愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【刃物の町「関市」から発信!】ホリホリ癒される新アート!彫刻刀で輝く「シャインカービング」の全国展開プロジェクト |ふるさと兼業

岐阜県

【刃物の町「関市」から発信!】ホリホリ癒される新アート!彫刻刀で輝く「シャインカービング」の全国展開プロジェクト

  • 時計アイコン3年前
  • 閲覧数アイコン2,561 view

募集は終了しました

【刃物の町「関市」から発信!】ホリホリ癒される新アート!彫刻刀で輝く「シャインカービング」の全国展開プロジェクト

プロジェクトについて

ビニールシートを彫刻刀で彫ることによって、ガラスの様な質感の美しく輝く作品が完成する。

 

それが私たちの考案した「シャインカービング」です。

このシャインカービングをゆくゆくは世界に発信するため、まず「全国47都道府県でどこでもシャインカービングを体験できる」状態をつくりあげたいと考えています。そのために、私たちは「認定講師」を養成し、個人ベースでのレッスン・体験ができる先生を地道に増やしてきました。(現在全国に約40名)
ただ、先生たちは専業というわけではないため、良くても週1程度のレッスン開催です。

今回のプロジェクトでは、全国各地に存在する「施設」に着目します。例えば「○○パーク、▲▲ランド、公営■■記念公園、などです」。
それらの施設にシャインカービング体験エリアを導入を検討していただき、毎日のようにシャインカービングを体験していただける環境を全国で用意できれば、もっと面白さを伝えることができるのではないか?と考えています。

モノがあふれる世の中で、人生を豊かに・素敵に彩るお稽古事・ワークショップのジャンルの一つとして、今や誰もが知っているフラワーアレンジメントや絵ハガキなど・・・・

そんな「ずっと長く続けられる体験」「生活の中にきらりと光る」存在の一つだと感じてもらえたら、とっても嬉しいです。

 

そのためにも、多くの人たちの手にとってもらい、体験してもらいたい。

ぜひ皆さんのお力をお借りしたいと思っています。

 

プロジェクトが目指すこと

今回のプロジェクトが成功することで、今まで実現できなかった「シャインカービングがいつでも、全国どこでも体験できる」状態に近づきます。

多くの方に気軽にシャインカービングを楽しんでいただき、その美しさ・達成感を感じ幸せになっていただくことが本プロジェクトのゴールとなります。

 

夢中で彫る。
作品を光に翳(かざ)す。
彫り跡がキラキラ輝く。
自分をちょっぴり褒めてあげたくなる。

 

そんな”小さな幸せ”を、日本中の人に感じてほしい。

 

それがわたしたちの目指すことでもあります。

プロジェクトパートナー

シャインカービングアカデミー アカデミー長 田中淳也

▼プロフィール
関市生まれ。早稲田大学卒業後、米国、中国でそれぞれ2年間ビジネスを学ぶ。帰国後、家業である義春刃物㈱へ入社。家業ではあったが特に彫刻刀が好きだったわけではなかったため、「こんな自分でも楽しめる彫刻アートを作りたい!」という想いから2017年にシャインカービングを生み出す。同時に、それまでの膨大な試作作業によって彫刻刀の技術が劇的に向上したため、同アートの先生を自称する。
同アートに触れた方のキラキラした笑顔をみることが生きがいと気づき、翌年シャインカービングを世界的に広める会社「株式会社シャインカービングアカデミー」を設立。アカデミー長に就任。

募集要項

仕事内容
【第一フェーズ】シャインカービングを知る・事前調査
可能であれば、実際にシャインカービングが生まれた場所に行き、シャインカービングとは何か?そこに至る経緯や現在の取り組み、会社が目指す姿など現状把握を学長から直接聞きます!!
実際に経験していただき、シャインカービングをぜひ好きになってもらいたいです!!

そして、全国の施設(例:記念公園、○○パーク、▲▲ランドなど)で「体験コーナー」が存在する施設をリストアップ
その中からシャインカービング体験を導入することのできる見込みの高そうな施設から順に順位付けなどもしていきます。

【第二フェーズ】
どんな人に使用してもらえるとよいか?そして、提案する施設にとっても何がメリットとしてあるのか?
どんな風にそれを伝えられるとよいのか?
リストを元に、シャインカービング体験の導入を検討してもらうための手段を考え、学長やメンバーと相談しながらスキマ時間にどんどん動いていきます。

【第三フェーズ】多くの施設に対して、シャインカービングの魅力を知ってもらい導入を検討してもらう
外部目線での魅力を言語化し、それをベースにリストアップした各施設に向けて、ヒアリングをまず実施。
学長とその内容をディスカッションし、どう伝える・どう魅せるとよいかを検討しながら、より多くの施設に向けて発信してきます。

全国にいる、シャインカービング講師の方たちとも協力しながら、進めていけるとより良いと思っています。


※本プロジェクトは先生になっていただく必要はありませんが、
もし共感くださり、「なりたい!」と思われる方がいらしゃいましたら私共も応援させていただきます!
また、各施設への問い合わせや提案等で、シャインカービングに関わる専門的な内容について聞かれた際には、もちろんアカデミー長がフォローさせていただく予定です。
期待する成果
・まずは多くの人にシャインカービングを知ってもらうこと!!ファンを作りたい
・施設にシャインカービング体験を導入するために、「アンバサダープログラム」に関心をもっていただくこと、受講申し込みをいただくこと。
・上記受講申し込みを、全国20都道府県の施設からいただけること。
得られる経験
・新規事業の立ち上げをプロジェクトリーダー、またはチームの一員として任される経験
・全く新しい体験コーナーを新規開拓する経験
・施設とのコネクション
対象となる人
<必須>シャインカービングの魅力を理解し、広めたいと共感してくださる方 ※もちろん、まずはその魅力を体験してもらいます!!
<必須>PCスキル(web通話、word、Eメール、SNS)※本当に基本的なことができれば十分です

<歓迎>施設(商業、公共どちらも)での勤務経験をお持ちの方
<歓迎>インターネットなどでの検索・調査が得意な方"
活動条件
【活動期間】活動決定〜6か月間を目途 
      ※期間についてがご相談くださいませ
 
【活動内容】
・基本的には在宅でできるような形にさせていただきます!
・定期オンライン打合せ…週1回1時間程度を想定

※詳細は、応募者の個別に相談させていただきます。

【選考について】
1)ふるさと兼業からエントリー

2)オンラインでコーディネーターと面談

3)アカデミー長とのweb面接

4)活動開始
給与・待遇
基本はスキマ時間に、プロボノとして関わっていただける人を想定していますが、
能力やスキル、参加者の希望によって、兼業人材も募集しています。

また、シャインカービングのを好きになっていただいた方には、自由に商品を試していただくこともできます!
活動場所
基本在宅にて携わっていただきます
募集終了日
2020年03月02日(月)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net NPO法人G-net 棚瀬規子
「株式会社シャインカービングアカデミー」さんは、昨年度設立した新しい組織です。
彫刻刀といえば、小学校の時の図工で使ったなーという感覚のみで、大人になってから見ることってなかったため、はじめてシャインカービングを見たときは大変衝撃的でした。
普通は新しい取り組みをというと、「彫刻刀」自体を変えるという発想になるような気がしますが、田中さんは「彫刻刀」を使った新しいエンターティメントを生み出したということに、モノよりもコトと言われるこれからの時代だからこそ可能性を、とっても感じます!
スタートアップだからこそ、一緒にガシガシと共感をもって取り組んでいただける人とできると嬉しいです。


お問い合わせ先 : info@furusatokengyo.jp
/058-263-2162

団体の紹介

ビニールシートを彫刻するという全く新しいアートの世界的な普及を目指す団体です。

 

団体情報

団体名
株式会社シャインカービングアカデミー
代表者名
田中淳也
設立
2018/9/3
従業員数
2名(アルバイト1名)
資本金
100万円
事業内容
シャインカービングシートの販売
認定講師の養成
ワークショップの開催(出張・イベント出店など)
オンライン教材の販売
業種
その他教育
WEB
https://shinecarver.com/
住所
岐阜県関市東新町3-162
  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 石川県がフィールドの副業プロジェクト特集
  • コロナ禍の影響を受ける若者支援プログラム
  • 愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 愛知県豊田市がフィールドの副業・兼業プロジェクト
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • つながるキャンパス中核メンバー募集特集
  • 【東海・北陸】新しい働き方会議2022特集ページ
  • 東京都の観光協会でのプロボノプロジェクト特集
  • 【Yogibo×ふるさと兼業】兼業副業プロボノ プロジェクト特集
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2023年03月22日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年02月24日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年03月08日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年03月02日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年02月24日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年01月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年12月27日
鳥取県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年08月09日
岐阜県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年06月03日
福岡県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年06月13日
福島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年05月09日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年11月22日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年08月03日
福岡県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年07月19日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年12月01日
愛知県の業界団体様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月21日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月21日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月19日
福島県の自治体様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月18日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年09月19日
東京都の団体様より、お問い合わせをいただきました。

ランキングアイコン アクセスランキング

!!現在募集停止中!!【駅前金券ショップのイ…

愛知県

長良川鵜飼に頼らない長良川温泉地域の魅力の創…

岐阜県

【老舗化学商社がお試し兼業スタート!】ノウハ…

愛知県

新宿の「ごちゃまぜ交流」の場を子どもたちに届…

東京都

肌荒れに悩む人がキレイをあきらめない明日を。…

愛知県

【未来の事業責任者募集】お試しスタート!老舗…

愛知県

瀬戸内の『癒しの島』で、子育て世帯が移住しや…

岡山県

SNSで八丈島のファン拡大!観光資源があり過…

東京都

日向風花20歳。地域を未来に繋いでいく多世代…

三重県

創業70年仙台の老舗菓子屋が「想い出販売業」…

宮城県
  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021