愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【マーケター募集】新化粧品ブランド立ち上げ。愛知の山里・東栄町から原料"もと”にこだわった化粧品を届けたい。 |ふるさと兼業

愛知県

【マーケター募集】新化粧品ブランド立ち上げ。愛知の山里・東栄町から原料”もと”にこだわった化粧品を届けたい。

  • 時計アイコン2年前
  • 閲覧数アイコン1,320 view

募集は終了しました

【マーケター募集】新化粧品ブランド立ち上げ。愛知の山里・東栄町から原料”もと”にこだわった化粧品を届けたい。

プロジェクトについて

 

【ファンデーションの原料を日本で唯一採掘する町から始まる新たな挑戦】

「ファンデーションの原料は何から出来ているか、知っていますか?」

それは…山の中から採掘される天然の鉱物。中でもセリサイト(別名・絹雲母)が代表的な原料として使用されています。
実は日本国内で化粧品用のセリサイトが産出されるのは、愛知県の北東部に位置する自然豊かなまち、東栄町(とうえいちょう)のみ。
東栄町産のセリサイトは品質が高く、高級化粧品用原料として世界中の化粧品に採用されています。

その貴重な原料を、産地ならではの強みを活かして、ふんだんに使用した化粧品を作りたい。
セリサイトを、そしてその産出地である東栄町を知ってほしい。
その想いから、化粧品の原料=“もと”にこだわる新しい化粧品ブランド「moto/もと」を立ち上げました。

 

 

新しい化粧品ブランドが生まれるきっかけ。
それは前身となる事業、手作りコスメ体験「naori なおり®」です。
「naori」は東栄町で自らがコスメティックのルーツを辿り体験をする、世界でもここだけのビューティーツーリズム®として2015年に誕生しました。セリサイトの採掘鉱山を探検し、セリサイト*を使って自分だけのファンデーションを手作りする体験が人気を集めています。
手作りしたファンデーションの付け心地の良さからリピーターになる方も多く、東栄町のファン作りや移住促進に貢献しています。

▲naori PV

 

しかし2020年以降、新型コロナウイルス感染症の影響により参加者が激減・・・。
naoriの体験も休業や人数制限を余儀なくされました。
様々な理由から、以前のように気軽に東栄町に足を運びづらくなってしまった・・・。でもやっぱりnaoriのファンデーションが使いたい!化粧品を販売してほしい!そういったお客様の切実なお声を受け、一念発起。
約2年半の歳月をかけ開発を行い、ようやく商品化が叶いました。

皆様の期待と開発者が想いを込めて作ったこだわりの化粧品を、多くの方に知っていただき、使っていただきたい。そのためにはどうしたらよいか、一緒に考え動いてくださる方を募集します。

 

【新化粧品ブランド「moto/もと」の立ち上げ】

motoブランドの第一弾商品として開発したのは、東栄町のセリサイトを高配合した贅沢なファンデーション&フェイスパウダーです。naoriの体験を通してお伝えしてきた「原料」の大切さにこだわった化粧品を作りました。
ここに至るまでは大変でしたが、納得のいく化粧品ができてようやく皆様にお届けできるようになったことが何よりもうれしいです。

まずは化粧品を商品化しましたが、今後は化粧品だけでなく、地域資源を活かして原料にこだわって作られたモノやコトも発信していきたいと考えています。

ちなみにブランド名は、ありのまま、もって生まれたまま、飾り気がない、はじめ、原材料、根本になるもの、シンプル。それらの意味を持つ「」。セリサイトという素材から始まった事業であること、素材を知ることで美につながる意識が生まれることを、東栄町という素朴な地から伝えていきたい想いを込め、「moto/もと」と名付けました。

 

【ブランドを一から育てるマーケティング戦略と実践】

商品自体は完成しましたが、これからどのように販売していくか手探りの状態です。
まずはMakuakeで先行予約販売を行い、その後自社サイトで一般販売を開始する予定です。
Makuakeを活用していかに多くの方に知ってもらい購入していただくか、ECサイトでいかにブランディングを表現していくか、SNSなどを活用しいかにファンコミュニティを醸成していくか、共に考え実践していければと思っています。

長期的な展開の仕方を含め、ブランドを一から育てていく戦略を一緒に考えていただきたいと思います。

Makuake先行予約販売サイト

プロジェクトが目指すこと

【このブランドで伝えたい想い】

普段使っている化粧品の原料にどのようなものが使われていて、それがどこでどのようにしてできているものなのか、意識している方は多くないと思います。
naoriの手作りコスメ体験で感じていただているように、この商品を通じて化粧品の原料を意識して考えるきっかけにしてもらいたいと思っています。

そして、ファンデーションの原料が東栄町で採掘され多くの有名ブランドでも使われていること、さらには東栄町の魅力についても知ってもらう入口にもできればという想いもあります。
東栄町は人口約2,900人。少子高齢化が進み、人口の約半分は高齢者です。このままでは、町自体の存続が危ぶまれます。「naori」や「moto」を通して、町の活性化にも取り組んでいきたいという強い想いがあります。

また、肌が弱く化粧品が合わないことにずっと悩んできた私自身が、東栄町のセリサイトに出会って、化粧品の原料を追究するうちに、肌の悩みから解放されることができました。
より多くの方が、自分の肌に合った化粧品と出会い、肌トラブルから解放されて健やかに生きていけるような手助けができればと願っています。

今までnaoriに参加されてファンになっていただいた方々のお力も借りながら、このような想いが伝わるようなブランドに育てていきたいと思っています。

 

【今回目指すこと】

短期的にはMakuake、そして自社ECサイトを通じ、初期生産分の商品を購入いただくことが目標です。
そのためにサイト上でのブランディング、SNS等を活用した発信、naori体験者を巻き込んだファンコミュニティ化に取り組んでいければと思っています。

そして、それらの反応・成果を元に、ECだけでなく展開の可能性なども見据えた、今後の長期的な販売戦略も考えていきたいと思います。

 

▲今回のプロジェクトについて詳しい説明動画

プロジェクトパートナー

代表 大岡千紘

株式会社もと 代表取締役/「naori なおり®」ファウンダー(創設者)

大学在学中に島根県の郷土芸能「石見神楽」と出会い、祭りに目覚める。全国各地に根付く”祭り”を訪ね歩きながら、地域を見てまわるうちに地域振興に興味を抱く。

大学を卒業した2013年の4月、総務省が実施する制度「地域おこし協力隊」として、東栄町へ「花祭」がきっかけで移住。体験を通して町おこしに取り組みたいと考えていた折、同町でセリサイトの採掘・精製業を営む三信鉱工株式会社社長の三崎順一氏と出会う。2015年6月「美の地産地消」をコンセプトとした手作りコスメ体験「naori なおり®」事業を開始。

2016年4月、協力隊としての任期を満了した後も、そのまま同町の住民として地域に暮らす人々の協力を得ながら東栄町の観光協会立ち上げを担当、並行してnaori事業にも取り組む。協会立ち上げ後はnaori事業に専念し、多くのメディアにも取り上げられ、東栄町を訪れるファンや移住者増加に貢献。

2021年、化粧品開発に取り組むため三信鉱工株式会社とともに「株式会社もと」を設立。

和歌山県和歌山市出身。京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)卒業。

募集要項

仕事内容
株式会社もとの思いやビジョンを理解していただいたうえで、Makuakeでの先行予約販売を成功させるお手伝いと一般販売に向けての販売戦略を一緒に考えるお手伝いをお願いしたいです。

【STEP1】 Makuake(先行予約販売)の販売促進プロモーション
「もと」のコンセプト、セリサイトや原料のことなどを理解しながら、
11/28~1/10に先行予約販売を行うMakuakeページのプロモーションを一緒にお願いします。
SNS発信・広告などを想定しています。

【STEP2】 自社ECサイト(一般販売)でのブランディングと販売マーケティング戦略・実行
自社ECサイトの構築自体は制作会社にお願いしていますが、その中身(文章表現など)を一緒に考えてください。
ロゴや基本デザインは決まっていますが、ブランドのコンセプトをどのように表現し、どんなWEBコンテンツを作っていくか企画してください。
さらにSNS等を活用した発信・広告の戦略・実践や、ファンコミュニティをつくる戦略・実践も含めて個人向けのマーケティングを期待しています。

【STEP3】 長期的な販売戦略の立案
それらの反応・成果を元に、全体的な販売戦略として卸販売等の可能性も視野に入れ、どの販路でどう販売していくか、今後の方向性を共に考えていただくことを期待しています。
期待する成果
最も大きな期待は「ブランディング」と「長期的な販売戦略の立案」です。

まずは「Makuakeの販売目標の達成」を目指し、
次に短期的な「自社ECサイトでのブランディングと販売マーケティング戦略・実行」を期待しています。
その一部として「SNS活用策」「ファンコミュニティ形成策」も考えています。
それらの反応・成果を元に、全体的な販売戦略として卸販売等の販路の可能性も視野に入れ、今後の方向性を共に考えていただくことを期待しています。
得られる経験
・一からブランドを育てられる
・マーケティング戦略も販売戦略もゼロベースから構築していくことができる
・肌の悩みから解放され健やかに過ごせる人を増やせる
・原産地発の6次産業化のようなチャレンジに貢献できる
対象となる人
マーケター(マーケティング戦略の立案・実行)

【歓迎スキル・想い】
・商品ブランディング
・販売(販路)戦略企画
・WEBマーケティング
・SNSマーケティング・ファンコミュニティづくり
・ライティング
・デザイン
・動画制作
・化粧品(原料)・肌トラブルへの関心等
※1~3名で得意分野を活かしてもらうことを想定しています
活動条件
-----------------------------------------------------------------------
・このプロジェクトは、愛知県交流居住センターの「あいちの山里 ふるさと兼業事業(兼業・副業・プロボノ人材受け入れによる地域活性化・雇用力強化事業)」として実施いたします。
・同事業内で実施する他のプロジェクトと、2023年3月23日(木)14:00-15:30に共有会を実施します。本プロジェクトに参画される方は、可能な限りこの共有会へご参加ください。
------------------------------------------------------------------------

【選考について】--------------------------------------------------------
応募者多数の場合、書類選考を実施いたします。
・スケジュール
 ◆エントリー締め切り:12月18日(日)
 ◆随時選考を行う予定ですので締切日を待たずにエントリー〆切とさせていただく可能性がございます。
 ◆締切の翌営業日までに、書類選考または面接のご案内をいたします
 ◆【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知

・選考の結果通知について
 締め切り日または面接日より1週間以内を目途に結果のご連絡をいたします。

・書類選考
 ◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
 ◎エントリー時の志望動機の内容
 上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------

■活動予定期間:3ヶ月 (状況次第でその後も継続的なパートナーになっていただきたいという期待もあります)
■活動頻度:
週1回程度のオンライン打ち合わせ+隙間時間で各自作業
※オンライン打ち合わせはプロジェクトメンバーの隙間時間に対応し、日時を調整します。
可能であれば一度naoriの手作りコスメ体験に参加。
給与/待遇
兼業、プロボノを募集しています。
交通費・プロジェクトにかかる経費は企業で負担いたします。

兼業の方は、上限2~4万円(月額)の謝金をお支払いする予定です。
ただし実働量や内容・成果によって、途中での見直しも想定しています。
各種手当て、福利厚生
motoの商品サンプル試供、naoriの手作りコスメ体験提供
活動場所
基本的にはリモート(オンライン打ち合わせ)想定。
naori体験場所)東栄町体験交流館 のき山学校
愛知県北設楽郡東栄町大字下田字軒山13-7
募集終了日
2022年12月18日(日)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net 木村亮介
新たなブランドを立ち上げ、一から育てていくタイミングから参画できる機会というのはなかなか貴重ではないでしょうか。
いわゆるブランド名や知名度・人気、あるいは見栄えだけで化粧品を選ぶのではなく、肌との相性、さらにはその原料までこだわって選ぶ。単に新しい化粧品ブランドを作るのではなく、そのような化粧品の選び方、考え方自体を見直す投げかけをしていく取組なのだと思います。
そして日本唯一のセリサイトの原産地発のブランドで、直接消費者に届ける商品を生み出していく、一種の6次産業化のような取組を通じて、地域の魅力も伝えていく地域貢献につながる意味もあります。
大岡さんは柔らかい雰囲気で、なんとか力になりたいと思わされるお人柄です。
関わる人次第でいかようにでも成長する可能性がある、貢献できる余地が溢れているこのタイミングにぜひ参画をしてください。
お問い合わせ先 : [email protected]
/058-263-2162

団体の紹介

東栄町でセリサイトを使った手作りコスメ体験「naori なおり®」と化粧品ブランド「motoもと」事業を行う会社。 地域資源を活かし、原料に重点を置いたモノづくりで豊かな暮らしを作っていくことを目指しています。 現在はコスメ体験と化粧品販売がメインですが、今後は東栄町や周辺地域の原料にこだわって作られたモノやコトも取り扱っていきたいと考えています。

団体情報

団体名
株式会社もと
代表者名
大岡 千紘
設立
2021年6月15日
従業員数
1名
資本金
10,000,000円
事業内容
手作りコスメ体験『naori』の実施
原料”もと”にこだわった化粧品『moto』の販売
業種
サービス業・製造小売
WEB
https://www.makuake.com/project/moto/
住所
愛知県北設楽郡東栄町大字振草字上粟代宮平3番地
アクセス
JR飯田線 東栄駅から車で30分
  • 静岡から、海の未来を変える。SHIZUMAELab.2024特集
  • R6愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 東京都 観光業界の課題解決プロジェクト特集
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。

2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • 地方副業リスキニング
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT