愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【魅力抽出・情報発信】海のない地域「愛知県新城市」で、海苔網漁師を支える仕事がここにある |ふるさと兼業

愛知県

【魅力抽出・情報発信】海のない地域「愛知県新城市」で、海苔網漁師を支える仕事がここにある

  • 時計アイコン2日前
  • 閲覧数アイコン105 view
【魅力抽出・情報発信】海のない地域「愛知県新城市」で、海苔網漁師を支える仕事がここにある

プロジェクトについて

ヨネヤマ製網は、愛知県新城市にて、海苔網の洗濯やメンテナンスを主に行っております。

米山宗市が昭和53年に起業し(当時は脱サラといってました)娘婿である多賀糸由幸が平成28年に正式に引継ぎ、今に至ります。

海のない森林資源豊かな地域で、なぜ海苔網?と思われる方も多いかと思います。

ヨネヤマ製網のある新城市富沢は、非常にのどかな土地で田んぼを渡る風が、実は海苔網の樹脂加工に非常に適しているのです。
#樹脂とはアミノ酸など海苔の栄養剤です。

 

メンテナンスを請け負う業者は全国で私たちも併せて2社しかいないそうで、私たちが直接お伺いして網の回収が難しい地域に関しては、海苔漁師のご家族が忙しい漁の合間をぬっておこなっているらしいです。

私どもがメンテナンスを行うことでシーズンオフの時は、沿岸や沖合漁業に出ることができます。

まさに、海苔漁師さんの「困った」をかたちにした産業でもあります。
長くお付き合いのある漁師さんが多く、おかげさまで赤字になったことは一度もありません。

 

海苔漁師さんから依頼があれば、三重県や愛知県の海にトラックで自ら網を取りに行き、遠く離れた新城の山の中で、洗濯から修繕までを丁寧におこないます。
以前には廃業も考えたことはありましたが、海苔漁師さんからの「続けてほしい」という熱心な声から、現在も網の修繕に特化した事業を続けています。

喜んでいただける、そして頼むぞ!ぜひ続けてほしい!という海苔漁師の皆さんがいる限りは、この仕事を続けていきたい。

そう考えています。

 

 

いつかは、私たちが積み上げてきた技術や想いを誰かにつないでいきたいと考えていますが、
このような仕事があること、そしてこの海のない愛知県新城市で海苔漁師の網の修繕をおこなっていることを地元の方たちさえも知らない状況です。
まずは私たちがこの新城という地域でつないできた海とのご縁や技術を発信していきたい。

実は、自分たちでも情報発信を行いたいとインスタグラムの開設もおこないましたが、様々な悩みも出てきました。

・誰にどんな発信をできるとよいのか
・繊細な網を修繕する技術を動画で伝えたいが、なかなかうまく撮影できない・・・(AKASO BRAVE というアクションカメラも実は購入しました!!)

ホームページの開設なども、必要になってくるタイミングがあると思いますが、
まずは、今ある資源や最小限の予算から始められるような方法を考えていきたいです。

そして、海苔漁が発展していくことは、私たちの仕事にも繋がる大事なことです。
海苔漁の魅力や、海苔のおいしさも含めて、網の修繕の仕事の面白さや魅力を森林資源豊かな新城市を拠点に発信していきたいです。

そのためには、以下を一緒に考え、取り組んでくれるような方を募集します。

 

①どんな情報を、誰に届けられるとよいのか?情報発信の戦略をたてる
②インスタグラムをまずは活用予定ですが、それ以外に適切な媒体があればチャレンジもしたい
③発信する内容や、作業する様子を収めた動画へのフィードバックや運用サポート

 

日本の食卓に欠かせない海苔をつくる漁師を、遠く離れた山側で支える仕事。

興味をもって、一緒にやりましょう!と言っていただける方がいると嬉しいです。

 

▼作業工程

プロジェクトが目指すこと

海のない新城市で、海苔漁の網の修繕・メンテナンスを始めて、約40年ほど。

海苔漁が発展しているからこそ、この仕事があり、
この仕事があるからこそ、海苔漁が安定して実施できているともいえます。

 

ただ、私たちは、この海苔網の修繕事業自体の規模拡大は考えていません。
今いるお客さんに向けて、安定的に修繕作業ができるような状態が引き続き保てることが第一です。

しかし、ただ技術だけを引き継ぐのではなく、この地域でおこなう価値や海苔漁師さんとの繋がりや想いも継承していくことが必要になります。

 

そのため、これからは、新城の豊かな森林資源や、主に東海地域の豊富な海の資源を、たくさんの人に知ってもらうことにも、より力を入れていきたいと考えています。

海と山を繋ぎ、網のようにどんどん広げて、たくさんの人たちを巻き込みワクワクするようなことに取り組んでいけるような、そんな下地がつくれるような機会にしていきたいです。

 

プロジェクトパートナー

ヨネヤマ製網
社長 多賀糸 由幸/多賀糸 幸恵

海苔漁師さんの困ったをかたちにする仕事だからこそ、いつも後の事(事業承継)をしっかり頼むぞ!!と、言われる今日この頃です。
子供はいますが、残念ながら違う仕事をしています。
将来的に事業承継を考えるにあたり、ヨネヤマ製網の魅力って何だろう?と、最近考えることが多くなりました。

信用金庫さんや商工会にお願いする前に何か自分たちができることって?
ところで、ヨネヤマ製網って新城にユーザー様って?
海苔網他になにかに利用できない?
海苔網の修理している姿、なんかカッコ良くね?この結び方って、テグス結び?

いろんな思いが交錯しています。

ただ、残念ながら長年この仕事しかしていないこともあり、こんなにも面白い仕事なのに知ってもらうことができていない。

まずは、この仕事を知ってもらって、一緒に仕事をしたいと思ってもらえたり、この技術を何かクリエイティブなことを一緒に起こしてくれる人たちと、何かできるとよいなと思っています。

 

募集要項

仕事内容
【STEP1】地域・企業・仕事内容について理解
・新城市という地域や、仕事内容や想いなどを担当者からヒアリングしていただき、理解を深めます
・海苔漁の様子なども動画などでチェックいただきます
・今まで、自分たちがあげていたインスタグラムでの動画や投稿内容などもぜひ見てください
※1度ご来社頂き、実際に会社を見て頂きたいです。

【STEP2】情報発信のターゲットや計画づくり
・プロジェクトの方向性を確認し合い、計画全体の方針概要を一緒に考えて頂きます。
・プロジェクト期間中の目標となる成果を設定し、ロードマップも描きます
・主にインスタグラムを活用しますが、他に適切な媒体があれば提案お願いします

【STEP3】情報発信に関わる業務とサポート
・発信する情報を整理し、ストーリーの開発、コンテンツの制作、実際のSNS運用を実施します。
・社内担当者のスキルアップのために、情報発信にあたってのフォローやサポートアドバイスをお願いします
・網の修繕の動画なども撮影したいですが、なかなかうまくいかず・・・
 一緒に撮影方法などのサポートやアドバイスいただけると嬉しいです
(基本的なSNSの知識、操作方法、発信頻度、内容、動画撮影、ハッシュタグの活用、フォロワーを増やすコツ)。

【STEP4】効果測定と継続運用のフォロー
・効果の高かった投稿を分析、今後も社内で継続利用を行うための計画づくり。


※+αで、関心もっていただけたら!!
新城市×網で、多角化できるような事業があるかどうか、アイデア出しなども一緒にしていけますと嬉しいです
期待する成果
・定期的にインスタグラムに投稿し、情報を発信し、フォロワーを増やす
・愛知県新城市の方を中心に多様な方に、この仕事や海苔漁に関心をもっていただくこと
・社内のSNSや、動画撮影等のスキルのアップ
得られる経験
・SNSを活用した情報発信の経験
・ライティングやデザイン、動画撮影などスキルを実践の場で活かす経験
対象となる人
【必須スキル】
・企業の想いに共感し、一緒に考え動いてくれる方
・ものづくりや職人の仕事、地域に関心がある方
・私たち自身、ITスキルが高いわけではありませんが伝えたい意欲はあります!それらを気持ちや状況に共感・理解していただける方

【歓迎スキル】
・SNSの運用経験がある方
・動画撮影や編集などの経験がある方
 (作業者目線の動画撮影経験を持った方はより大歓迎!!)
・海苔やおにぎり、手巻き寿司が大好きな方
活動条件
◆エントリー〆切日:1月12日

◆選考スケジュール:
 【1】書類選考:募集~1月12日
 【2】企業面接:書類選考後、随時 ※企業によって異なる
 【3】合否通知:~1月末頃
 ※担当コーディネーターがサポートします。

◆書類選考の結果通知について
エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡をいたします。エントリー〆切日(1月12日)以降、1週間経過しても返信がない場合は、大変恐縮ですがご連絡いただけますと幸いです。応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機などの内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
※ふるさと兼業の初期対応お休み期間もあわせての募集期間となりますので、面接設定日は1月7日以降となる可能性が高いです。
そのため、エントリー時は「オンライン面談が可能な日・時間帯」欄の記載は不要ですが、もし記載される場合は、1月7日以降をいくつかご提示ください。(ただし、改めて日程調整させていただく可能性も高いです)

------------------------

■活動時間:週1回~のオンライン会議(1時間程度)+それ以外のスキマ時間での作業。プロジェクトメンバーとの予定を考慮しスケジュールを組みます。

■活動方法:リモートでの参画が基本となりますが、始めだけ一度、ご来社頂きたいです。(交通費は負担。上限はあります)
報酬/待遇
3万円(税込)/月
※週4~8時間程度
※訪問時の交通費補助あり(上限あり) 
活動場所
【住所】愛知県新城市富沢道の前123
スタート時はぜひ新城にお越しいただきたいですが、基本はオンラインにて実施となります。
募集終了日
2025年1月12日(日)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net 棚瀬規子
海のない地域で、海のお仕事を支えるお仕事をしているとは・・・
最初に多賀糸さんからお話を聞いたときは、驚きが大きかったです。
しかし、愛知県新城市で修繕・メンテナンスをする理由の一つが風であることや、多賀糸さんが熱意をもって取り組まれている背景なども知り、もっともっとこの仕事を知りたいし、「なんて面白いんだろう」という気持ちが私も高まっています。

ぜひ、関わっていただける方にも、この「面白い!」を可視化していただけると嬉しいです。
そして、この事業が継承されていくうえで、新城市の資源や技術を活かした新たな取り組みの模索も一緒にできると、きっともっと面白そうです!
お問い合わせ先 : [email protected]
/058-263-2162

団体情報

団体名
ヨネヤマ製網
代表者名
多賀糸 由幸
設立
創業 昭和53年
事業内容
海苔網の洗濯やメンテナンス
業種
製造・修繕
WEB
https://www.instagram.com/yoneyamaseimou/
住所
愛知県新城市富沢道の前123
アクセス
新城ICからすぐ
電車やバスの場合は、訪問の際は最寄り駅・バス停まで迎えにいきます
  • 静岡から、海の未来を変える。SHIZUMAELab.2024特集
  • R6愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 東京都 観光業界の課題解決プロジェクト特集
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年12月20日
山口県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年12月02日
東京都の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。

2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • 地方副業リスキニング
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT