愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

「家を買う」から「つくる」に戻したい!想いをWEBで伝えるプロジェクト |ふるさと兼業

富山県

「家を買う」から「つくる」に戻したい!想いをWEBで伝えるプロジェクト

  • 時計アイコン4年前
  • 閲覧数アイコン1,205 view

募集は終了しました

「家を買う」から「つくる」に戻したい!想いをWEBで伝えるプロジェクト

プロジェクトについて

※本プロジェクトは、「新しい働き方会議2020」出展プロジェクトとなります。
 10/11(日)に開催する「新しい働き方会議2020 in北陸」終了後に選考がスタートします。
オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。
 ★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。

 

木材の地産地消を進めるための情報発信担当を募集します。
地元の木で家をつくることが、家づくりのあり方を見直すことにつながります。その価値を多くの人に伝えるためのプロジェクトです。

 

地元の木で家を建てる。それは一世一代の大仕事でした。

1980年代を境に安い外材が大量に輸入され、家はその価格の大半を木材価格で比較される様になり、家は「つくるもの」から「買うもの」になりました。その事は、住む人にウッドマイレージを見えなくさせ、多大な環境負荷を知らずにかけさせています。「どこで育てられた木か」を知り、木材を介して里山と家づくりをつなげるための取り組み「木材のトレーサビリティ」。それが私たちが目指す「地元の木で家をつくる文化」の再興の第一歩です。それは新しいことではありません。原点回帰なのです。そのことを進めるために、まずは現在行っている取り組みとSDGsのつながりをWEBで分かりやすく伝え、多くの方に共感してもらうプロジェクトです。

 

 

 

プロジェクトが目指すこと

顔の見える木材で、森と人とをつなぐ

 

 

私たちが目指すのは「顔の見える木材で家をつくる(建てる)文化」の再興です。
つまり、木材のトレーサビリティ。それは、どこの山で育ち、だれが伐採し、だれが加工したのか分かる材料で家をつくるという原点回帰です。それにより、里山には人の手が入り続けます。その事は、健全な里山と森、林を維持し、持続可能な社会をつくる上でとても大切な要素となります。この取り組みを身近に感じてもらうためには「伝え方」に工夫が必要だと感じています。

そこで、今回のプロジェクトで募集するのは、webでのブランディングマネージャーとライターです。伝えたいメッセージをより効果的に伝え、想いに共感してくれる人たちとの出会いにつながるようなコンテンツをつくっていくこと。
一緒に、岸田木材が目指す世界観を表現していきましょう。

 

プロジェクトパートナー

 

専務取締役 / 岸田 真志 

富山県氷見市生まれ。大学卒業後、清水建設を経て2018年1月岸田木材株式会社に入社。好物はビールとミスジとギアラの厚い部分。最近の悩みはおなか。

 

メッセージ

里山の価値を「木」から見つめ直し、目指すは原点回帰。
多くの人が里山の恵みを感じ、木を活用する未来にあなたも加わってください!

募集要項

仕事内容
昨年度まとめられた、SDGsと岸田木材での取り組みの関連をHPに掲載するためのコンテンツ作成とリニューアル。
Webブランディングマネージャーとライターを募集します。企業の想いが載ったHPにリニューアル。

【 STEP1 】昨年度の取り組みをインプット
岸田木材のとりくみが、どのようにSDGsと関係するのか。それらをどのように整理して発信するのかについて、情報を引き継ぎます。

【 STEP2 】コンテンツ作成
戦略にもとづき、コンテンツを作成していきます。文章・写真など、想いを伝える素材を丁寧に作りこんでいきます。情報を整理するためのデザインも大切な要素です。
コーディング部分ができる方がいれば、一緒に進めていきたいです。

【 STEP3 】ホームページのリニューアル作業とニュースリリースまで
ホームページのリニューアル作業をディレクションします。コーディング作業、アップから広報(ニュースリリースの作成など)を行います。
期待する成果
・岸田木材のホームページが、想いをのせたかたちでリニューアルされること
・SDGsと岸田木材の関係が分かりやすく表現されること
得られる経験
・SDGsを目指した活動の現場に関われる。
・地域の活性化に寄与する経験。
・文化の再興に寄与する経験。
対象となる人
〈採用人数〉原則として1名、応募多数の場合は複数名の採用となる場合もあります。

(1)求められる人物像
 *チャレンジを楽しめる人
 *チームプレーを楽しめる人
 *SDGsの現場に関心がある人
 *できれば、一度現地に足を運べる人

(2)以下の中から複数以上のスキル、経験を有する人
 *SDGsの取り組みに実質的に関わりたいWEBデザイナー
 *ライター経験がある、または文章を書くことが好きな人
 *Webブランディングの実務経験者
活動条件
2020年10月~2月内での3カ月間、チームメンバーとして活動できる方。
リモート打合せが可能な方、現地(富山県氷見市)に来れる方は優遇。
①フィールドワーク 1~2回
②オンライン定期打合せ 月2回程度
③オンラインメッセージでのやりとり、随時
※業務にかかる経費は企業負担

============================================

「新しい働き方会議2020」出展プロジェクト 選考スケジュールについて
このプロジェクトは、2020年10月11日(日)に開催される「新しい働き方会議」のプロジェクトになります。そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。

◆エントリー〆切日:10月18日(日)
◆選考方法:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知
        ※担当コーディネーターがサポートします。

◆書類選考の結果通知について
 エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡を致します。
 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機の内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間を変更する場合がございますので、予めご了承ください。
※エントリー時は「オンライン面談が可能な日・時間帯」欄の記載は不要です。
給与/待遇
■ 報酬:月額3万円(プロボノ可)
・プロボノも可です。プロジェクトにかかる経費は別途お支払いします。
各種手当て、福利厚生
各種「端材」をあげます!
活動場所
基本的にオンライン。できれば、一度現地に足を運べる方を優先します。
募集終了日
2020年10月18日(日)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

株式会社御祓川 森山奈美/能登の人事部 コーディネーター
岸田木材さんの現場は、とっても良いにおいがします。木の香りに癒されながら、岸田さんの語る夢を聞くだけで、とってもワクワクしてしまうこのプロジェクト。
SDGsとかエシカル消費とか、難しい言葉を使わずとも、わたしたちが目指す循環型の社会は、足元からつくっていける!その魅力を発信することが、岸田木材のブランディングになるはずです。
経営者の頭の中をじっくりと探りながら、言葉にならない想いを引き出しつつ、多くの人に伝える媒体をつくっていくという仕事。
ぜひ、語り合いながら、喧々諤々することを楽しめる方にエントリーしてもらいたいです。
お問い合わせ先 : [email protected]
/0767-54-8866

団体の紹介

地球を愛でる。社会を見守る。木材を通じてあらゆる産業を支えています。

創業から数えると、岸田木材の歴史は100年以上。この長い歳月を超えた社史は、私たちの経営基盤の安定性や事業の信頼性を示すとともに、木材という資材の重要性を雄弁に物語っています。木はいつの時代にも人々に愛され求められてきました。
住宅・建築資材、社会資本を支える土木資材として、さらには紙や医薬品などの生活関連商品にも幅広く利用されてきました。
木材はこれからもあらゆる産業を支えていきます。私たち岸田木材も木材を中心として新しい世紀を歩いて行きます。
地球を愛し、50年・・・100年かけて育った木を100%利用する。貴重な資源を社会のために役立てていく。岸田木材は今後も人と地球の懸け橋として活動しつづけます。

団体情報

団体名
岸田木材株式会社
代表者名
岸田 毅
設立
明治16年 (1883年)
従業員数
グループ合計33名
資本金
4,800万円
事業内容
1. 土木建築請負業
2. 製材業
業種
製材業
WEB
https://kishidamokuzai.co.jp/
住所
富山県氷見市十二町万尾前247-1
  • 静岡から、海の未来を変える。SHIZUMAELab.2024特集
  • R6愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 東京都 観光業界の課題解決プロジェクト特集
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。

2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • 地方副業リスキニング
  • HRアワード2021