【人が集まる三河に!】「三河地域の人事部」を立ち上げ、地域コーディネーターとして地域産業を支える。
- 1年前
- 377 view
募集は終了しました
プロジェクトについて
※三河地域=西三河、東三河、奥三河の全体を指していますが一部から進めることも可能です。
社内に人事部があったり、人事の担当者がいる中小企業はわずかしかなく、地域未来牽引企業においても38.6%が人事・採用業務担当者がいないと回答をしています。大企業が金銭的にも人的にもリソースを採用活動にかける中、中小企業は採用に力を入れられていません。
また、少子化・生産年齢人口の減少・大卒有効求人倍率の上昇などによって若者人材の売り手市場になったことや、大学生の大企業志向が強まっている状況もあり、中小企業の若者人材不足は加速し、十分な新卒採用ができなくなっています。
地域への若者人材の流入がなければ中小企業の新陳代謝が起こりづらく、既存事業に捉われない新規事業の挑戦や業務改善などのイノベーションも起きない状態となっていくと考えられます。
その打開策として2022年から経済産業省も推進する「地域の人事部」という取り組みがあります。 「地域の人事部」とは、地域の支援機関が単体で企業を支援するのではなく、地域の支援機関、自治体等がそれぞれの強みを活かし一丸となって地域中小企業の多様な人材活用を推進する体制です。
三河地域の「地域の人事部」を担い、地域の中小企業が活用できる人材の幅を広げることで、多様な働き方ができる企業にし、中小企業の採用力が上がることで三河地域が挑戦する中小企業で溢れる地域にするための伴走支援を行います。
※参考:https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/chiikino_jinjibu/index.html
プロジェクトが目指すこと
【目的】
G-netはこれまで、東海地域の中小企業が挑戦し、魅力のある企業で溢れる状態を目指してインターンシップ事業や兼業副業人材活用事業などに取り組んできました。
しかし、それらの活動によって個社ごとの採用力は上がっても、地域全体としての採用力は上がらない現状が未だあります。
そのため、地域全体の人事部機能を担う専属コーディネーターが地域に駐在し、エリアに特化した伴走支援を行っていく必要があると考えています。
※コーディネート業務:
企業が自社の課題を解決できるよう伴走支援をし、企業と共に課題解決に取り組みます。 具体的にインターンシップ事業の場合は、自社の課題解決をするという企業への提供価値をしながら、学生の成長機会を作れるようプロジェクトの設計や双方のメリット調整を信頼関係とコミュニケーションをします。 また、兼業・副業人材活用事業の場合は、企業が何に困っているのかを徹底的に話を聞いた上で、取り組むプロジェクトの設計から人材のマッチング支援やプロジェクトチームのメンテナンスなどを伴走する形で取り組みます。
※コーディネーター:
企業と学生、または企業と兼業人材と信頼関係を構築し、当事者でありながら第三者として双方のメリットを調整します。
【現状の三河地域での取り組み】
豊田市人材確保力強化支援業務として豊田市地域の人事部事業を豊田市役所様とNPO法人G-netで行っています。
この事業によって、豊田市内の中小企業の人材確保を、年間を通じて重層的に支援することを目的とし、見学会やインターンシップ等の事業などを試行するとともに、副業・兼業など外部人材の活用提案を含め、人材不足企業の現状を踏まえた、的確なコンサルティングを行っています。
また、個々の企業の経営者や人事担当者との関わりを通じて、組織変革や、従業員の挑戦意識の喚起、人材育成のほか、魅力ある職場としてのブランディングに繋げることを期待しています。あわせて、関係機関の理解促進、連携強化に努め、市内企業の人材確保、育成に対する支援力を向上させることを目的としています。
そのために豊田市内で既に実施した事業として以下の2点があります。
・トヨタ先進・PT☆プロボノ
トヨタ自動車(株)の社員を期間限定で越境研修型として迎え、企業の課題解決及び経営革新に挑む4ヶ月間の期間限定のプログラムです。
・とよたシゴトリップ
豊田市主催で市内中小企業の採用支援をする取り組みです。複数社取材型インターンシップを行い、大学生と中小企業が触れ合う機会の創出と大学生から各企業がどう見えているかを可視化し、各企業の採用力強化に繋げるプログラムです。
また、豊田市内で以下のような事業が行われています。
・あいち山里ふるさと兼業事業
2021年からG-netが事務局をしている兼業・副業のプラットフォームである「ふるさと兼業」で個社ごとに兼業副業人材を募集するのではなく募集を一時期を合わせ、人材のマッチング件数をあげることで地域企業が外部人材を導入する機会作りをしています。
・INABU BASE PROJECT(G-netの事例ではありません)
豊田市の中山間地域のにおける雇用創出、移住推進など地方創生事業として、平日週3回は事業所で働き、土日は同地区でトレッキング、マウンテンバイク等の山岳ツアーガイド業をするなどして、残りの平日を休むといった就労スタイルを進める取り組みが生まれています。
このように三河地域の一部の地域での地方創生のための動きは起こっていますが、横ぐしを刺すことができていない現状があります。
プロジェクトパートナー
・NPO法人G-net 田中勲
・豊田市産業労働課
・一般社団法人地域問題研究所
・一般社団法人東栄町観光まちづくり協会
・NPO法人コラボキャンパス
募集要項
- 仕事内容
- STEP0「エリアとロジックの理解」(約1ヶ月)
・三河地域の特性を理解する(産業構造、人口動態、文化・歴史など)
・豊田市事業、あいちの山里ふるさと兼業事業の理解
・経産省の地域の人事部構想、G-netの地域の人事部構想のロジックを理解でき自分の言葉で説明できる状態
STEP1「コーディネート業務に携わる」(2ヶ月目から)
・コーディネート業務に同席し一部担当する:企業の伴走支援
・地域事業の事務局業務を担当する:窓口機能(企業や人材とのやり取り、日程調整など)、事業の報告書作成
・サブコーディネーターとして働きながら、地域コーディネーターとして情報を収集する
STEP2「地域に入り地域を知る」(3ヶ月目~最大2024年2月まで)
・地域企業の現状把握と地域の人事部を一緒に進めていける企業のリストアップ
・自治体や金融機関などの支援機関や教育機関との意見交換と関係構築や連携の模索
STEP3「理想を描く」(2024年1月~)
・三河地域にあったコーディネート団体としての事業設計
・各ステークホルダーと「地域の人事部構想」のアイディエーション
・「地域の人事部」のビジョンを作り上げる - 期待する成果
- ・三河地域の人事部が立ち上がること
・三河地域の人事部としての動きが起きること
・三河地域の中小企業、自治体、支援機関、教育機関などのそれぞれの声が集まること
・三河地域の様々な取組みを地域の人事部構想のもと、横串を通したビジョンや実施計画が描けること - 得られる経験
- ・地方創生を実務と共に推進する経験
・絵空事で終わらず実際に中小企業、自治体、支援機関、教育機関などの様々なステークホルダーと実現に向けた取り組みをする経験
・中小企業の課題解決プロジェクトをコーディネートする経験
・地域の人事部事業、新たなコーディネート団体の立ち上げ経験 - 対象となる人
- ①マインド
・三河地域を何とかしたい、地域企業を何とかしたいという地域愛がある方
※現状、三河地域に繋がりがない方でも構いません。
・様々なステークホルダーと協業/連携することで実際に地域社会を良くしたい人
・圧倒的当事者意識を持つこと
・社会に対するアンテナ・感度を高く持つこと
②スキルや経験
・ソーシャルセクターよりもビジネスセクターで働いた経験がある人
・ビジネスモデルを生み出しキャッシュポイントを生み出せる
・コーディネートスキル
・自治体事業の報告書作成や窓口機能ができる
※スキルがない場合もG-netがトレーナーとなり、手取り足取り支援をします。 - 活動条件
- ・拠点を三河地域における方※2拠点などでも可。
▼勤務時間
・週2,3日以上
・ゆくゆくフルタイムで関わっていくことが理想ですが、兼業や副業で続けることも可能だと考えています。
※最初から個人事業主としてや法人設立をしてリスクをとって頂く必要はありません。G-netで1,2年の雇用後、G-netの既存事業をしながら団体の立ち上げをする形でも可能です。 - 給与/待遇
- 週3で10~15万円程度
- 活動場所
- ・愛知県の三河地域
住む場所は個人で見つけて頂きますが、相談などは可能です - 募集終了日
- 2023年10月19日(木)
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
- プロジェクト開始までの流れ
-
募集は終了しました
団体の紹介
NPO法人G-netは2001年創業し、岐阜・名古屋を拠点にチャレンジする若者と地域・地場産業をつなげるコーディネート機関です。
大学生を対象とした実践型インターンシップやミギウデ人材の採用育成に特化した就職採用支援事業、副業兼業・プロボノマッチング支援などを手がけています。
団体情報
- 団体名
- NPO法人G-net
- 代表者名
- 南田修司
- 設立
- 2001年10月1日(法人登記 2003年5月26日)
- 従業員数
- 約20名
- 事業内容
- ・兼業や副業人材のマッチング及び伴走支援
・「ふるさと兼業」の事務局運営
・行政事業
・大手企業のリカレント教育の伴走支援
・中小企業向けの採用支援及びインターンシップの支援
・大学連携事業
・「東海ヒトシゴト図鑑」の運営
など - 業種
- 社会教育、まちづくり 等
- WEB
- https://gifist.net/?page_id=23
- 住所
- 〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6-2 ブラザービル2階
- アクセス
- JR岐阜駅から徒歩1分
- お問い合わせ状況
-
2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。2024年03月21日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。2024年02月01日
青森県の大学シンポジウムでの講演依頼をいただきました。