愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【3Dデータ作成サービスで多忙なものづくり企業の経営者を救え】”図面づくり”を請け負うサービスへの問い合わせを増やしたい! |ふるさと兼業

三重県

【3Dデータ作成サービスで多忙なものづくり企業の経営者を救え】”図面づくり”を請け負うサービスへの問い合わせを増やしたい!

  • 時計アイコン8か月前
  • 閲覧数アイコン186 view

募集は終了しました

【3Dデータ作成サービスで多忙なものづくり企業の経営者を救え】”図面づくり”を請け負うサービスへの問い合わせを増やしたい!

プロジェクトについて

※本プロジェクトは、「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクトとなります。
9/16(土)に開催する「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」後、選考がスタートします。
オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。
★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。

エントリーは事業特設サイトからとなります。”応募する”ボタンを押すと、特設サイト内、同プロジェクトに移動します。
————————————————

機械・装置を作る加工機(門型五面加工機)

 

【機械設計の今】

ものづくり製造業者の間では3Dデータの活用が進んでいます。多くの会社で設計業務は過去のドラフターの利用から2D-CADを使用したものに変わりました。
中小企業においても3D化の流れが進んでいますが、普及率は2割程度にとどまっています。普及が伸び悩む課題として以下が考えられます。

①3DCADの導入費用が高い(100万円~)
②3DCADの操作方法の学びなおしが必要
③過去の2D-CADで作成した図面があり、その活用が阻害される可能性
④3DCAD設計を行う上での設計者の負担の増加
→企業として3DCADを使用することでの生産性向上よりも、作業効率の低下の方が懸念されています。

 

【2D・3Dデータ作成を請け負う】

加藤機械では2014年より3D-CAD(solidworks)を取り入れた設計を始めました。導入から約10年で設計業務、製造業務において3Dデータを活用したものづくりに取り組んでいます。

10年間の3Dデータを使用した経験から、3D-CAD利用の価値を広め、中小企業での普及率が上がることを期待しています。
またその中で加藤機械の新しい事業としての確立も進めていきたいと考えています。

 

【3Dデータ作成サービスの認知度の向上】

加藤機械が新しく取り組む3D-CADに関わるサービス(URLをご覧ください)の認知度を向上させたいと考えています。
SNS等で広告を出すなどの取組みを行うことで認知度を向上させるよう努力していますが、PR・伝え方に関する知識を持つ者がいないため、どうすれば良いのかわからず具体的に取り組むことができていません。

プロジェクトが目指すこと

3DCADを操作している様子

 

【3DCADの普及による中小製造業の生産性の向上】

現在の中小製造業にはまだ3DCADの普及が充分とはいえないので、導入に後ろ向きな企業にも導入すれば生産性の向上という最大のメリットがあるということを伝え、普及活動に取り組みたいです。

弊社での事業を確立し、是非利用してみたいと思ってもらえる企業が増え、業界全体の生産性が向上することを目標としたいです。

 

【プロジェクトゴール】

目標は、新規で1社との業務提携です。

弊社と同じ環境で仕事をされている方が提携することにより作業効率が上がり、設計者の時間が増えることに期待しています。
同時に効率的なSNS運用法を弊社だけで行えるようノウハウを身につけていきたいと思います。

プロジェクトパートナー

代表取締役 加藤剛

三重県四日市市生まれ、ものづくり企業の3代目として育つ。
機械系の技術を学び、2014年から3DCADを利用した機械設計に取り組み、現在は3Dデータを利用したものづくりに取り組んでいます。

 

CAD技術者 渡辺行佳

2019年に加藤機械に入社、入社より3DCADの操作を学び設計者のサポートを行っています。
CADオペレータとして3Dデータを活用したものづくり全般に技術を生かしています。

 

募集要項

仕事内容
【STEP1】3D-CADを利用した新しい取組に理解を深める
・ものづくり製造業の現状と加藤機械の10年の体験、経験を理解する
・3D-CADを利用していく上での障壁について理解する
・現在広報活動として行っているSNS利用の現状について打ち合わせる

【STEP2】SNS広告等の立案
・現在のSNS広告の方向性、表現方法(デザイン、文章)を見直し、将来の顧客となる方へ伝わる内容を作成する

【STEP3】広告の実装/検証
新しい広告案を作成し、効果測定をしながら改善を繰り返す
期待する成果
3D データ作成サービスへの問い合わせが増える広告の作成
・改修企画案
・広告ページの改良
・新規の顧客1社以上
得られる経験
・ものづくり中小製造業での3DCAD普及率の向上
・新しい業務の表現方法を考える経験が得られる
・3Dデータを利用したものづくりの必要性について知ることができる
対象となる人
【必須】
・ウェブ広告の製作経験
・広告作成のためのデザイン力、文章力がある

【歓迎】
・中小製造業のマーケティング、ものづくりに興味がある
・マンガ広告などの確度の高い提案を持っている
活動条件
▼プロジェクト実施期間(予定)
マッチング後、最大4ヶ月間程度を想定しています(10月〜2024年2月までの間)

▼稼働時間
打ち合わせは、オンラインで週1回程度、1回1時間前後の予定です※平日日中を希望します
作業・調査などは週数時間程度、各自で行っていただきます

▼活動方法
基本的にはリモートでの活動となります
必要に応じて、現地で打ち合わせを行います

<マッチング後の参加推奨イベント>
「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」と連動し、下記の日程でイベントを実施いたします。ご都合の合う方はぜひこちらもご参加ください。
2023年11月1日(水)18:00-20:00 合同プロジェクトキックオフ研修会
★マッチングした企業と人材での合同キックオフです。極力ご予定を調整いただけますと幸いです

2023年12月5日(火)14:00-16:00 プロジェクト中間振り返り
2024年1月27日(土)13:00-16:00 副業兼業人材コミュニティイベント
2024年2月21日(水)13:00-15:30 成果報告シンポジウム

▼知的財産権の取り扱いについて
応募される企画内容については、採用、不採用に問わず知的財産を将来にわたって放棄したものとし、権利の主張を行わないことに合意されたものとします

「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクト

<選考スケジュール>
このプロジェクトは、2023年9月16日(土)に開催される「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクトになります。そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。

◆エントリー〆切日:9月20日(水)
◆選考スケジュール:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知
 ※担当コーディネーターがサポートします。

◆書類選考の結果通知について
 エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡をいたします。
 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

<書類選考について>
エントリー時に記載いただく、
◎ご経歴、スキル、経験
◎志望動機 
などの内容で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
◎任意で、職務経歴書やポートフォリオなどの書類を提出したい場合は、クラウド保存をしそのURLを「備考」欄に記載ください
※URLに有効期限を設定される場合には一週間以上の設定をお願いいたします。こちらご不明点がある方は、エントリーの際その旨ご連絡ください。

※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
給与/待遇
月額5万円(税込)
※定例ミーティングは、平日日中の時間帯を希望します

▼諸経費の取り扱いについて
期間中の現地ミーティングの際の旅費交通費は、1回に限り実費精算でお支払いできます

旅費交通費以外のプロジェクト実施にあたり必要となる経費は、事前に企業側と相談することとし、承諾があった際にはお支払いいたします

▼保険について
マッチングされた方と相談の上、必要に応じて加入します。

▼コーディネータの関わり方について
企業面談やキックオフミーティングの同席など、マッチングから走り出しをメインにサポートいたします。期間中は必要に応じて、ミーティングに同席いたします。
活動場所
・基本はオンライン
・必要に応じて実地のミーティングを行います
募集終了日
2023年9月20日(水)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

株式会社Dream3.0 おうやま昇
先日、工場を実際に見学させていただき、機械設計から加工、組み立てまでの現場を教えていただきました。オーダメイドの機械を一気通貫で仕上げる技術力もさることながら、工場内は掃除が行き届いており、日頃の仕事に対する姿勢を感じることができました!近年、ソフトからハードまで様々な設備投資を積極的にされています。今回のプロジェクトも、”安売りせずに、「価値」を売る”という営業方針を実践し、仮設を一緒に検証していこうという気持ちを持ってくださる方々のエントリーを心よりお待ちしております!
お問い合わせ先 : dream@furusatokengyo.jp
/090-9194-6663

団体の紹介

生産用専用機械を販売。
自社で機械・電気の設計から部品加工組立を行い、小さいながらも一メーカーとして運営している。
また地域からの先進企業としての期待もあり、ものづくりにおいて地域貢献ができている。

団体情報

団体名
株式会社加藤機械
代表者名
加藤剛
設立
1957年4月1日
従業員数
10名(フルタイム10人/兼業0人)
資本金
1,000万円
事業内容
生産用専用機の設計製作事業(セラミックス加工、その他)
金属部品の受託加工事業
図面の3Dモデル化事業
業種
製造業
WEB
https://kato-kikai.com/
住所
三重県四日市市広永町222-3
アクセス
最寄り駅 三岐鉄道大矢知駅/近鉄富田駅/JR富田駅
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年03月21日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
青森県の大学シンポジウムでの講演依頼をいただきました。

2023年12月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
神奈川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月07日
大分県の教育機関様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月01日
広島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年11月16日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT