愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【WEB/デザイン】林業の6次産業化。森林が抱える課題に挑戦する材木屋の取組をWEBで表現したい |ふるさと兼業

愛知県

【WEB/デザイン】林業の6次産業化。森林が抱える課題に挑戦する材木屋の取組をWEBで表現したい

  • 時計アイコン1年前
  • 閲覧数アイコン1,420 view

募集は終了しました

【WEB/デザイン】林業の6次産業化。森林が抱える課題に挑戦する材木屋の取組をWEBで表現したい

プロジェクトについて

【山と林業の今】
愛知県は木材として使うことを見据え植林され管理された(されていた)人工林の多さが全国でトップクラスです。 その県内でも特に多くの森林を抱えるのが私たちの居る奥三河地域ですが、明確な課題が2つあります。

 

大径木と呼ばれる高樹齢の大きなスギが多い割合であるが、大径のスギ材は需要が減少しておりあまり活用されていない
・カミキリムシによる食害が特にヒノキにとても増えており、被害のある丸太は木材として強度に問題がないにも拘らず見栄えの悪さから木材市場では扱われない

 

どちらも長年掛けて利用できるまでに育っているものの、木材という価値に変えることができずそのまま山に取り残されるか、チップや燃料などの利益としてはごく小さなものにしか変えられていないのが現状です。

そのため山元にも山の資源が利益として還らず、今後も林業として継続をしていくことができなくなっていくということに繋がるのです。

 

【杉生の取組】
わたしたちは入口となる立木の伐採計画・管理から木材の製造加工、そして出口となる家具などの木製品の製作まで一気通貫で行っています。
先に挙げたような一般的には木材として活用されにくい木も、製品に昇華することで少しでも多く山に眠る資源を活かそうと日々取り組んでいます。 そのためにはBtoBの販売だけではなく、BtoCへの商品展開がアイデア次第で切り拓ける道であると考えています。

一気通貫でやっているからこそわかる問題と取り組める課題。林業での6次産業化が私たちの強みです。

 

【プロジェクト】
地域材利用を促進するためには木材に関するストーリーを知ってもらうことがとても大切だと考えています。
昨年コーポレートサイトをリニューアルし、堅苦しさのない誰にでも伝わるようなサイト作りを心掛けましたが、まだまだうまく伝えきれてない、ブランディングしきれていないと感じています。
伝えたいコンテンツをさらに充実させ、より魅力的な表現でサイトをブラッシュアップしていただける方を募集します。

プロジェクトが目指すこと

【目指すこと】
「SDGs」「持続可能な社会」といった言葉が浸透してきている昨今ですが、私たちが行ってきた事業は地域の資源を活かし、守り、未来へ繋げるという、地域に暮らすヒトの営みを持続するために必要不可欠なものであります。
ただ木を使うと一言で言っても、現在の山・森には数多くの課題があり、それは一体どういうことでそれに対してどんな取り組みをしているのかをまずは知ってもらうことが、何より大事だと考えております。

そんな私たちの事業における想いや背景を、メインの顧客となる建築業の取引先だけでなく、より多くの個人のお客様にも知っていただきたいと思っています。


そうすることでそのストーリーや素材が付加価値となり、今後奥三河の木材による様々な製品が注目を浴びることになれば、資源が活かされ山元へも還り、山・森を守り繋げる事が出来ると考えています。


【プロジェクトゴール】
目標は現在のコーポレートサイトを改良(改修)することです。HPはBiNDupというCMSで編集しています。
必ずしもサイト全体を大幅にリニューアルする必要はありませんが、こちらが追加したいと考えている内容や改善したいと思っている部分(一般の方の感覚的な注文を可能にしたり、木材のことをより分かりやすく伝える)を、イラスト等も織り交ぜながら魅力的な表現で改修してもらえることを期待しています。 またそのためにできた成果物の一つ一つが、今後オンラインショップやパンフレット等の紙媒体でも活用できるものとなると、大変うれしい限りです。

このサイト改善とコンテンツ素材を活かして、EC等を強化していくことにより、今後個人への波及により力を入れていきたいと考えています。

プロジェクトパートナー

担当者 営業部 山路陽平

埼玉生まれ名古屋育ち。木や自然などとはあまり縁のない街で音楽に触れながら育つ。
DIYが好きで木を扱う仕事に関心を持ち31歳で前職を退社。
岐阜県立森林文化アカデミーで木工を中心に林業や木材の概観などを学び、2019年に入社。
営業から広報(WEB)、個人向け商品開発など幅広く担当し、伸び悩む地方の材木屋で奮闘しています。
1才男児の育児にも奮闘中。

募集要項

仕事内容
杉生の背景・想い・こだわりに共感していただいたうえで、
BiNDup(CMS)で制作している杉生のコーポレートサイトの改修企画からページ制作(実装)までをお願いします。

【STEP1】林業・企業理解を深める
・林業の状況、企業の想い・こだわりをヒアリング
可能であれば「山の見学会」(11/5土)に参加(HP参照)
・事業としての取組・関連製品の繋がりなどの理解

【STEP2】HP改修企画
・ページ改良、追加案企画
現状私たちが追加したいと考えているコンテンツを中心に企画していただきたいです。
パートナーからのイメージや要望による擦り合わせもしつつ、あなたが感じた改良策などを検討してください。
精度より量。アイデアベースでどんどん出してください。

【STEP3】HP制作
・(写真撮影)
・デザイン
・イラスト
・テキストライティング

(さらに可能であれば・・・)
【STEP EXTRA】パンフレット、オンラインショップ
・HP用に制作したコンテンツを元に、今後紙媒体やオンラインショップなど別アウトプットへも展開したいと考えています。
期待する成果
【コーポレートサイト改修】
・改修企画案(他者・WEB制作経験者から見た内容・見せ方)
・ページ改良、追加制作・実装
・オンラインショップ等でも活用できるコンテンツ素材(illustratorデータ等)
得られる経験
・奥三河そして日本の山・林業を未来へつなげることに貢献する
・企業の想いや社会課題のストーリーをWEBサイトで表現し企業ブランディングする経験
・林業、製材、木工について知ることができる
対象となる人
[3名程度募集します]
【必須】
・WEB制作経験(企画、デザイン、ライティング等)
or
・イラストを描ける(特に追加募集中)
【歓迎】
・WEBマーケティング経験
・企業ブランディング経験
・デザイン経験
・木・木工が好き 又は 森林資源の活用に興味関心がある
活動条件
-----------------------------------------------------------------------
・このプロジェクトは、愛知県交流居住センターの「あいちの山里 ふるさと兼業事業(兼業・副業・プロボノ人材受け入れによる地域活性化・雇用力強化事業)」として実施いたします。
・同事業内で実施する他のプロジェクトと、2023年3月23日(木)14:00-15:30に共有会を実施します。本プロジェクトに参画される方は、可能な限りこの共有会へご参加ください。
------------------------------------------------------------------------

【選考について】--------------------------------------------------------
・スケジュール
 ◆エントリー締め切り:11月3日(木)
 ※エントリーされた方から随時選考をしていく予定です。そのため締切日を待たずに随時エントリー〆切とさせていただく可能性がございます。
 ◆書類選考後、随時日程調整
 ◆【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知

・書類選考の結果通知について
 エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡をいたします。

・書類選考
 ◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
 ◎エントリー時の志望動機の内容
 上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------

■活動予定期間:3ヶ月程度
■活動頻度:週1日(8時間)程度の時間の確保をお願いできればと思います。 
定期打ち合わせ :オンラインで実施想定(1~2週間に1回程度)
※オンライン打ち合わせはプロジェクトメンバーの隙間時間に対応し、日時を調整します。
現場活動(可能であれば):初期段階で現場を見学。製作段階で写真撮影。
給与/待遇
兼業、プロボノを募集しています。
交通費・プロジェクトにかかる経費は企業で負担いたします。

兼業の方は、上限3~4万円(月額)の謝金をお支払いする予定です。
ただし実働量や内容・成果によって、途中での見直しも想定しています。
各種手当て、福利厚生
弊社までの移動が可能な方は、DIYなど木材の利用は自由です!
(常識的な範囲で、郵送などは別途相談)
活動場所
基本的にはリモート(オンライン打ち合わせ)想定。
現場活動)愛知県新城市矢部土取10-2
募集終了日
2022年11月3日(木)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net 木村亮介
担当の山路さんは木が好きでこの業界に飛び込まれた方なので、今の林業が抱える問題にも木材の可能性にも強い想いがあります。
現在のHPも山路さんが昨年リニューアルされたもので、手探りながらも発信に力を入れておられます。オリジナル木製品の開発アイデアも出されているとのことで、幅広くチャレンジされているところがすごいと思っています。
元々製材所数社が出資してできた会社でもあり、山の管理から製材・様々な加工まで広く知ることもできると思います。
地域の木材の価値を高め、人々の暮らしに届けていくためにチャレンジする会社・担当者と共にチャレンジしてみませんか?

・・・ちなみに個人的には大径木を活用した「柾シリーズ」のコントラストが美しく魅力的だと思っています。
お問い合わせ先 : info@furusatokengyo.jp
/058-263-2162

団体の紹介


製材品の販売だけではなく、製品としての提案と供給がなにより重要だと考えた新城地域の製材所数社が出資して設立。 地域材にこだわり奥三河産スギ、ヒノキによる建材の製造・加工やオーダー家具の製作、近年は山林の林業事業も行う。 工務店や設計事務所などの建築業向けだけではなく、個人向けのDIY材料の販売やオリジナル木製品の製作まで、製材業のノウハウを活かした柔軟な事業展開をしています。

団体情報

団体名
株式会社杉生
代表者名
代表取締役会長 中嶋康夫
設立
1999年
従業員数
16人(役員含む)5人(パート)
資本金
2500万円
事業内容
木材の製造加工
オーダー家具・木製品の製作
業種
建築用木製組立材料製造業
WEB
https://sugishou.com/
住所
愛知県新城市矢部土取10-2
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年04月08日
三重間の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年03月21日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
青森県の大学シンポジウムでの講演依頼をいただきました。

2023年12月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
神奈川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月07日
大分県の教育機関様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月01日
広島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年11月16日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021