナルの提案をおこなっています。
    1つひとつの事業に専門性が求められるため、この3つの分野を同じ会社内にて取り扱うことができる卸売業者は全国的に珍しく、多様な分野で幅広く化学に関わる経験や知識を活かし、顧客へ独自の提案をしています。取り扱っているのは化学薬品や添加物などのカタチある商品ですが、それを販売するだけが仕事ではありません。
    顧客に定期的に訪問することでリアルな困り事や要望を聞き、解決に向けて適宜、最適な方法(治療方法やお医者さん)に繋げていく”訪問看護師”的な存在です。

    今回募集したいのは、将来、経営者とともに支えてくれる未来の事業責任者候補になり得る営業メインの人材です。転職を検討している方に関しては、まずはお互いのことを良く理解するため、現職と並行しての実施で構いませんので、期間限定の「兼業」 として関わってもらいます。
    ただし、「転職はハードルが高い、現在は考えていない」という方の方が圧倒的に多いかと思います。
    その場合も、私たちの会社に関心をもっていただければ、エントリー時に「兼業」のみをご希望いただくのも構いません。

    ■プロジェクトの背景や想い
    「自分がいなくても一つひとつの事業部が、小さな会社のように回っていくような組織をつくりたい。」
    社長は、そんな理想を掲げています。
    小さな地域の化学卸会社ですが、顧客とのコミュニケーションの中で関係性を育み、どんな問題であっても解決しようと知恵を絞り、培ってきたノウハウの蓄積は、周辺のどの会社にも負けてはいません。そして、周りの同業種や、取引先どんどん縮小・廃業している状況の中で、既存の商品を安定的な供給や、化学を通じた困り事解決力を地域に残していくために、創造性とチャレンジ精神に重きをおいた 「トリイらしいイノベーション」 を実践し続けたい。
    併せて、同じ「化学」という共通点がから、事業部同士でお互いに連携し合えるようなチャンスがある。
    そうすることで地域の顧客が喜んでくれ、それが社会貢献に繋がっていく。それは何よりもトリイ株式会社が目指していきたいことでもあります。

1
ふるさと兼業
ホーム 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 会社概要 地域パートナー
SHARE THIS SITE Facebook X Hatena Blog

©2018 furusatokengyo.

ページ先頭へ戻る