愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【マーケター募集】障がいのある子ども達のための事業所をPR!集客活動のテコ入れから実践までを挑戦できるプロジェクト! |ふるさと兼業

愛知県

【マーケター募集】障がいのある子ども達のための事業所をPR!集客活動のテコ入れから実践までを挑戦できるプロジェクト!

  • 時計アイコン1か月前
  • 閲覧数アイコン389 view

募集は終了しました

【マーケター募集】障がいのある子ども達のための事業所をPR!集客活動のテコ入れから実践までを挑戦できるプロジェクト!

プロジェクトについて

【背景】 子どもの特性に合わせた支援ができる施設が必要

障がいがあったり、発達が気になる子どもを持つ親が働いている場合など、安心して子ども預けられる発達支援事業所が必要とされています。
専門のスタッフがいる環境で、発達を支援する特別なプログラムが行われることで、子どもの発達や社会参加がよりスムーズに進むことが期待されています。

そのような背景の中、名古屋市でも500件以上の児童発達支援事業所が開設されています。
ただし事業所によって方法が異なり、たとえば未就学~中高生まで幅広い年齢が一緒だと、危険性が高まったり年齢に応じた支援が行いにくい場合があります。一方、個別療育の場合は、集団の相互作用の中で成長できることが得にくい場合があります。

【私たちの取組】 年齢別小集団療育の児童発達支援

私たちは、障がいがあったり発達が気になるお子様のための放課後等デイサービス「こどもハートステーション」を運営しています。
「こどもハートステーション」では、年齢層別に事業所を分け、小集団療育を行っています。
それにより、未就学児だけの環境で安全に活動ができたり、集団生活の中で成長することができます。

【プロジェクト内容】 未就学向けの事業所の顧客マーケティング

中高生向け事業所、小学生向け事業所では、定員までご利用いただいていますが、未就学向けの事業所では、まだ利用者が少ない状況になっています。

要因としては、小学生以上に比べて親御さんが家にいることが多かったり、まだ発達障がいを認識していなかったり、他にも施設があることなどが考えられます。
それでも、我々の事業所のことがまだうまく伝わっていないことにより、潜在的にニーズを持っている方がもっといるのではないかと思っています。

そこで【未就学向けの事業所の利用者を増やすためのマーケティング・プロモーション戦略を練り直していくこと】が今回のプロジェクトで実施したいことです。

2023年2月に当事業所をリニューアルオープンした前後から、商圏分析やペルソナ作成を踏まえ、様々なルートによるプロモーションを試行錯誤しつつ、アンケート等による見直しもしてきましたが、専門知識を持った者が行っているわけではないため、暗中模索な状態です。

そのため、改めて専門的知見から、市場分析やプロモーション戦略を一緒に練り直していただきたいと思います。

▲発達障がいポータルサイトへの掲出

プロジェクトが目指すこと

【ビジョン】 「人と人とが響き合う」

こどもハートステーションでは、「親御様の不安や悩みに寄り添いながら、お子様のできた!を増やす」ことを事業所のテーマとして掲げています。
我が子とどのように関わっていいか分からない、同年代の子が出来ていることができていない不安等から子育てに対してネガティブな気持ちがある親御様も少なくありません。
事業所内での療育活動を通してお子様の「できた!」を増やし、その成長を親御様と丁寧に共有しながら親御様・お子様に寄り添う事業所を目指しています。

未就学のお子様にもっとご利用いただくことで、低年齢の段階から中高生まで一貫して最適な環境で成長を支援できるようにしていきたいと考えています。

【プロジェクトゴール】

目標は未就学向け事業所の利用者が増えるように、特に潜在顧客層の動きがある時期に、見学者の一定の希望があり、契約していただける状態を目指しています。
これからニーズが高まる1月後半~2月前半の時期に、改善したプロモーション施策等を実施していきたいと思います。

必ずしも新たな打ち手を実施することに限らず、既に掲出しているポータルサイトの表現を改善していくことなどを含め、課題を分析したうえで必要な施策も検討していければと考えています。

また、顧客ニーズに合わせてサービス自体を改善していくことも検討しています。

 

※本プロジェクトは、令和6年度 名古屋市「課題解決型人材活用支援事業」を活用したプロジェクトとなります。そのため、マッチング以降は①の合同キックオフ研修にご参加いただくことを参画者の方にお願いをしております。
———————————————————-
①合同キックオフ研修:11/20(水)18:30~20:00@オンライン
②【任意参加】成果報告会:3/18 (火)14:00~17:00@名古屋市会場
※②は企業は必須参加
———————————————————-
何卒ご確認よろしくお願いいたします。

また、スタート・中間・終了後の3段階で、事務局から参画者の皆様へのアンケートも必須でご記入お願いをしております。
お手数おかけいたしますが、何卒ご協力お願いいたします。

★選考スケジュール詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。

プロジェクトパートナー

担当者:こども事業部 副事業部長 野口雄生

募集要項

仕事内容
【STEP1】企業(事業所)・現状理解、提供価値把握
・(現地見学も可能)
・スタッフの話や過去の利用者ヒアリング結果等から、当事業所が提供しているサービス(小集団療育等)の価値を把握
・これまでのマーケティング分析、コンセプト企画、プロモーション施策、見学対応等の状況を把握
例)リタリコ(発達障がいポータルサイト)への掲出ページ
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/162128

【STEP2】市場分析
・(商圏分析:子育て就労世帯数、障がい児数などは以前調べているので必要に応じて再調査)
・競合分析:当地域でリタリコ等に掲載されている他の事業所や市の療育センター等との比較
・ニーズ分析:利用者のヒアリング結果、見学者のアンケート結果は既にあり
・(プロモーション手段の調査:当地域で可能な手段・有効性の再調査)

【STEP3】プロモーション戦略・改善施策企画
現状・市場分析を踏まえて
・課題分析
・強み分析(アピールポイント)
・プロモーション改善施策企画:プロモーション手段、伝え方(キャッチコピー等)

【STEP4】改善施策実施
プロモーションツールを形にしたり、営業活動等を実行していく
(1月末頃~実施できるようにする)
期待する成果
【未就学向け事業所の利用者獲得】
安定して見学者の希望があり、契約につながる状態をつくる
継続的目標)見学者数:1ヶ月に5件 ▶ 契約者数:1ヶ月に2件
R6年度3月時点目標)総契約者数:20人(1日当たりの利用者数6人)

そのために1月末頃~改善したプロモーション施策を実施すること
得られる経験
・障がいを持つ子、発達が気になる子に最適な環境を提供し、親御さんに安心してもらうことに貢献できる
・マーケティングの知見を活かし、行き詰っている状況の課題解決実践ができる
・発達支援について知ることができる
対象となる人
募集人数:1~2名

・マーケティング経験(特に福祉・教育・店舗サービス等)
・デザイン・ライティング等が直接できなくても必要に応じてディレクションができる
・児童発達支援に関心がある
・(発達支援分野の知識:あれば尚良し)
活動条件
■活動期間:3ヶ月程度
■活動頻度:週4~8時間程度 
定期打ち合わせ :オンラインで実施想定(1週間に1回程度)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名古屋市「課題解決型人材活用支援事業」選考スケジュールについて

このプロジェクトは、令和6年度 名古屋市「課題解決型人材活用支援事業」を活用したプロジェクトとなります。
そのため、選考スケジュールが下記のようになりますので、必ずご確認のうえ、エントリーいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

◆エントリー〆切日 ~10月31日(木)

◆選考スケジュール:
 【1】書類選考:募集~10月31日(木)
 【2】企業面接:書類選考後、随時
 【3】合否通知:~11月19日(火)

◆書類選考の結果通知について
 エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡をいたします。
 エントリー〆切日以降、1週間経過しても返信がない場合は、大変恐縮ですがご連絡いただけますと幸いです。
 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機などの内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
給与/待遇
月 3万円(税込)
活動場所
基本的にはリモート(オンライン打ち合わせ)想定。
現場(名古屋市昭和区)視察等も可
募集終了日
2024年10月31日(木)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net 木村亮介
若い社員が多いこともあり、若い人の意見が活かされやすい会社です。
新卒採用にも力を入れ、中核人材の育成に取り組まれています。
インターンシップも受け入れ、これまでも大学生と共に新規事業開発や採用SNSに取り組んできました。
「人と人とが響き合う」というステートメントのもと、いろんな人の力を活かしながら変革に取り組んでいます。
改善意欲にあふれている会社なので、提案次第で新たなことにも挑戦していけるやりがいがあると思います。
お問い合わせ先 : [email protected]
/058-263-2162

団体の紹介

「人と人とが響き合う」
当社では障がいを持った子どもたちのためのデイサービス「こどもハートステーション」や、高齢者向けや、大人の障がい者のための介護事業などを行う「ハートステーション」を展開しています。
すべての子供、大人、高齢者の方が笑顔で幸せに暮らすためのお手伝いをさせて頂きたいと思っております。

こどもハートステーションでは、こどもたちの成長や将来のためになる活動を多く取り入れています。
生活で必要な生きる力、集団生活の中で育まれる考える力、それを支える周りのスタッフの力、それらが合わさり、こどもたちの芽を育てるお手伝いをいたします。

団体情報

団体名
有限会社フォルマント・テック
代表者名
木全健雄
設立
2002年5月22日
従業員数
80名
資本金
300万円
事業内容
【障がい者・障がい児部門】
居宅介護・重度訪問介護・移動支援・行動支援・ 同行援護・放課後等デイサービス・児童発達支援事業
【高齢者部門】
訪問介護
業種
福祉
WEB
http://c-heart-sta.com/
住所
名古屋市昭和区花見通2-11-6 セラヴィ杁中1F
アクセス
「こどもハートステーション川名」
名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩約7分
  • 静岡から、海の未来を変える。SHIZUMAELab.2024特集
  • R6愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 東京都 観光業界の課題解決プロジェクト特集
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。

2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • 地方副業リスキニング
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT