愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

肌荒れに悩む人がキレイをあきらめない明日を。アイエヌジー独自の原料を用いた自社ブランドサイト改修プロジェクト。 |ふるさと兼業

愛知県

肌荒れに悩む人がキレイをあきらめない明日を。アイエヌジー独自の原料を用いた自社ブランドサイト改修プロジェクト。

  • 時計アイコン2か月前
  • 閲覧数アイコン686 view
肌荒れに悩む人がキレイをあきらめない明日を。アイエヌジー独自の原料を用いた自社ブランドサイト改修プロジェクト。

プロジェクトについて

自身も肌荒れに悩んだ経験があり、今でも敏感肌なオーナー。そんなオーナーが、老若男女、どんな人でも”キレイをあきらめない”世の中になればと、数年前、化粧品の原料探しをスタートしました。

数年来探し続け、やっと見つけた原料を使って作っているのが、アイエヌジーの自社ブランド”PlatinumRevo(プラチナレボ)”です。保湿液・クリーム・美容液を現在は展開しています。

 

目の前のお客様を綺麗にしたい、という想いから12年前に美容サロンを立ち上げ、いつかオンリーワンの化粧品を作りたいと、全国・海外を探して回りました。

 

そこからアイエヌジーを立ち上げ、販路を開拓するためにも、サロンや美容室・鍼灸院や整骨院向けに美容機器などを販売、toB向けのビジネスからスタートしました。オーナーの経験を活かし、サロン開業や運営の相談にものり、信頼関係とそこでの販路を築いてきています。

 

 

次はいよいよtoC向けに、肌荒れに悩んでいるお客様などへ直接化粧品を届けていくことをスタート、WEBサイトやInstagramは開設しました。が、活用しきれていないという現状です。

 

大きな課題は、商品に自信があるが故に”プロダクトアウト”で販売・マーケティングをスタートした点です。この出発点に立ち返り、マーケットインの視点で具体的なターゲットを言語化し、商品のコンセプトから見直していきたいです。

 

その上で、

プラチナレボ公式ホームページの改修

プラチナレボInstagramの運用(現状分析・戦略立てから実行まで)

この2つをアウトプットイメージとして今回取り組んでいきたいと考えています。

見ている方を惹きつけるような、読んでいて知識になったり勇気になったりするものにしていきたいと思っています。

 

具体的な課題感をいくつか挙げるとすれば、

・商品に拘りと自身があるが、その良さを口頭でしか伝えられていない(WEB上に言語化できていない)

・オーナーの中にあるブランドイメージと、WEBサイトやInstagramの雰囲気が一致していない

・Instagramを直接購入の入口としたいが、その機能を果たす運用ができていない

などです。

 

事業的には、toBの機械販売が現状ではメインで、これを自社ブランド化粧品との2本柱にすることを目指しています。

機械販売は順調に売上を上げていますが、まだまだ伸びしろがあると考えています。

現在toB向けに運用しているInstagramからの問い合わせや受注は多く、そこをさらに強化するためのプロモーション・広告運用なども未着手な部分です。

また自社オリジナルの機械も開発予定で、toB機械販売が毎月コンスタントに受注がある状態にし、さらにtoC販売を伸ばすことことが目下の展望です。

 

今回の取り組みはこれらの、大きな足掛かりになります。

プロジェクトが目指すこと

長年、オーナー自身が肌荒れに悩んだから。

「肌悩みのあるお客様を一人でも多く綺麗にしたい。」

それがアイエヌジーの原点であり、目指していることです。

経営理念にも迷わず【人と商品を通じて幸せを提供する】と掲げました。

 

先にも述べた通り、その一念から作り上げたのが自社ブランド”プラチナレボ”の化粧品。「毛穴ケア×エイジングケアの新常識スキンケア」として、CLASSY.、STORYなど業界紙でも紹介され、高い評価をもらっています。

今回プロジェクトに参画いただく方には当商品をご提供しますので、ぜひ実際に使って体感してみてもらいたいです!(男女ともにご使用いただける商品です。)

 

この商品の認知度が上がることで、

これまであきらめてしまっていた人が、あきらめなくてもいいと気付ける。

それをきっかけにその人の人生がより豊かで幸せなものになる。

そんなことに貢献したいです。

プロジェクトパートナー

代表取締役社長 塚本真子

 

シングルマザー。20代でエステサロンで起業。5年前に美容商材、美容機器・化粧品開発事業を開始。
有名YouTuberのエステサロンのコンサル・全国のエステサロン様へのサロン講師を行っている。

 

≪このプロジェクトにかける想い≫

私自身、幼少期からアトピーがあり、化粧品選びには苦労した経験から、多くのお客様の肌悩みに向き合ってくる中で、私のように悩んでいる方に喜んで頂ける化粧品を作りたいと開発したのが【プラチナレボ】です。
今までtoC向けの販促を一切行ってきませんでしたので、今回ご一緒いただける方と一緒に、多くの方に知って頂けるようにしたいと思っています。

 

≪メッセージ≫
アイエヌジーのページを見て下さりありがとうございます。
【人と商品を通じて幸せを提供する】を理念に経営をしてきました。
更に多くのお客様に知って頂くためのお手伝いをして頂ける、熱い方との出会いを楽しみにしています。
WEBに長けている社員がいない為、皆さんのお力で商品の魅力を引き出して頂きたいです。よろしくお願いいたします。

募集要項

仕事内容
※副業兼業・プロボノメンバー3名程度と代表を含むアイエヌジースタッフ3名とでプロジェクトチームを組みます。
 特に、ワードプレスを使った公式ホームページの制作部分を担っていただける方を募集します。

*STEP1【現状理解・相互理解】<0.5~1ヶ月程度>
 ・商品や原料について
 ・現状の顧客・販路について
 ・目的・ゴール:今回のプロジェクトで取り扱う範囲を明確にし、チームですり合わせる
 ・お互いの強みについて

*STEP2【ターゲット設定】<2ヶ月目>
 ・toC向け自社ブランドのターゲットを設定、言語化
 ・商品コンセプト立案
 ・現状に対する改善点や新規施策の洗い出し

*STEP3【戦略・改善案の立案と実行準備】<2~3ヶ月>
 ・ターゲットに向けた公式HPの改修、Instagramの運用について、戦略や運用方針を決める
 ・戦略や方針に基づいて実行の計画と役割分担を行う

*STEP4【実行、PDCA】<3ヶ月目~4ヶ月>
 ・Instagram投稿・分析
 ・公式HPの改修:構成の決定やワードプレスでの制作
 ・今後必要なHPのメンテナンス、Instagramの運用が継続して行える仕組みについても検討します
期待する成果
<アウトプット>
■プラチナレボ専用サイト(https://platinumrevo.com)の改修
■ペルソナ設定
■商品コンセプト・ストーリーの言語化
■Instagramの運用方針が決まり、継続的に運用できる状態になる

<成果>
■自社ブランド及びアイエヌジーの認知度が上がる
■自社ブランドの直接購入が増える

<最終目標>
■「この化粧品のおかげで、あきらめていたことができるようになった」などのお客様の声が届く
■化粧品販売に占める自社ブランドの売上比率を上げる(プロジェクト期間内にその兆しが見える)
得られる経験
・「人と商品を通じて幸せを提供する」という経営理念のもと、お客様の喜びに直結し、お客様の感謝や満足感を感じられる仕事
・オンリーワンだがまだ認知度の低い商品をマーケティングし、”売れる”ものにする挑戦
・本当に良いものを伝わる形で発信し、ファンを増やす試行錯誤
・美容業界の最先端・最前列にいる人たちとともに仕事をする経験
対象となる人
●前向きに取り組んでくれる方
●やさしさと思いやりがある方
●時間が守れる方

<スキル面>
*WEBサイト制作・構築ができる方(少し複雑なワードプレスでの制作になります)
*イラストレーターが使える方

副業兼業・プロボノメンバー3名程度と代表を含むアイエヌジースタッフ3名とでプロジェクトチームを組みます。
※特に、ワードプレスを使った公式ホームページの制作部分を担っていただける方を募集します。
活動条件
▼プロジェクト実施期間(予定)
23年3月~6月
※4ヶ月を想定していますが、プロジェクトの内容などを双方で確認の上、最終的に期間を設定していきます。

▼稼働時間
週1日(8時間)程度の時間の確保をお願いできればと思います。

▼活動方法
①フィールドワーク:期間内に2~3回実施予定
②定期打ち合わせ :オンラインで実施想定(1週間に1回程度)
※オンライン打ち合わせはプロジェクトメンバーの対応可能な時間を相談し、日時を調整します。

▼選考方法・選考スケジュール
エントリー〆切日:4月7日(金)
選考の流れ:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知
書類選考は、エントリー時の記載内容に加え、履歴書・職務経歴書・(おありになる方のみ)ポートフォリオのご提出をお願いしております。
詳細はエントリー受け付け後、メールにてご案内いたします。

▼知的財産権の取り扱いについて
業務委託の過程で作成された著作物の著作権(著作権法第27及び第28条の権利を含む)、及び委託業務の過程で生じた発明その他知的財産又はノウハウ等に係る知的財産権は、全て㈲アイエヌジーに帰属するものとします。
給与・待遇
兼業、プロボノを募集しています。
兼業の方は、3~5万円の謝金をお支払いする予定です。
ただし実働量や内容・成果によって、途中での見直しも想定しています。
福利厚生・手当て
▼諸経費の取り扱いについて
交通費(上限1万円)・プロジェクトにかかる経費は企業で負担いたします。

▼保険について
企業負担で賠償責任補償に加入します。
活動場所
本社:愛知県名古屋市千種区今池2-1-6千種橋ビル8F(JR/地下鉄東山線 千種駅より徒歩1分)
その他:オンライン打ち合わせや作業はリモート
募集終了日
2023年04月07日(金)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net 木村愛
塚本さんからお話を聞いていると、自社ブランド商品への拘りや誇りをとても感じます。
と同時に、それを思うように伝えられない・広められていない歯がゆさのようなものも感じます。
だからこそ、ご自身が不慣れなところではあるけれど、兼業者の方に力を借りてチャレンジしようという熱い気持ちもすごく伝わってきます!

国内でオンリーワンの商品を、どう名実ともに売っていくことができるか。ファンを増やすことができるか。
とてもやりがいのあるチャレンジになるのではないかと思っています!
お問い合わせ先 : info@furusatokengyo.jp
/058-263-2162

団体の紹介

名古屋市千種区でエステ化粧品・美容機器の卸販売・自社化粧品の開発をしている会社です。【人と商品を通じてお客様に幸せを提供する】を企業理念に全国各地のサロン様に美容機器や化粧品の卸販売を行っています。

団体情報

団体名
有限会社アイエヌジー
代表者名
塚本真子
設立
平成30年7月
従業員数
4人
事業内容
・自社化粧品の開発・販売
・エステサロン・美容室向けの美容機器・化粧品の卸販売
業種
小売・卸業
WEB
https://ing-2018.com/
住所
愛知県名古屋市千種区今池2-1-6千種橋ビル8F
アクセス
JR/地下鉄東山線 千種駅徒歩1分
  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 石川県がフィールドの副業プロジェクト特集
  • コロナ禍の影響を受ける若者支援プログラム
  • 愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 愛知県豊田市がフィールドの副業・兼業プロジェクト
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • つながるキャンパス中核メンバー募集特集
  • 【東海・北陸】新しい働き方会議2022特集ページ
  • 東京都の観光協会でのプロボノプロジェクト特集
  • 【Yogibo×ふるさと兼業】兼業副業プロボノ プロジェクト特集
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2023年03月22日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年02月24日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年03月08日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年03月02日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年02月24日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年01月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年12月27日
鳥取県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年08月09日
岐阜県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年06月03日
福岡県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年06月13日
福島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年05月09日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年11月22日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年08月03日
福岡県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年07月19日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年12月01日
愛知県の業界団体様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月21日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月21日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月19日
福島県の自治体様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月18日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年09月19日
東京都の団体様より、お問い合わせをいただきました。

ランキングアイコン アクセスランキング

!!現在募集停止中!!【駅前金券ショップのイ…

愛知県

長良川鵜飼に頼らない長良川温泉地域の魅力の創…

岐阜県

【老舗化学商社がお試し兼業スタート!】ノウハ…

愛知県

新宿の「ごちゃまぜ交流」の場を子どもたちに届…

東京都

肌荒れに悩む人がキレイをあきらめない明日を。…

愛知県

【未来の事業責任者募集】お試しスタート!老舗…

愛知県

瀬戸内の『癒しの島』で、子育て世帯が移住しや…

岡山県

SNSで八丈島のファン拡大!観光資源があり過…

東京都

日向風花20歳。地域を未来に繋いでいく多世代…

三重県

創業70年仙台の老舗菓子屋が「想い出販売業」…

宮城県
  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT