愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【愛知県岩倉市×ふるさと兼業の連携事業】   昔ながらのそろばんの価値の再創造!予防医療分野での高齢者向けそろばんプログラムの開発プロジェクト!! |ふるさと兼業

愛知県

【愛知県岩倉市×ふるさと兼業の連携事業】   昔ながらのそろばんの価値の再創造!予防医療分野での高齢者向けそろばんプログラムの開発プロジェクト!!

  • 時計アイコン3年前
  • 閲覧数アイコン1,146 view

募集は終了しました

【愛知県岩倉市×ふるさと兼業の連携事業】   昔ながらのそろばんの価値の再創造!予防医療分野での高齢者向けそろばんプログラムの開発プロジェクト!!

プロジェクトについて

『そろばんの価値』を多くの人に知ってもらいたい!高齢者の生きがいの一助のために、そろばんから始めるソーシャルプロジェクト!

 

代表の後藤さんに、「何のために、そろばん教室を始めたのですか?」とお聞きしました。後藤さんは、企業を退職してから、「社会貢献として、自分に何かできることはないか?自分自身には何ができるのだろうか?」を自問自答したそうです。振返って考えた時に、小学生の頃にそろばんを習ったこと、自分自身がそろばんで培われた暗算力・記憶力・集中力が思い当たり、そろばんの価値を再認識したようです。

振返るなかで、「『そろばんの価値』を多くの人に実感してもらいたい」と強く思ったことが契機となり、こどもだけでなく、高齢者にも拡げたいという想いから今回のプロジェクトを立ち上げることになりました。

 

『そろばんの価値』とは何か?後藤さんにお聞きすると、実は、そろばんは計算のためだけではなく、そろばんを使う中で使う人が創意工夫する、想像力を働かせる、その過程で培われる力が普段の生活にも活きてくるのだそうです。

子ども向けの指導では、分かった、できたという経験、壁を乗り越えた際の共感ができること、こどもに頑張る経験を身に付けてもらうことが実際に教える中で体感できた。その体験から、高齢者向けにも、認知症予防に貢献することはもちろんのこと、自分自身のように目標を持つことで、生きがいを持ってもらうことにもつながるのではないかと、後藤さんは想像を膨らませています。

 

高齢者向けに提供することは、後藤さんにとっても全く経験がない未知の領域です。後藤さんの想いに共感し、試行錯誤しながらでも、想いを一緒に形にしてくれる方の応募をお待ちしております!

プロジェクトが目指すこと

現在、子ども向けには、より暗算力を高めるために、「フラッシュ暗算」を導入。PCを使うので、生徒たちには大人気です!そのプログラムを、年齢に関係なくさまざまなことに意欲的な「アクティブシニア」層にも提供したい。そのための第一歩として、ニーズを探るために、高齢者が集まる場所のリサーチ、高齢者向けのイベント実施などのテストマーケティングを実施することを計画しています。

 

そろばんをやることで、こどもは、右脳の活性化、集中力がつきます。一方、高齢者は余暇を充実した時間を過ごしたいというニーズを持っているので、そのニーズに合うプログラムを提供します。高齢者向けにそろばん教室とプラスして、体を動かすようなゲームやクイズ・体操などのプログラムを提供することも想定しています。そろばんの可能性を広く知ってもらうために、メディアに取り上げてもらうことも目指すことの一つです!

プロジェクトパートナー

代表取締役社長 後藤洋子

愛知県岩倉市生まれ、現在も愛知県岩倉市在住!

一企業を自己都合で退職、資格を活かせる珠算教室にて講師を経験。子供が好き!そろばんが好き!2018年7月にそろばんきょうしつ駿を設立しています。

代表の後藤さんと話していると、刺激を毎回受けています!新しいことをやることに積極的で、話を聞いている側が良い意味で乗せられて、この人のために何かしたいと思わせる方です。後藤さんの考え、行動からも、いくつになっても新しいチャレンジはできるんだなと実感できます。

募集要項

仕事内容
【1】自社の事業を知ってもらう&高齢者が集まる場所のリサーチ
・そろばん事業を知ってもらうために、どのように事業が生まれたかの背景などをお伝えします。
※インプットとして必要であれば、そろばん教室の見学も同行して頂きます。
・愛知県岩倉市メインで高齢者が集まりそうな場所のリサーチをして頂きます。

【2】高齢者向けのプログラム企画
・プロジェクトメンバー内でブレスト・リサーチ等を行っていただき、高齢者向けプログラムの企画案を作成してもらいます。
・1ヶ月目の段階で、企画案をプレゼンする場を設ける予定です。

【3】イベント複数回実施、PDCAサイクルを回す
・【2】で作成した企画案を高齢者向けプログラムのテストマーケティングとして、高齢者の集まる場所で実際にイベント実施、事業化への可能性を探ります。
※イベントは複数回実施できることが望ましく、イベント終了後は、次回のイベントに活かせるようにプロジェクトメンバーでノウハウを整理・蓄積していきます。
期待する成果
・高齢者向けプログラムの試行錯誤をすることで、今後の事業向けの仮説が立てられること
・高齢者のニーズをデータや、実際のイベントを通じて大枠で把握できていること
・高齢者向けプログラムを開催する会場のリストが作成されていること
得られる経験
・高齢者向けのマーケット感覚・ニーズを理解できる
・社会貢献として、具体的な活動に関わることができる
対象となる人
以下の知識・経験がある方が望ましい、ただし、無くても積極的に関わろうとして頂ける方は大歓迎です。
・面白い発想をしてくれてる、かつ、実現までにこぎつけてくれる人
・そろばんの知識がある方
・介護施設で働いたことがあるひと、特に高齢者向けのアクティビティを企画した経験がある人
活動条件
2週間に1度リモートでのミーティングを想定しています。
※プロジェクト状況により、ミーティングを毎週実施する可能性もあります。
給与/待遇
プロボノ募集の案件となります。
プロジェクトに関わる交通費・経費は負担いたします。
活動場所
愛知県岩倉市、リモート可。
高齢者向けのプログラムをテストマーケティングする際に、現地に訪問していただく場合もございます。
募集終了日
2020年11月23日(月)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net 荒木陽一
代表の後藤さんからお話を聞いて、率直に言って驚きました。
特に、いくつになってもバイタリティーあふれ、他人のために貢献しようとする姿勢です!自分自身もそれに刺激を受けた一人です。

こんな後藤さんの想いを支えるべく、1人でも多くのご応募お待ちしております!
お問い合わせ先 : info@furusatokengyo.jp
/058-263-2162

団体の紹介

 

「読み書きそろばん」という言葉まであるほど有名な習い事「そろばん」。電卓やスマホ、パソコンで計算するのが主流になった現代でも、暗算力がつき、ひらめき力が養える習い事です!そろばんきょうしつ駿は少人数制で、分かるまで、できるまで先生が優しく寄り添い、きめ細かな指導をおこなっています。そろばん・暗算を通じ、計算力はもちろん、集中力・忍耐力などを身につけ、学習意欲を育むことを目的としています。

団体情報

団体名
そろばんきょうしつ駿
代表者名
後藤 洋子
設立
2018年(平成30年)7月1日
事業内容
そろばんを通した暗算力の強化及び普及
そろばん指導法の普及 そろばん教育事業
業種
教育・そろばん塾
WEB
https://sorobanshun.wixsite.com/mysite
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年03月21日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
青森県の大学シンポジウムでの講演依頼をいただきました。

2023年12月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
神奈川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月07日
大分県の教育機関様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月01日
広島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年11月16日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT