愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【募集終了】青森・外ヶ浜町 きれいすぎる廃校の再生請負人を募集します |ふるさと兼業

青森県

【募集終了】青森・外ヶ浜町 きれいすぎる廃校の再生請負人を募集します

  • 時計アイコン3年前
  • 閲覧数アイコン2,572 view

募集は終了しました

【募集終了】青森・外ヶ浜町 きれいすぎる廃校の再生請負人を募集します

プロジェクトの特徴

募集は終了しました

プロジェクトについて

▼学校をずっと残したい!

青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘地区、県内有数のホタテの産地として知られているこの場所で、“きれいすぎる廃校”は今日も静かに陸奥湾を眺めてたたずんでいます。

2019年3月に閉校した外ヶ浜町立平舘小学校と中学校、しかしその校舎は築後20数年しか経ってないことや、外観が印象的であることから、地域住民からは「残したい!」という声も聞かれていました。

しかしながら、何も活用用途のない建物を残しておくことなど簡単には認められません。私たちは「地域住民に必要とされる場所であることはもちろん、できることなら地域住民が自らの手で作り上げ、使いながら育てていける空間となれば、きっと将来に渡って残していけるのでは?」と考えました。

 

▼一緒に歩む仲間が欲しい!

そこで今回、私たちや地域住民と共に小学校・中学校の校舎の活用方法を考え、町内のコンセンサスづくりに協力してもらえる仲間を募集します。

「でも、どやって声ば聞くべか?」「会合したとこで、めぐせぇって誰もしゃべらねぇし・・・」 これが私たちプロジェクトパートナー同士の普段の会話です。

私たちはこれまで地域住民が主役となるプロジェクトを進めた経験はありませんが、情熱だけは青森の深い雪を全て溶かすほどのものだと思っています!“The・地域づくり”とも言える今回の活動を私たちと一緒に進めましょう!

 

ひっそり静まり返った学校。でも今にも子どもたちがが飛び出してきそう・・・

今にも子どもたちの声が聞こえてきそう・・・

 

プロジェクトが目指すこと

▼ゼロから地域住民と共に作り上げる廃校再生プロジェクト

平舘小学校・中学校の校舎の活用方法検討には地域住民の意見は欠かせません。

既に地域のサークル活動の拠点としたいなどの具体的な要望も挙がっている一方で、まだ自身の考え・想いを発信できていない住民も数多くいることも確かです。

私たちは隠れた声にもしっかりと耳を傾け、真の意味で地域に根付いた場づくりをしたいと考えています。

 

今回のプロジェクトのポイントは以下の3点だと考えています。

①地域住民の声に耳を傾けること
②地域住民とともに活用シーンのイメージづくりを行うこと
③町の長老たちを仲間にすること(!?)

→彼らを仲間にすることでプロジェクトをよりスムーズに進めることができるようになると考えています。

 

開放的な玄関ホールに人々の声が戻る日も近い・・・

開放的な玄関ホール

プロジェクトパートナー

▼外ヶ浜町役場 総務課 広海亘
旧平舘小・中学校の再生・活用は、住民・議会・行政のみんなの思いが強すぎて、収拾が付かなくなっています(苦笑) みんなの意見をまとめ、反映させた再生方法を検討すべく、ぜひ本プロジェクトに力をお貸しください!

私たちと一緒に「きれいすぎる廃校」の未来を描いていきましょう!

 

▼外ヶ浜町 地域おこし協力隊員 井上陽菜子
地域の子どもたちの学びを見守り支えてきた学校は、かけがえのない思い出がたくさんつまった宝物だと思います。

「きれいすぎる廃校(私自身もあまりの綺麗さに衝撃を受けました)」に再び灯りがともり、地域の方々の拠り所となるよう、プロジェクトにお力添えよろしくお願いします!

 

募集要項

仕事内容
今回のプロジェクトでは、プロジェクトマネージャーおよび活用シーンデザイナーとしての参加をお願いいたします。
プロジェクトマネージャーおよび活用シーンデザイナー共に、複数回開催するオンライン会議および現地会議にご参加をお願いします。

▼プロジェクトマネージャー(1名)
<主な役割>  ※プロジェクトパートナーとの協業を想定しています
①プロジェクトマネジメント業務
スケジュール作成や予算策定をはじめ、プロジェクトの全体推進を担う
②地域住民の意見ヒアリングと施策プランニング
平舘地区の住民を対象にしたヒアリング会にて住民との関係構築、意見収集を行った上で、学校活用プランをまとめる  
③外ヶ浜町民の意見収集と施策への落とし込み
平舘地区の住民とともに作成した学校活用案に対する外ヶ浜町民の意見を集め、プランへ反映させる
④町内の合意形成
必要に応じて町組織や町議会議員や町長への説明を実施、町としての合意形成を図る


▼活用シーンデザイナー(1名)
<主な役割>
①学校の活用事例、アイデアの提供
他地域の事例や活用アイデアを住民に紹介する
※ご自身の活動実績でなくても構いません 
②学校活用シーンのイメージイラスト作成
地域住民の意見をもとに、実際の活用シーンをわかりやすいイラストで表現する
※イラスト描画スキルやグラフィックレコーディングスキルを想定
期待する成果
[必ず実現したいこと]
●平舘小学校・中学校の活用プランが策定できていること
●町としての合意形成ができていること
●地域住民がプロジェクトに主体的に関わっていること

[できれば実現したいこと]
○町民から効果的に意見を引き出す仕組みができていること
○平舘以外の地域からも、活性化に対する意見・要望が挙がっていること
得られる経験
・廃校活用プロジェクトをゼロから立ち上げた経験
・縁もゆかりもない地域の人々とのプロジェクト推進経験
・町長や町議会議員とのコミュニケーション経験(見込み)
・廃校再生請負人としての経験
・北国の熱い役場職員とのつながりづくりの経験
対象となる人
<必須>
・プロジェクト推進の経験がある方
・地域づくりに興味のある方
・年配とのコミュニケーションが得意な方
・基本的なPC操作ができ、リモート会議の経験がある方
・イラストを描くことが得意な方  ※活用シーンデザイナーのみ

<歓迎>
・行政関係のプロジェクト推進経験がある方
・津軽弁でコミュニケーションが取れる方(津軽弁に抵抗のない方)
活動条件
◆エントリー締め切り:
 11/12(金)まで

◆選考:
①プロジェクト概要説明+意見交換会
11/13(土)14:00〜18:00 @オンライン 
第6回青森発!ローカルプロジェクト市の外ヶ浜町ブースにて開催します
プロジェクトパートナーへ直接質問できますので、是非ご参加ください!
参加申し込みはこちら→https://bit.ly/3BnRIbU
②書類確認
11/20(土)までにマッチング結果をご連絡いたします。※マイページの記載内容、応募動機等を確認させていただきます
③個別面談
対象の方と個別で調整いたします(11/21〜11/27)

◆活動スケジュール:
2021年11月下旬〜学校利用開始まで ※キックオフミーテンングを11月下旬〜12月初旬に開催予定。詳細はキックオフミーティングにてご説明いたします

◆活動方法:
オンライン(数回/月)と現地検討会(1回/月程度)の併用を予定
給与/待遇
・外ヶ浜町特産品(ホタテ、焼き干、まいたけ etc)
 ※経験・能力、時期に応じて変動
・交通費:実費支給(上限あり)
活動場所
オンライン・青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘地区
(1回/月程度の現地打ち合わせを想定) ※コロナ感染状況による
募集終了日
2021年11月12日(金)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人プラットフォームあおもり ぷーま(おおかわだい好き大作戦チーム)
プロジェクトパートナーの広海さん、井上さんを筆頭に、地域の皆さんも何とか校舎を残したいと考えています。
そんなみなさんの想いを紡いでいくプロジェクトへ 是非とも力をお貸しください!
お問い合わせ先 : [email protected]
/017-763-5522

団体の紹介

青森県東津軽郡外ヶ浜町は、青森市内から車で約30分、津軽海峡および陸奥湾に面した人口5,000人あまりの小さな町です。
町内には”津軽海峡冬景色”でも歌われる「龍飛岬」をはじめ、”北海道・北東北の縄文遺跡群”として近く世界遺産に認定されることになった「大平山元遺跡」など、地域内外の人々に大切にされている名所・史跡が多数あります。
また、三厩地区で水揚げされる津軽海峡の荒波に揉まれた100kgを超えるマグロや、陸奥湾に面した平舘・蟹田地区で養殖されている濃厚な味わいが特徴の半生貝と呼ばれるホタテを筆頭に、トゲクリガニやシロウオ、ウニなどの海の幸、さらには舞茸、山菜などの山の幸にも恵まれています。

ホタテイベント

団体情報

団体名
青森県東津軽郡外ヶ浜町
代表者名
町長:山﨑 結子
設立
2005(平成17)年3月28日、蟹田町・平舘村・三厩村の三町村が合併し誕生
従業員数
人口:5122人(R3 9月推計値)
WEB
http://www.town.sotogahama.lg.jp/
住所
青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田高銅屋44番地2
  • 静岡から、海の未来を変える。SHIZUMAELab.2024特集
  • R6愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 東京都 観光業界の課題解決プロジェクト特集
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。

2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • 地方副業リスキニング
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT