愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【学生兼業】【マーケティング推進室の共創パートナー募集】八戸の自然を紡ぐ匠の技~おいしさは人がつくる~ |ふるさと兼業

青森県

【学生兼業】【マーケティング推進室の共創パートナー募集】八戸の自然を紡ぐ匠の技~おいしさは人がつくる~

  • 時計アイコン2年前
  • 閲覧数アイコン1,730 view

募集は終了しました

【学生兼業】【マーケティング推進室の共創パートナー募集】八戸の自然を紡ぐ匠の技~おいしさは人がつくる~

プロジェクトについて

※本プロジェクトは、【コロナ禍の影響を受ける若者支援プログラム】プロジェクトとなります。

エントリー希望者はエントリー前に支援対象か否かを判断するためのヒアリングフォームに必ず回答してからエントリーしてください。

★コロナにより収入が減少した、経済的打撃を受けた若者を対象者に実施するプログラムです。応募要件の詳細は、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。

 

日本一のサバの町で挑み続ける水産加工会社として

マルカネは、青森県八戸市にあるサバを主とした水産加工販売会社です。

秋から冬にかけて八戸沖で水揚げされるサバは“脂のり日本一”と称されるほど脂肪分を多く含み、全国でも高い評価を受けてきました。

八戸漁港のすぐそばに工場を構えるマルカネでは、独自の加工技術と生産工程で業務用を中心としたプロユーザーのニーズに合わせた商品を開発し製造し続けてきました。

 

「おいしさは人がつくる」 全員参加型経営で取り組むチーム経

マルカネでは製造と販売が連携し、部門を超え製販一体となったチームで経営を行っています。

そのため商品開発から製造までのスピードがとても速く、顧客に合わせた商品を多品種少量生産することでお客さんの細かい多様なニーズに応えてきました。

既存の価値観にとらわれず常に新しいアイディアを取り入れることで、社員の発案からこれまで多くの商品が生まれてきました。

マルカネ工場長の大濱さんの第一理念は「心身の健康」。

社員の皆さんが健康で楽しく仕事を続けられるようにと、始業前には毎朝ラジオ体操第一第二、さらにしこ踏みの準備体操を行います。

そして、朝から元気がなくても盛り上がれるようにと従業員全員でのじゃんけん大会が予選から決勝戦まで、創業以来毎朝欠かさず行われています。

 

「おいしさは人がつくる」。

マルカネは作り手の「人」を会社の中心に置いた経営を大事にし続けてきました。

▲毎朝のじゃんけん大会

プロジェクトが目指すこと

会社が永続するための社会を目指して

マルカネではサバを加工して販売するだけではなく、地域の実情やお客さんの声に耳を傾け、それに応えることで自社だけでなく関連企業みんなも含めて良くなっていきたいと

常に”全体最適”の考えで商品の開発や製造を行ってきました。

それぞれが持っている強みを活かし合いたいと、これまでお菓子メーカーや農産加工メーカーなど、様々な企業との異業種連携による商品が誕生しています。

互いがもっている技術や販路を共有することで技術継承や売り上げ増など、自社だけでは実現できなかった相乗効果が生まれると考えます。

自社の繁栄だけではなく、未来を見据え会社が続いていくための社会の仕組みをみなさんと一緒に考えていきたいと思っています。

 

▲地域の子どもたちへのサバさばき体験

 

顧客にとってのオンリーワンを目指して

プロユーザーのニーズに合わせたサバ商品のマーケティング戦略

マルカネの主力商品であるしめサバは味付けや規格の変更など、取引先のニーズに合わせたアレンジが可能です。

機械によるライン生産ではなく人の流れをマネジメントした手作業による独自の生産行程を取り入れているため、顧客のニーズに合わせた商品の製造を行うことができるのです。

毎週日曜日に行われている八戸館鼻岸壁朝市や自社直売所などでの個人向け商品の販売から、飲食店やスーパーなど業者向けの販売まで、幅広い客層に向けた商品を提供できることが我々の強みです。

現在マルカネではホームページの大幅なリニューアルを行っていますが、今回のプロジェクトではユーザーが思わず「使いたい!」と思えるようなホームページのコンテンツづくりのサポートいただける方を募集します。

既存の価値観にとらわれず、皆さんの自由な発想で新しいサバの魅力を共に開拓していきたいと考えています。

▲飲食店で使用されているマルカネのしめさば

プロジェクトパートナー

合同会社マルカネ

▷代表 秋山 兼男

▷マーケティング室 西尾 優子 西塚 桜

 

「それ面白いね!」

マルカネは社長と従業員との距離が近く、日頃から冗談を言い合う中ででてきたアイディアが実際に商品として形になることも少なくありません。

ユーザーにとってのオンリーワンを目指し、水産加工の枠にとらわれない挑戦を続けています。

信念はあるが固定観念はない。

私たちと一緒に、本気で楽しく仕事に向き合っていただける皆さまのエントリーをお待ちしています。

募集要項

仕事内容
HPのコンテンツ拡大に向け、新しい視点を取り入れた既存サバ商品のマーケティング戦略の検討

【STEP1】企業理解、商品理解
地域の実情や商品情報、代表の想いなどを共有し、理解を深める。

【STEP2】八戸滞在ツアー
実際に八戸を訪問してマルカネの工場や販売風景を見学いただく八戸体験ツアーを実施します。
皆さんから見た「八戸」や「マルカネ」の魅力がどこにあるのか、マルカネとの交点を探ります。
※移動にかかる旅費はこちらで負担します。

【STEP3】ユーザーが求めるニーズに合わせたホームページコンテンツの検討
ホームページのリニューアルに際しどのようなコンテンツが効果的か、既存さば商品のPRに向けて企画を立てていただきます。

【STEP4】ホームページ公開
実際にホームページを修正し、【STEP3】でイメージした内容に落とし込んで公開まで行います。
期待する成果
・新しい価値観での既存サバ商品の魅力探求
・新規顧客開発に向けたターゲットリサーチ
・想定したターゲットに刺さるホームページコンテンツの開発
・サバが以前よりも好きになる
得られる経験
・中規模BtoBに向けたマーケティング戦略の実践
・全体最適で生産効率が高い組織マネジメントのノウハウの獲得
・社長や社員が固定観念がなく柔軟な考えのためアイディアを形にしやすい
・サバに関するあらゆるネタが手に入る
対象となる人
・既存の価値観にとらわれず、チャレンジを恐れない方
・知らない土地での出会いや交流を楽しめる方
・パソコン操作が苦ではない方
・サバアレルギーがない方
活動条件
【コロナ禍の影響を受ける若者支援プログラム】対象者について
このプログラムでは、コロナ禍でアルバイト機会の減少や家庭への経済的なダメージ等で学業や日々の生活に影響を受ける若者を対象に、実施するリモートで参画できる仕事を提供しています。
・アルバイトのシフトが減った
・アルバイト先が閉店した
・親からの仕送りが減額した、または途絶えた
・家庭の経済状況が悪くなり、退学を検討している など
経済的ダメージを受けている大学生が対象となります。

<経済的ダメージを証明するもの>
・コロナ前・後が比較できる銀行口座への振り込み内容の通帳
もしくはサポートコーディネーターとの面談の中で状況について整理し、シフト表や給与明細と合わせて理由書作成をして頂きます。

<採用までの流れ>
⓪アーカイブ動画の視聴
 https://youtu.be/q8Y6eY03Ubk
①条件確認ヒアリングフォームに回答
 https://forms.gle/S2w5TCFEeKdLpkmo6
※なお、既に説明会後ヒアリングフォームに回答いただいている方は回答の必要はありません。
また、ヒアリングフォーム記載後、フォーム内容の詳細確認等を、本プログラムの担当スタッフが、電話かzoom等で行う可能性がございます。
②本プロジェクトページからマイページに登録し、プロジェクトエントリー
③エントリーシートの提出
 エントリー時に記載頂く志望動機の内容が面接時に企業さんに伝える内容になるため、詳細まで記入してください。
※以下のURLより、ダウンロードいただき、シート記載後「info@furusatokengyo.jp」宛に、wordのまま添付して送付してください。(面接前には事前送付)
https://docs.google.com/document/d/1JoA_rOYVP6yj_3WiPXOLo0yip1FbCeJj/edit?usp=sharing&ouid=114009447991926432239&rtpof=true&sd=true
⑤企業とのオンライン面接
コーディネート機関が日程の調整をいたします。
本プロジェクトからエントリーされた際に登録していただいたメールアドレス宛にご連絡いたしますので確認お願いいたします。
そのため、メールアドレスにお間違い等ないようにお気を付けくださいませ。

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎別途、エントリーシートの提出
上記2点は選考に関わりますので十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※以下のURLより、ダウンロードいただき、シート記載後「info@furusatokengyo.jp」宛に、wordのまま添付して送付してください。(面接前には事前送付)
https://docs.google.com/document/d/1JoA_rOYVP6yj_3WiPXOLo0yip1FbCeJj/edit?usp=sharing&ouid=114009447991926432239&rtpof=true&sd=true


※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
-------------------------------------------
■活動期間:6ヶ月程度
■活動時間:週15時間ほど
■活動方法:リモート
■事前課題:特になし(面接あり)
給与/待遇
時給:850円
各種手当て、福利厚生
【現地への訪問機会があった場合】
 交通費:負担なし
 宿泊費:負担なし
休日休暇
土日祝日休み/シフト制
※ただし、本プロジェクトは、前月に業務可能な日程を勤務表で申請するシフト制です。
 そのため、企業がOKであれば上記の休日休暇に限らない。
活動場所
基本は、オンラインにて業務を実施します。
 ただし、企業訪問機会を設ける可能性もあり。
【店舗所在地】〒031-0823 青森県八戸市湊高台五丁目5-4
募集終了日
2022年10月30日(日)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net (協力:株式会社バリューシフト 榊 裕美)
「おいしさは人がつくる」
この言葉は、製造方法が手作りという意味の「人」と、商品が生まれた背景にはたくさんの想いが込められている意味で「人」という言葉が使われています。
海から山まで青森の自然が生んだ食材たちは、それを扱う生産者の元からマルカネのチームワークの加工で商品となり、最後にそれぞれの店や家庭でアレンジが加えれられてオンリーワンの料理へと形を変えていきます。
人から人の手へ。
おいしさのバトンをつないでくれるパートナーとして、一緒に取り組んでいただける学生の皆さまのご応募をお待ちしています!
お問い合わせ先 : info@furusatokengyo.jp
/058-263-2162

団体の紹介

2011年7月6日に設立。東日本大震災により八戸の水産加工業全体が壊滅的な被害を受けている中で、「なんとか八戸の鯖を全国に届け続けたい!」という熱い思いで、水産加工会社を全くのゼロからスタートしました。お客様からの直接のお声をなによりも重視し、プロの要望に応える高水準の生産体制の確立や地元の特産物とコラボしたオリジナル商品の開発に力を入れています。

団体情報

団体名
合同会社マルカネ
代表者名
秋山 兼男
設立
2011年7月6日
従業員数
30名(令和4年6月現在)
資本金
500万円(令和元年12月現在
事業内容
水産加工食品の製造・販売
業種
水産加工業
WEB
https://www.saba-marukane.com/
住所
青森県八戸市湊高台五丁目5-4
アクセス
JR八戸駅から車で20分
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年03月21日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
青森県の大学シンポジウムでの講演依頼をいただきました。

2023年12月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
神奈川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月07日
大分県の教育機関様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月01日
広島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年11月16日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021