愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【募集終了】枡という選択肢を建築業界に。~あなたと共に伝統工芸品の枠を超える~ |ふるさと兼業

岐阜県

【募集終了】枡という選択肢を建築業界に。~あなたと共に伝統工芸品の枠を超える~

  • 時計アイコン6年前
  • 閲覧数アイコン1,506 view

募集は終了しました

【募集終了】枡という選択肢を建築業界に。~あなたと共に伝統工芸品の枠を超える~

プロジェクトについて

大垣市は枡メーカーが5社存在し全国シェア8割を占める特産地です。大橋量器も創業1950年から「枡」にこだわり、作り続けて来ました。

しかし、量りや酒器としての枡需要は現状の市場では頭打ちが見えています。その状況を打破し、伝統工芸品でもある「枡」を後世に伝えていくために、新商品開発や地元大垣市での「ます祭り」の開催、ローカル鉄道会社とコラボした「枡酒列車」など、これまで様々チャレンジに取り組んできました。また、新たな販路を求めて、北米や欧州、アジアなどの海外への展示会にも積極的に挑戦しています。

そうした中で、新たな可能性として、枡を内装用建築資材として活用することを考えています。海外での利用方法で活用されている事例を見かけたことがきっかけです。
内装資材として商品化し、新たな市場への展開を実現できれば、今後の大橋量器にとってはもちろん、大垣の地場産業、そして日本の伝統産業にもインパクトを出せると感じています。

枡の新しい可能性として、内装用建築資材として売れる状態に(=モジュール化)し、
連携できるパートナーの開拓や、展示会への出展に今後取り組みます。

この新規市場への挑戦をサポートしてくれる方を募集します。

                                         

プロジェクトが目指すこと

これまでに、内装材として施工されるモデル案件を3件生み出しており、一定の手ごたえを実感しています。そこで、これからは、提案できる商品にするために、壁材としての規格化(モジュール化)に着手し、8つの型を作り上げていきます。

2021年には、年間売り上げ1,000万円、23年には、年間売り上げ2,000万円程度の規模にまで事業を伸ばしていきたいと考えています。

こうした新たなチャレンジを伝統の枡メーカーとして取り組み続けることで、”枡”という商品が持つ可能性を広げていき、衰退する業界全体にポジティブな影響を与えていきたいと思っています。

「枡を粋で、カッコよく」

プロジェクトパートナー

枡は、その文化や歴史・伝統的価値をなくしてしまった瞬間に、「ただの木の箱」になります。大橋量器は、枡を枡として認められ、そして現代のライフスタイルの中で「粋で、カッコいい」商品としてリブランディングに取り組み続けてきました。

今回の内装材プロジェクトは、そうしたチャレンジを続ける大橋量器代表の大橋社長とプロジェクトの中心を担う若手社員と共に取り組みます。

枡にかける想いは世界一だと思っています。
絶対に無理だといわれることでも、挑戦していきたいと思っています。

大橋量器の取材記事があるので、良かったらご覧ください。

募集要項

仕事内容
枡を内装材として建築会社へ売れる状態を作り出す。
枡内装材の規格化(モジュール化)と展示会への出展のパートナー募集

STEP①枡を理解し、これまでの取組みを知りつつモジュール化への準備(開始~2週間程度)
・枡が壁材として使われている空間や製造の現場に触れながら、企業の想いやビジョン、本プロジェクトの方向性を理解することから始めます。
・そして、モジュール化へ向けてパートナーとなってくれそうな企業のリスト作成を実施します。

STEP②内装材モジュール化へ向け、素案作りとパートナー候補へのアプローチ(2週間~2か月)
・社内デザイナーとモジュール製作のパートナーへ向けて提案ができるようモジュールの素案を作成します。
・STEP1で作成したリストへ社内プロジェクトリーダーとともにアプローチをします。

STEP③モジュール展の企画(2か月~3か月目)
・モジュール展を連携して実施してくれる建築会社と企画を進めます。
・より多くの建築会社へ枡の内装材としての良さを伝えられる企画を練り込みます。

EXTRA STEP 8つのモジュール製作とモジュール展の実施(3か月目~10か月目くらい)
・開拓したモジュール製作パートナーとモジュールを8つ作りこんでいきます。
・モジュールが8つ揃ったら、連携を決めてくれている建築会社とモジュール展を実施します。
期待する成果
・枡の内装材を展開するためのビジネスパートナー(モジュール製作会社3~4社)の開拓
・モジュール化された8つのデザイン商材を出展するビジネスフェアの企画・立案
得られる経験
・新商品、販路拡大計画に立ち上げから関われる経験
・伝統産業のマーケティング、ブランディングの実践経験
・近接異業種への向けた事業拡大の経験
・地場産業の活性化を通じて、まちづくりへの参画経験
・ゼロから新事業を立ち上げる経験
対象となる人
・伝統のよさや伝統産業を発信したいと思う人
・地域や地場産業の活性化に関わりたい人
・伝統産業や地場産業を次に伝えたいと思う人
・一から形にしていくことにやりがいを感じる人
・成長欲の強い人・自らの高みを目指す人       
活動条件
2019年1月中旬以降の3か月間(開始が2月になっても可)、すきま時間をベースに事業に参画していただきたいと考えています。
本業に差しさわりのない時間での月1回程度のオフラインミーティング、週1回程度のオンラインミーティングを中心に、事業を進めていきます。

合間にはフィールドワークなども実施することも考えています。
給与/待遇
今回の募集では、原則プロボノとして参画できる方を募集しています。※必要な経費はもちろん、支給します。

また、兼業での関わり方を希望される場合は、個別相談とさせてください。
活動場所
岐阜県大垣市西外側町2-8の大橋量器本社
※リモートでの参画も可
※オンライン時は、任意で場所で仕事していただいて大丈夫です
募集終了日
2019年1月10日(木)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net 田中勲
1300年の歴史のある枡。その常に最先端を作り続けている大橋量器さん。
これまで10年以上の若者との挑戦実績があり、たくさんの新商品が生み出されたり、地域でのイベントが大橋量器発信で始まって続いていたりします。

伝統産業や地域活性に関心のある方、持ってるスキルを活かして枡の発展に寄与したい方、いかんなくパフォーマンスを発揮できる環境がここにはあると思っています。

枡をエンターテイナーに!加担したい方はぜひご応募を。
お問い合わせ先 : [email protected]
/058-263-2162

団体の紹介

創業以来「枡」にこだわり、はかりとして、酒器として、節分の豆まきの器として活躍する枡製造の技術と文化と心の伝承に努めております。それだけでなく新しい枡の使い方の提案や新しい枡の開発にも積極的に取り組み、ニューヨークのポール・スミスで取り扱われた商品「カラー枡」やグッドデザイン賞を受賞した三角形のます「すいちょこ」、スマホアプリで動作を制御できるLEDを内蔵した「光枡」などのオリジナル商品も開発するなど、「枡を粋でかっこよく」をコンセプトに、ユーザーにとって優雅さや特別感、癒しやリラックス、ワクワク感や楽しさを与えられるような存在となる枡づくりに挑戦し続けています。

団体情報

団体名
有限会社 大橋量器
代表者名
大橋博行
設立
2005年(創業1950年)
従業員数
33名(パート含め)
資本金
300万円
事業内容
・木製ます、計量器の製造・販売
・木製食器、木の器の製造・販売
・枡技術応用製品の製造・販売
業種
製造業
WEB
http://www.masukoubou.jp
住所
〒503-0908  岐阜県大垣市西外側町2丁目8番地
アクセス
大垣駅から徒歩15分
  • 静岡から、海の未来を変える。SHIZUMAELab.2024特集
  • R6愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 東京都 観光業界の課題解決プロジェクト特集
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。

2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • 地方副業リスキニング
  • HRアワード2021