高い技術力を持つものづくり企業で、社員がより輝ける育成の仕組みを再構築するプロジェクト
- 12か月前
- 521 view
募集は終了しました
プロジェクトについて
株式会社三和製作所は、工業用ミシンの製造を本業として1932年に大阪で創業。事業拡大に伴って、淡路島に拠点を移しました。
1960年半ばから工業用ミシン以外にも油圧機器用部品への進出を皮切りに、精密機械、鉄道関連部品、自動車関連試作品などの機械加工へ進出し、「事業の柱を複数設け、どこかに集中しないよう」業種を分けたリスクヘッジに取り組んでいます。
同社は、メーカーの研究開発部門との取引が多く「試作」に強みを持つ企業です。試作からの量産対応も行っています。
試作業務では、とにかく「スピード」が重要になるので、様々な業界のニーズにも高い品質を保ちつつ、即座に対応できる確かな技術力と機動性を培ってきました。
その結果、社員に要求される技術や知識は増えて続けており、必要な教育・研修の機会は増え、数多くの内部・外部研修を行っています。
しかし、これらの機会は体系化されておらず、場当たり的な対応となっている面もあります。
そこで、三和製作所の社員にとって必要な教育機会を改めて整理し、今後のキャリアが描きやすいように社内制度をつくり直していきたいと考えています。
プロジェクトが目指すこと
今回のプロジェクトでは、経営者・幹部との対話を踏まえて、身につける力・技術の棚卸し、現在実施している研修の整理をすることにより、社員のキャリアに合わせた教育体系をつくり上げ、計画に基づいた漏れの無い教育を実施する土台をつくることを目指していきたいと考えています。
体系化することにより、社員個々のレベルアップとキャリアと成長を意識した社員の動機付けが生まれ、長期的な展望をもとにした社員と会社の繋がりが強化されると考えています。
プロジェクトパートナー
はじめまして、三和製作所の石井と申します。
関東の大学を卒業した後、企業勤めを経て家業を継ぐ形で入社しました。 三和製作所は淡路島にある大手メーカーの試作開発部門を中心に機械加工部品を供給する会社で、これまで様々なプロジェクトに関わって参りました。働く方の大半は島内出身者です。
弊社は教育に力を入れており、数多くの研修を実施しているのですが、あくまでその時のニーズや実績、教育機関の提案に基づいた個別対応型でしかないのが悩みです。
本来教育は各個人のキャリアに応じた体系を持って実施し、受講者もポジションや将来を十分に意識し参加するものと考えます。 体系づくりを通じ三和製作所で働く方々の成長をお助け下さい。
株式会社三和製作所 代表取締役 石井康文
募集要項
- 仕事内容
- 【STEP1】現状把握・分析(1ヶ月目)
・事業・仕事環境の理解のためのインタビュー:経営者・管理職・ベテラン・新人など
・現在実施している研修の把握
※オンラインをベースとしつつ、現地訪問を実施
【STEP2】具体的な施作の企画立案(2ヶ月目)
・教育・研修内容の整理、体系化案の検討
・教育・研修スケジュール提案及び議論 - 期待する成果
- ・社員の教育・研修内容の整理・体系化を目指し、経営者や社員へのインタビュー・現状を把握を通して、今後どのように進める必要があるのかが明確になっている
- 得られる経験
- ・積極的な挑戦をする地方企業の伴走経験
・経営者と共にの人材育成プロジェクトに取り組めること
・外部人材として地方企業の内部に関わる人事コンサルの経験
・地域の実情を淡路島を舞台にして深く知ることができる - 対象となる人
- ・社内・社外の立場を問わず、会社の教育体系構築に携わってきた経験
※特に製造業での教育に関する知見があると望ましい(同社でのメインは小ロット・短納期生産)
・企業での人事経験がある方
・週1回程度の打ち合わせ(Zoom)に参加できる方
【募集人数】
2名程度 - 活動条件
- ▼期間(予定)
2023年12月下旬~2024年2月(2ヶ月程度)
※状況により、延長する場合があります
▼稼働時間
1週間で5時間程度の時間の確保をお願いできればと思います。
(週1回1時間ほどのオンラインMTGと作業時間の想定)
▼活動方法
①フィールドワーク:期間内に1~2回実施予定
②定期打ち合わせ :オンラインで実施想定(1週間に1回程度)
※オンライン打ち合わせはプロジェクトメンバーの隙間時間に対応し、日時を調整します。
◆選考スケジュール:
【1】書類選考:エントリー後、随時
【2】企業面接:書類選考後、随時
【3】合否通知:12月中旬〜下旬ごろ
◆書類選考の結果通知について
エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡をいたします。
エントリー〆切日以降、1週間経過しても返信がない場合は、大変恐縮ですがご連絡いただけますと幸いです。
応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)
<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機などの内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
▼知的財産の取り扱いについて
応募される企画内容については、採用、不採用問わず知的財産権を将来にわたって放棄したものとし、権利の主張を行わないことに合意されたものとします。 - 給与/待遇
- ・3万円/月
・淡路島への往復交通費 - 活動場所
- 基本的にオンラインで、期間中1~2回淡路島にてMTGを行う予定です。
- 募集終了日
- 2023年12月22日(金)
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
- プロジェクト開始までの流れ
-
募集は終了しました
担当地域パートナーからの推薦ポイント
- NPO法人JAE 坂野充
- これまでも「人」に投資をし続けてきた会社で、だからこそ様々な教育機会を多く導入しています。この先を見据えたときに、一度立ち止まって整理して、より社員の個々人のキャリアにもつながる仕組みをつくっていこうと考えています。
一気に構築できるものではないと思ってますので、まずは対話しながら今後につながる土台をつくってくれる方とご一緒したいと思います。 -
お問い合わせ先 : [email protected]
/0661313573
団体の紹介
1932年の創業以来、90年にわたり様々な複雑形状の精密部品を製作してきました。その実績と技術力が認められ、今では自動車、鉄道、医療、ロボット、エネルギー産業など幅広い事業分野の設備部品の加工を手掛けています。
団体情報
- 団体名
- 株式会社三和製作所
- 代表者名
- 代表取締役 石井 康文
- 設立
- 1932年創立 1951年2月設立
- 従業員数
- 81名
- 資本金
- 57,380,000円
- 事業内容
- 製造業の研究開発に必要な金属部品の切削加工・製作を行っている
■自動車関連(エンジン部品、トランスミッション部品)
■鉄道関連(ブレーキ関連部品、モーター部品、駆動装置部品)
■ロボット関連(半導体ロボット部品、先端医療ロボット部品)
■航空宇宙関連(宇宙ロケット装備品) - 業種
- 製造業
- WEB
- https://www.sanwa-q.co.jp/
- 住所
- 兵庫県淡路市志筑2570-2
- お問い合わせ状況
-
2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。