愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

機能ではなく表現として削る。町工場のオリジナル商品WEBマーケティングプロジェクト!~ブランドと誇りを世界へ羽ばたかせる第一歩~ |ふるさと兼業

愛知県

機能ではなく表現として削る。町工場のオリジナル商品WEBマーケティングプロジェクト!~ブランドと誇りを世界へ羽ばたかせる第一歩~

  • 時計アイコン1年前
  • 閲覧数アイコン408 view

募集は終了しました

機能ではなく表現として削る。町工場のオリジナル商品WEBマーケティングプロジェクト!~ブランドと誇りを世界へ羽ばたかせる第一歩~

プロジェクトについて

————————————————————————
※本プロジェクトは、「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクトとなります。
9/16(土)に開催する「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」後、選考がスタートします。
オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。
★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。

エントリーは事業特設サイトからとなります。”応募する”ボタンを押すと、特設サイト内、同プロジェクトに移動します。
————————————————————————

 

私(プロジェクトオーナー・加藤)自身、試作開発という非常に重要な仕事に携わらせてもらっており、その仕事自体には非常にやりがいもあり意義のある仕事だと思いながらも、100%下請けということにもどかしさがあり、いつか100%下請けという状態からの脱却を図り、主体性のあるものづくりをしてみたいと、20年前の入社当時から考えていました。

その思いも込めながら社長就任時に「自分たちで考えたものを自分たちで作りたい。そしてそれを5年間で販売できるところまで持っていきたい。」何も手がかりのない中、全社員の前でそのように話をし、手探り状態で若手社員を集めてモノづくりプロジェクト「チームセイワ魂」を立上げ、細々と活動を進めていました。

 

なかなか前に進まないと感じていた2020年、コロナ禍がはじまり、「仕事が減る」と危機感を持ったと同時に、仕事が減るなら時間ができる、このチームで何かしら世の中の役に立つものは作れないかと試行錯誤をはじめ、丸いドアノブを握らずに開けることのできるグッズを製作し、地元紙にも取り上げていただきました。

が、これに需要はなくお蔵入りとなってしまいました。そう簡単に売れるものは作れないことを痛感し、また、作ったものをどう売ればいいのか?という難しさも感じました。

 

その後、デザイナーチームとの出会いがあり、試行錯誤の末、ちょうど5年後の2021年に自社商品としてOOPARTS-001を販売まで持っていくことができました。

【OOPARTS】に込めた想いとその現在

「OOPARTS」を商標登録し、「場所や時代を越えて素材と技術が出合ったもの」というコンセプトの元、デザイナーチーム「AATISMO」と共にシリーズ化に向けて試作開発を進めています。

OOPARTS-001(開梱ナイフ)、002(花器)を販売中、そして現在はそれに続く003の試作中です。

オーパーツは、

それらが発見された場所や時代とはまったくそぐわないと考えられる出土品や加工品などを指す。英語の「out-of-place artifacts」を略して「OOPARTS」とした語で、つまり「場違いな工芸品」という意味である。(Wikipedia)

とされています。そこから私たちは、OOPARTSという言葉を「場所や時代を越えて素材と技術が出合ったもの」と再定義してブランド名をOOPARTSとし、001、002と連番とすることでシリーズ化を考えて「OOPARTS-001」と名づけました。

我々の削るという技術は、普段は部品としての”機能”を生み出すためのものです。しかしこのOOPARTSの中では、削ることで刃物の軌跡が模様として表情となり、”表現”することができます

 

OOPARTSシリーズの魅力発信による販売力強化を実現したい

現在はショクハツというオンラインショップと実店舗(代官山の蔦屋書店や名古屋東急ハンズの男の書斎)での販売がメインで、各種メディアに取り上げていただいたこもあります(WEBマガジンaxis、小学館通販誌「大人の逸品」、designboom、Bigin、テレビ愛知「サンデージャーナル」他)。

OOPARTS-001、002の美しさ、唯一無二の存在感を知ってもらうためには、使っているシーンの提案や、季節にあった花の提案を提案していくことが大切だと考えています。まずはSNS(Instagram)を活用し、シーンを提案することで関心を持っていただける方を増やし、ECサイトへの流入を増やしてきたいです。

またそれと同時に、Web上で魅力発信をするためにどんな手法が有効であるのか、どのような道順で進めていけばよいのかといった戦略も一緒に考えていただきたいです。

プロジェクトが目指すこと

こだわりのある人に届き、売れる商品に育てたい。

OOPARTSシリーズを拡大し、OOPARTSブランドとして展示会へ出展すること、それと共にブランド専用のHPを構築し、更なる拡販に向けて情報発信を進めていきたいです。
田舎の中小企業が生み出した製品たちがこだわりのある生活に彩りを添える、価値のあるブランドに高めていきたい。今回は、その第一歩です。

今回のプロジェクトを通じて、今あるOOPARTS‐001、002が毎月10個程度の販売実績になることをまず目指します

 

日本のものづくり・町工場の誇りを海外へ

将来的には海外に向けても情報発信し、海外での販路開拓、展示会への出展など、世界中から注文が来るようにしていきたいです。

販路を拡大していき、売上に繋げることはもちろんのこと、”世界に売れるものを作ることができる”ということが、社員の自信となり、地域企業への刺激となると考えています。

 

地域や地域企業でのチャレンジを誘発したい。

当社の所在する西尾市は、国内有数のうなぎや抹茶の名産地としてPRを進めていますが、一方で県内有数の工業集積地でもあります。
ただ、工業においては自動車部品に集中しており、今後に対する漠然とした不安感が漂っているように感じております。

我々のこのような活動を通じて、田舎の中小企業でも新しい事業にチャレンジできるというメッセージを発信し、将来に対する不安を感じながら過ごすよりも、自分たちの手で将来を明るくしていくためにチャレンジしていきたいと考えています。そしてそれを地域に発信していくことで、地元の中小企業に良い影響を与え、「おもしろい町工場の集まる町」をつくり、うなぎや抹茶と共に工場見学、ワークショップを体験できる町、「産業観光の町」として地元地域を盛り上げていきたいと考えています。

 

プロジェクトパートナー

プロジェクトオーナー 代表取締役 加藤正和
名古屋市で生まれ育ち、結婚後、西尾市に移り住み20年。
現職に就いた後、以前からの想い「主体性のあるものづくり」への挑戦を始め奮闘中。
以前は木工教室にも通い、家具を自作するなどDIY好きだったが、現在は時間の都合もあり休日はもっぱら山歩きかサイクリングをしています。

 

担当者 今年23年4月入社、新卒ほやほやの営業 西本雄一

西本雄一です。
西尾市で生まれ、西尾市で育ちました。
趣味は主にゲームやゲーム実況を見ることです。最近は英会話にも興味があります。
入社してから学ぶべきことがたくさんある日々ですが、一つ一つ丁寧にこなし一人前になれるよう頑張ります。

募集要項

仕事内容
STEP1【現状把握と目標設定】(~1ヶ月)
・会社についてやOOPARTSが生まれた経緯、その目指すビジョンを深く理解する
・OOPARTSの販売やWeb発信の現状について把握し、課題点を抽出する
・デザイナーチームも交えてディスカッションを行い、今後の方向性を検討する
・今回のプロジェクトで取り扱う範囲を設定し、プロジェクトにおける具体的な目標を共有する

STEP2【ターゲット、方向性の決定】(~2ヶ月)
・ターゲットを明確にする
・マーケティングの方向性を決める(どんな手法を使い、どこにアプローチするのか、どのくらいの予算を使って実行するのか)
・課題に対する対策を検討し、SNS発信の頻度やテイストのすり合わせを行い、発信に対する方向性を決める

STEP3【戦略立てとInstagram運用の計画・準備】(~3ヶ月)
・決まった方向性をもとに、プロジェクト期間に限らないマーケティング戦略を立案する
・Instagram運用をできる限り理想的に進めていくための計画を立て、実行のための準備をする

STEP4【実行とPDCA】(4ヶ月目~)
・マーケティングについて、ひとつづつ実行し、効果の確認を行いながら次の戦術を練っていく
・進捗状況を確認し、フォロワー数や販売実績数の動向に応じて発信内容、活動内容の見直しを行っていく
・それぞれの活動内容の進捗に応じて検証、改善を進め、今後の進め方の方向性を明確にしていく
期待する成果
■WEBマーケティングの戦略・ロードマップが出来上がること
■Instagramのフォロワー数を現在の100人から5,000人にする
■社内で継続的にInstagramの運用ができる状態になる
得られる経験
・万人受けを狙ったものではなく、欲しい人が欲しいと思う商品のブランドを育てていく
・その地域(西尾市)の新たなPRポイントを創出することに携わる
対象となる人
<マインド面>
・当社の活動、OOPARTSの世界観に興味をもってくれる方、それを一緒に世の中に広めていきたいと思ってもらえる方。
・田舎の中小企業が自社ブランド確立に向けてチャレンジしている姿を見て「面白い」と思い、一緒に前向きに試行錯誤してくれる方。
・好奇心があり、柔軟な方。

<スキル面>
・WEBマーケティングの経験・ノウハウのある方
・Instagramのクリエイティブ制作ができる方、またはやってみたい方
・写真の撮影が好きな方(特に小物やインテリア)
活動条件
▼期間
23年11月~24年1月(4ヶ月)

▼稼働時間
週3~4時間ほどの感覚で取り組んでもらえるといいかと思います。

▼活動方法
社内メンバーとの定期的なミーティング、月に1回程度デザイナーチームとのミーティングに参加してもらい、進捗状況の確認と今後の進め方について方向性を決めていければと思います。
無理のない範囲で、プロジェクト期間中1回程度、会社にお越しいただき、会社見学や対面でのディスカッション、また懇親会も行いたいです。

<マッチング後の参加推奨イベント>
「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」と連動し、下記の日程でイベントを実施いたします。ご都合の合う方はぜひこちらもご参加ください。
2023年11月1日(水)18:00-20:00 合同プロジェクトキックオフ研修会
★マッチングした企業と人材での合同キックオフです。極力ご予定を調整いただけますと幸いです。
2023年12月5日(火)14:00-16:00 プロジェクト中間振り返り
2024年1月27日(土)13:00-16:00 副業兼業人材コミュニティイベント
2024年2月21日(水)13:00-15:30 成果報告シンポジウム

▼知的財産の取り扱いについて
応募される企画内容については、採用、不採用問わず知的財産権を将来にわたって放棄したものとし、権利の主張を行わないことに合意されたものとします。

▼選考方法・選考スケジュール
「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクト

<選考スケジュール>
このプロジェクトは、2023年9月16日(土)に開催される「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクトになります。
そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。

◆エントリー〆切日:9月20日(水)
◆選考スケジュール:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知
 ※担当コーディネーターがサポートします。

◆書類選考の結果通知について
 エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡をいたします。
 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

<書類選考について>
エントリー時に記載いただく、
◎ご経歴、スキル、経験
◎志望動機 
などの内容で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
◎任意で、職務経歴書やポートフォリオなどの書類を提出したい場合は、クラウド保存をしそのURLを「備考」欄に記載ください
※URLに有効期限を設定される場合には一週間以上の設定をお願いいたします。こちらご不明点がある方は、エントリーの際その旨ご連絡ください。

※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
給与/待遇
月額報酬3~4万円を想定しています。
ただし、活動量や成果に応じて途中での見直しも可能です。
各種手当て、福利厚生
採用となった場合、OOPARTS-001、002各1個は無償で提供します。
来社される際の交通費は上限3万円で企業が負担します。
活動場所
本社:愛知県西尾市長縄町井ノ元10番地1
打ち合わせや作業はオンライン・リモートです。
募集終了日
2023年9月20日(水)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net 木村愛
BtoB企業が、BtoC向けに商品開発をし、販売するという試みに、これまでも伴走したことがあります。
セイワ・加藤社長の素敵だなと思うことは、それが社員の自信になったり、周りの企業に刺激や勇気を与えるものとして考えていらっしゃるところだと感じます。
またもう一つ、「私たちの削るという技術は、普通であれば機能として用いるもの。でもOOPARTSでは、その削りが表情や表現になる、それが面白い。」という言葉。そこに”主体性のあるものづくり”がしたいということや加藤社長の豊かな感性を感じ、惹かれます。
将来的には海外と地域を渡ってフラグシップ企業になりそうな、セイワのチャレンジにぜひご一緒ください!
お問い合わせ先 : [email protected]
/058-263-2162

団体の紹介

団体情報

団体名
株式会社セイワ
代表者名
加藤正和
設立
1982年9月10日
従業員数
70名(正社員40名、嘱託・パート31名)
資本金
2,500万円
事業内容
・自動車部品、ロボット部品等の精密切削加工(多品種少量)
・精密機器の組立
・3年前から自社商品としてOOPARTSの企画・開発を開始
業種
製造業
WEB
http://www.seiwa-1.co.jp
住所
愛知県西尾市長縄町井ノ元10番地1
アクセス
最寄り駅:名鉄西尾線「福地駅」
  • 静岡から、海の未来を変える。SHIZUMAELab.2024特集
  • R6愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 東京都 観光業界の課題解決プロジェクト特集
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。

2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • 地方副業リスキニング
  • HRアワード2021