【観光事業×障がい者就労支援】障がいをお持ちの方々が参画する新しい形の観光事業を生み出したい!
- 11か月前
- 764 view
募集は終了しました
プロジェクトの特徴
募集は終了しました
プロジェクトについて
障がいをお持ちの方が「支えられる側」から「支える側」へ
私たち株式会社侑ハピネスは、障がいをお持ちの方の就労支援を通じて、彼らが社会的な「支えられる側」から「支える側」へと変貌する機会を提供することを目標に事業を行っています。障がいを持つ人々が自立し、彼らの能力を最大限に活かせる職場の創出は、私たちの重要なミッションです。現在、私たちは利用者の方に対し、業界標準を超える工賃を実現していますが、私たちの取り組みとしては、そこに満足せず、工賃の高い事業を自分たちで生み出していくことを目指しています。
プロジェクトが目指すこと
私たちは、障がいをお持ちの方々が自らの能力を最大限に発揮し、社会の一員として活躍できる機会を提供することを目指しています。私たちの願いは、ただの就労場所ではなく、自分たちの才能や興味を活かし、社会に貢献できる場を創り出すことです。 観光事業プロジェクトは、このビジョンを実現するための一歩であると考えています。小樽市の豊かな文化や自然を生かし、障がいをお持ちの方々が中心となって運営する観光関連事業を立ち上げることで、新たな就労機会を創出し、地域社会への積極的な貢献を目指します。これにより、障がいをお持ちの方々は自らの能力を社会に示す機会を得るとともに、小樽市の観光産業の発展にも寄与することができると希望しています。 長期的には、このプロジェクトが障がいをお持ちの方々の自信と自立への一助となり、彼らが地域社会で重要な役割を果たすきっかけになることを願っています。また、この取り組みが、社会全体における障がいをお持ちの方の就労機会拡大というより大きな変化の一部となり、より多くの障がいをお持ちの方々が働く場所を見つけることができるようになることを期待しています。最終的には、障がいをお持ちの方々が社会の中で自分たちの居場所を見つけ、能力を存分に発揮できる社会を実現することを強く希望しています。
プロジェクトのゴール
ビジネスプランの策定と試験運用ができていること: 小樽市の観光資源を活用した障がい者就労支援のためのビジネスプランを策定し、試験的に事業を開始します。このプランには市場調査の結果、実行可能なアイディア、障がいをお持ちの方が参加しやすい業務モデルが含まれます。
事業の実施とフィードバックに基づく改善ができていること: 実際に事業を開始し、運営から得られる具体的なフィードバックを収集します。このフィードバックには障がいをお持ちの方の働きやすさや顧客の反応が含まれ、プロジェクトの改善と事業モデルの調整に活用します。
事業の集客と周知方法が確立できていること: 事業の集客戦略を策定し、適切なマーケティング手法で観光客や地域住民に事業を周知する方法ができていることを目指します。
プロジェクトパートナー
株式会社侑ハピネス
株式会社トゥートゥー
代表取締役 秋田 学
北海道函館出身で、年齢は43歳です。地元の学校を卒業後、最初は幼稚園の先生として勤務しました。しかし、もっと人と関わる仕事に魅力を感じ、看護師を目指して資格を取得しました。その後、偶然の出会いから小樽の障がい者福祉事業所に入社しました。
今年からは、同事業所の代表に就任し、グループホームや就労支援事業所の運営に関わっています。また、2023年には障がいを持つ方々の施設外での就労機会を提供するため、株式会社侑ハピネスを立ち上げました。現在は、グループホームでの食事やお弁当作りなども行っています。
障がいをお持ちの方たちと接してきて、彼らの素直さに直面してきました。社会的弱者と言われがちな方たちが、地域に貢献することによって支えられる側から、支える側になっていくような世界を実現したいと考えています。ぜひこのプロジェクトに参加していただいたみなさんと共に成長出来たらと考えています。
募集要項
- 仕事内容
- 【ステップ1】 プロジェクト計画とマーケットリサーチ
・オリエンテーション:「らしくワーク」のミッション、活動内容、利用者の能力と関心について理解を深める。
・プロジェクト計画の詳細策定:目標、実施予定の活動、必要リソースなどを明確にする。
・市場調査:小樽市の観光トレンド、訪問者の嗜好、地域の文化や歴史に関する調査を実施。
・障がいをお持ちの方が関心を持ちやすい活動の特定:利用者の関心や能力に基づいた活動の選定。
【ステップ2】アイデアの生成とプランの具体化
・アイデアワークショップ:利用者や関係者とのブレインストーミングセッションを通じて、観光事業のアイデアを生成。
・実行計画の策定:選定されたアイデアに基づき、具体的なビジネスプランを作成。
・利用者のスキル開発:実施予定の事業に必要なスキルトレーニングや研修を実施。
【ステップ3】 プロトタイプ開発とテスト運用
・プロトタイプの開発:選ばれた観光事業のアイデアに基づいてプロトタイプを作成。
・テスト運用:地元コミュニティや訪問者に対してプロトタイプをテストし、フィードバックを収集。
・改善と微調整:フィードバックに基づき、プロトタイプの改善と最適化を行う。
・販売戦略の策定:(価格設定、プロモーション計画)、広報資料(パンフレット、ウェブサイト更新、SNS告知)の準備。
このスケジュールはあくまでも計画段階の物であり、プロジェクトの進行に合わせて柔軟に対応していきたいと思います。
- 期待する成果
- 障がいをお持ちの方による観光関連サービスの提供:6ヶ月のプロジェクト期間中に、障がいをお持ちの方が主体となって提供する観光関連サービスを立ち上げ、安定運営できている
社会的認知と影響力の拡大: プロジェクトの活動を通じて、地元メディアやSNSでの露出を増やし、プロジェクトの認知度向上ができている - 得られる経験
- ・障がいをお持ちの方の就労支援と地域社会の活性化に直接貢献できる
・プロジェクトマネジメント、コミュニケーション、地域ビジネスに関する知識など、多岐にわたる分野での学びを得られる
・様々なアイデアの創出や実装のプロセスを通じて、創造的な経験ができる - 対象となる人
- 3名程度募集します
【必須】
・障がいをお持ちの方の就労支援や地域活性化に関心がある方
・チームメンバーとして柔軟性や協調性がある方
・自ら積極的に行動できる方
【歓迎スキル】
・プロジェクトマネージメント経験
・マーケティング経験
・観光商品開発の経験 - 活動条件
- ■プロジェクト実施期間(予定):6ケ月
STEP1 2024年1月~2024年2月
STEP2 2024年3月~2024年4月
STEP3 2024年5月~2024年6月
■活動時間:週1回(3~4時間)程度の時間の確保をお願いできればと思います。
■活動方法:定期打ち合わせをオンラインで実施想定(1~2週間に1回程度)
※オンライン打ち合わせはプロジェクトメンバーの隙間時間に対応し、日時を調整します。
【選考について】--------------------------------------------------------
・スケジュール
エントリー締切:2023年12月31日(日)
※エントリーされた方から随時選考をしていく予定です。そのため締切日を待たずに随時エントリー〆切とさせていただく可能性がございます。
◆書類選考後、随時日程調整
◆【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知
※担当コーディネーターがサポートします。
・書類選考の結果通知について
エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡をいたします。
・書類選考
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機の内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------
■知的財産権の取り扱い
成果物に含まれる知的財産権(知的財産権を受ける権利を含む。また、著作権については、著作権法第27条および同法第28条に定める権利を含む。以下、本契約において同じ。)および本契約に基づく業務遂行の過程で生じる知的財産権は発生と同時にプロジェクトパートナーに帰属するものとする。 - 給与/待遇
- 月額:3万円の謝金をお支払いいたします。
ただし実働量や内容、成果によって、途中の見直しも想定しています。
※プロボノでの参加も可能です。 - 各種手当て、福利厚生
- 事業に関する諸経費は企業に相談の上、実費を負担します。
- 活動場所
- オンラインを想定しています。
- 募集終了日
- 2023年12月22日(金)
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
- プロジェクト開始までの流れ
-
募集は終了しました
担当地域パートナーからの推薦ポイント
- 株式会社みなとまち情報社 湊 一浩
- 秋田さんは、障がいをお持ちの方々の福祉事業に留まらず、多彩なビジネスアイデアをお持ちです。今年から事業所の代表に就任し、これまでにはなかった取り組みを実現しようと情熱的に取り組んでいます。具体的なプロジェクトを通じて、新たな障がい者就労支援のモデルを共に築くために、一緒に力を合わせてくださる方々をお待ちしています。
- お問い合わせ先 : [email protected]
団体の紹介
株式会社侑ハピネスは、施設外就労事業を行っている会社です。私たちは、利用者の方々に施設外での就労機会を提供し、サポートすることを専門としています。また、現在はグループホームでの食事なども提供しています。
「侑」(ゆう)という漢字は、おおらかで人を思いやる心という意味を持っています。私たちの会社名「侑ハピネス」は、周りの人々に対し、幸せな環境を提供し、皆さんが豊かな生活を送れるように助けることを使命としています。
団体情報
- 団体名
- 株式会社侑ハピネス
- 代表者名
- 秋田 学
- 設立
- 2023年4月 設立
- 従業員数
- 1名
- 事業内容
- 施設外就労事業所
- 業種
- 障がい福祉 食品製造
- 住所
- 小樽市末広町22-9
- お問い合わせ状況
-
2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。