愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

古木で居心地いい空間づくりと環境負荷低減を目指しています。「古木を活用した設計・デザイン」「空き家問題解消の新事業立ち上げ」パートナーを募集しています! |ふるさと兼業

長野県

古木で居心地いい空間づくりと環境負荷低減を目指しています。「古木を活用した設計・デザイン」「空き家問題解消の新事業立ち上げ」パートナーを募集しています!

  • 時計アイコン2年前
  • 閲覧数アイコン558 view

募集は終了しました

古木で居心地いい空間づくりと環境負荷低減を目指しています。「古木を活用した設計・デザイン」「空き家問題解消の新事業立ち上げ」パートナーを募集しています!

プロジェクトについて

 

当社は、1930年建具製作屋として創業し、2代目で住宅建築や商業建築を手がける施工会社へと発展してきました。そして現社長3代目で同業他社にはない自社の一番の強みを作るため狭い分野に特化すべきと考え、2006年から古木™を扱いを始めました。2009年から古木™を活用した施工だけでなく、デザイン・設計事務所とコラボして店舗や住宅の設計もスタート。仕入れから設計・施工・流通までの自社一貫体制を整えました。

今、当社は日本最大級の古木™のストックを誇ります。いずれも長野県や近県で戦前に建てられた古民家を丁寧に手ばらしで解体し、得られた良材です。一つひとつ個性があり、同じものがふたつとありません。古木™を新しい空間作りに生かすことで、昔の職人の匠の技と今の大工の加工の融合が見られます。かつての住み手の思い出や歴史の詰まった古民家の古木™を飲食店や住宅の一部に再活用し、次のストーリーを作っていくことが楽しみでもあります。

これまで手がけた設計・施工実績は500件以上。2021年までは飲食店を中心に設計施工を行ってきましたが、現在は飲食店比率は50%、ホテル・旅館・物販店なども手がけています。

※古木™(こぼく)は、古民家(戦前に建築された民家)から入手する古材の中でも、人々の思いや愛着のこもった上質で立派な古材、いわば”ストーリーのある古材”を「古木」と定義しており、当社の登録商標です。

プロジェクトが目指すこと

当社は、2021年9月〜3月で副業人材マッチングを行い約半年間協働しました。副業人材のおかげで、弊社の新事業シェアレストラン事業を推進することができました。副業の方には、可能性を秘めた方やエネルギーのある方との出会いがあると感じています。

当社は古木を使った設計施工「つくる」の発想から、自社事業において「とどける」ことで新しい価値を生み出すことに意識を持って事業展開を進めています。

●2021年 信用補完の初期コスト削減サービス(OASIS事業) 
 現在山翠舎賃貸株式会社(リリース会社)が営業
●規格品製造販売事業 ネット販売事業強化
 代官山蔦屋書店「美意識のかけら」(2021年5/2(月)~5/29(日))
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000053701.html
●2022年 シェアオフィス事業スタート
 小諸市 コーポラティブスペース 合間aima
 https://ai-ma.org
 長野市 コワーキングスペース FEAT.Space
 https://www.sansui-sha.co.jp/feat_space?hsLang=ja
●2022年 フードロス削減×クリエイティブ料理人シェアレストラン
●2023年 空き家活用の新事業スタート予定

これらの新規事業を進めてきた山上社長の元で、スピード感を持って事業推進を行いたい方、将来的に起業したい意志のある方にはエントリーしてただき、いい出会いがあることを楽しみにしています。

プロジェクトパートナー

代表取締役社長/山上浩明

私が古木に着眼点を持ったのは、長野に生まれ木に囲まれて自然の中で育った環境と、「もったいない」と思う気持ちが人一倍強かったからだと思います。古木の活用では本質的な解決にはなっていないと感じ、空き家の古民家を無くそうとする中でOASIS新事業を考えました。山翠舎が提案する空き家の古民家の活用は、個人所有の空き家を商業施設化して、事業者を誘致、ファイナンスまで行い、一体となって、まちづくりを行うことです。 考えていることは大きいですが、スタッフが少なすぎます。このNAGAKNOCKに募集を出したのはそういう背景からです。参加する方は、まだ自分を探している方々だと思います。自分の領域を決めつけないで、可能性思考をもって、課題に取り組んでいただければと思います。ノックする(させる)ことをお約束いたします。

[PROFILE]
1977年、長野市生まれ。父は同社会長の山上建夫。2000年、東京理科大学理工学部卒業後、ソフトバンクに入社。ネットワーク機器の営業を担当し、社長賞を受賞する。04年、家業である施工会社の山翠舎に入社。下請けから脱するべく、古木を活用した店舗施工のジャンルを切り開く。12年、同社代表取締役に就任。古木をフックに、空間づくりから人の繋がりを生む仕組みづくりへと事業を展開している。

募集要項

仕事内容
業務内容については皆さんの関心・スキルに応じて参画または企画して頂くプロジェクトを相談させていただきます。

①山翠舎の設計・デザインのノウハウを集約する「建築デザイナー」
山翠舎はこれまでフルオーダーメイドで店舗の設計施工で500件以上に携わってきました。うち83.7%がコロナ禍においても営業を継続できています。日本コンシューマーリサーチの調査で「料理人が選ぶ こだわったデザインのお店が実現すると思う 開業・移転サービス」 NO.1を獲得しました。この設計・デザインの技術を集約し、事業をスケールさせていきたいと考えています。
※ https://oasis.sansui-sha.co.jp/blog/oasis-no.1
副業人材には、当社のノウハウに触れることができるのはもちろん、業者とのつながりであったり、業界の若手と繋がれる機会を提供していきます。


②空き家問題解決に向けた新規事業立ち上げ
日本には、846万戸の空き家があります。特に長野県は全国2位で19%の空き家率となっています。空き家は、老朽化による家屋の倒壊の可能性などがあり、周辺や地域へ悪影響を与えることもあります。
山翠舎は、空き家となった古民家を職人の手仕事で丁寧に解体し、貴重な部材を管理・保管して再利用したり、解体のみではなく、空き家を飲食店舗やオフィス等へリノベーションし活用しています。
多くの古民家の空き家の相談を受ける中で、なぜ空き家になってしまうのか理由をつきとめました。このポイントをどう新規事業に活かしていくのか、という最初のところから携わっていただきます。最終的にどのようになるかは、あなたが見届けることになります。
面白い未来を創りましょう!長野市が企画するビジネスプランコンテストにも参加します。メンターからの定期的なコメント、フィードバックを事業構想のブラッシュアップに活かしていきます。毎週完成度を上げていくので大変かと思いますが、一緒に楽しんでいきましょう!
初めは長野の空き家の調査、ビジネスモデルを構築、そして最終的には全国展開を視野にいれたスケールできる事業を立ち上げたいと考えています。空き家問題を解決したいと考えている方、新規事業の立ち上げに携わりたい方、アイディアベースのものを主軸となって引っ張っていってくれる方、ぜひ共に取り組んでいきましょう!

--------------------------------------------------------------------------
【マッチングまでのプロセス】
本プロジェクトは、長野市主催「NAGA KNOCK!」(ながの起業家創出プログラムin東京2022)事業の一環で運営事務局のNPO法人ETIC.が募集およびコーディネートをしています。

NAGA KNOCK!は、長野市で社会課題解決に向けた取り組みを行いたい経営者と共に新規事業を起こし、長野市での起業する人を生み出す9ヶ月間の実践型プログラムです。7ヶ月間の副業終了後は、個人起業・(起業準備)・共同会社設立・受入企業での新部署立ち上げなどを目指します。応募前に必ず公式サイトをご覧ください。
▷NAGA KNOCK!WEB:https://nagaknock.etic.or.jp/


Step1:NAGA KNOCK!エントリーフォームからエントリー
下記URLのエントリーフォームよりお申込みください。
▷エントリー:https://etic.or.jp/nagaknock/entry/

Step2:書類選考
エントリー内容より、書類選考をさせて頂きます。
選考結果はメールにてお伝えいたします。

Step3:事務局面談(Zoomを使用)
事務局との面談を実施します。※選考の場ではございません。
エントリーの経緯などをお聞かせいただきます。

Step4:企業面接(Zoomを使用)
受入れ企業との面接を実施します。ご自身のPRの場としてご活用ください。※後日、合否のご連絡をさせて頂きます。

Step5:契約に向けた最終打合せ
契約内容等の摺合せを行います。
2022年7月〜2023年1月が業務委託契約期間です。
--------------------------------------------------------------------------

期待する成果
①建築デザイナーに関して
・山翠舎の設計、デザインを伝承できるフォーマットの作成
・山翠舎の店舗向け商品開発

②空き家問題解決に向けた新事業に関して
・長野市を拠点に、フィールドワークを通して空き家の家主が抱える課題の可視化
・新しい打ち手の立案・実行・仮説検証
得られる経験
①建築デザイナーに関して
・山翠舎のノウハウに触れられる
・商業施設や公共施設の設計とは違った設計デザインを生み出す経験
・業界の若手と知り合い共同することができる

②空き家問題解消に向けた新事業に関して
・ビジネスプランコンテストに出場し起業する
・自分の人生をかけて解決したい課題との出会い
対象となる人
①建築デザイナー募集に関して
・ポートフォリオの提出(実績:図面1~2案件)をお願いします

①②の募集共通
・共同会社設立、起業など様々な形での長期的な関わり方ができる方
・自分の得意分野だけでなく領域を広げていくことに楽しみを感じることができる方
・スタートアップ思考の方
・何らかにこだわりのある方
・アイディアベースのものを主軸となって引っ張ってくれる人
活動条件
・毎週一度のオンラインミーティング
※普段のコミュニケーションはMessengerやslack等のグループチャットツールを使用します。

・月1‐2回は1泊2日程度で現地に赴き、受け入れ企業経営者およびプロジェクトリーダーとの打ち合わせやプロジェクトの進捗に応じた現地活動(インタビュー、フィールドワーク、意見交換等)を実施します。
給与/待遇
業務委託契約 月額5万円(応相談)
※選考面接などを通じて話し合いながら決定していきます。
活動場所
長野市
オンライン
募集終了日
2022年6月30日(木)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人ETIC.(長野) 吉田かな子
NAGA KNOCK!は、「副業から起業」を目指す方々が、長野市の経営者らと『社会課題解決のための新規事業』に取り組む中で、事業開発の経験を得たり、長野市での起業に不可欠な地域での人脈を得てもらう実践型プログラムです。
NAGA KNOCK!▶︎https://nagaknock.etic.or.jp

山翠舎 山上社長からは、「常に頭で考えるより行動を」というメッセージを受け取ります。新規事業立ち上げのために数多くのフィードバックを得ることが何よりだと思います。課題解決のために全力を尽くしたい方、副業を超えた副業をしたい方、エントリーをお待ちしています。
お問い合わせ先 : etic_nagano@furusatokengyo.jp
/050-1743-6743

団体の紹介

山翠舎がやろうとしていることは、古木で居心地のいい空間をつくること。
そして、環境負荷低減を目指すこと。
環境のような、人や生き物にとって大切なこととビジネスを融合するというのは難しいところがあると思います。資本主義社会にあっては相反すること、とさえ言えるでしょう。
でも、古木に共感する仲間を増やしていくことで、できるんじゃないかと思っています。
環境問題に取り組む大手企業さんはたくさんあります。
でもほとんどは、大量生産・大量消費から出た利益、その一部を頑張って環境にも還元するというかたちです。山翠舎の場合は、一部ではなく仕事自体をそっちへ持っていくイメージです。
いわゆる「いいこと」と、利益。それを両立した新モデルを構築しようとしています。
そういうことを地道にやっている会社です。

団体情報

団体名
株式会社山翠舎
代表者名
山上浩明
設立
1970年7月28日
従業員数
25名
事業内容
商業建築、飲食店・物販店・店舗改装及び内装工事、 造作家具工事、木製建具工事、個人住宅新築増改築工事全般、古木買取販売、古民家解体再生移築
業種
建築業
WEB
https://www.sansui-sha.co.jp/
住所
長野県長野市大字大豆島4349-10
  • 【東海・北陸】ふるさと副業兼業マッチングフェア2023
  • R5年 愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 観光業界の課題解決プロジェクト特集
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
青森県の大学シンポジウムでの講演依頼をいただきました。

2023年12月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
神奈川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月07日
大分県の教育機関様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月01日
広島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年11月16日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年11月02日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年10月31日
新潟県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年10月17日
岩手県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021