愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

300年の歴史を持つ酒蔵の新ブランド酒!広報・PR担当者を募集 |ふるさと兼業

青森県

300年の歴史を持つ酒蔵の新ブランド酒!広報・PR担当者を募集

  • 時計アイコン3か月前
  • 閲覧数アイコン911 view

募集は終了しました

300年の歴史を持つ酒蔵の新ブランド酒!広報・PR担当者を募集

プロジェクトの特徴

募集は終了しました

プロジェクトについて

青森県弘前市の六花酒造株式会社は、1719年(享保4年)創業の300年以上の歴史がある酒蔵です。1972年に弘前市の蔵元、高嶋屋酒造・白梅酒造・川村酒造店が結集し、美しく清らかに舞う雪の花(雪の結晶)にちなんで名付けられた「六花酒造株式会社」が誕生しました。

広大な土地に大量生産出来る大規模設備を有し、当時のニーズであった本醸造酒を中心に製造していました。そこで作られた『じょっぱり』は六花酒造と言えばの代表銘柄となり、青森県内において高い知名度を誇ってきました。

しかし、美味しい純米酒を作っても「六花酒造=じょっぱり=本醸造酒」というイメージが強く、思うように浸透させることができず歯がゆい想いをしてきました。

時代に合わない広さの建物や設備の老朽化も相まって、2023年に名峰・岩木山のふもとに直売所も併設した蔵を移転。それを機にこれまでの大規模工場での製造から、純米酒が主体の少量高品質にこだわった酒造りへ再スタートしました。

そこで誕生したのが新ブランド『杜來』(とらい)。「300年の歴史を繋いできた杜氏の、酒造りへの想いを未來へ繋いでいく」「日々変化していく、時代に挑戦していく」という想いが込められています。

地元青森の米、酵母、麹菌、岩木山の伏流水、白神山地の天然乳酸菌、そして蔵人の細やかな手作業。津軽の風土が織りなす完全なるメイド・イン・青森の『青森テロワール』を実現したお酒です。

『杜來』が誕生してから初の青森県新酒鑑評会では、純米酒部門で金賞を受賞。品質を最優先に、手間を惜しまず、こだわり抜いた造りの成果が評価されました。

プロジェクトが目指すこと

新ブランド『杜來』を掲げ一年が経ちました。蔵と併設されている直売所では試飲もでき、新鮮な状態でのお酒を直接お客さまに届ける機会が増えました。首都圏での試飲会や、各種メディアにも取り上げていただいています。

しかし『じょっぱり』をやめたことは知っていても、まだまだ杜來を知らない人が多いのが現状です。

このプロジェクトでは、『杜來』を広報・PRし、より多くの人に知ってもらい、手に取ってもらう機会を増やすことを目指します。

プロジェクトパートナー

六花酒造株式会社 製造部部長(杜氏) 河合貴弘 

青森県から新しい日本酒ブランド「杜來」が誕生しました。
「杜來」のブランディング活動をお願いしたく広報、PRしていただける方を募集致します。
日本酒大好きな方、大歓迎です。是非日本酒の魅力を一緒に伝えていきましょう。
宜しくお願い致します。

■プロフィール
1970年北海道岩見沢市出身。コンピュータの専門学校卒業後、東京・高田馬場のコンピュータ会社に就職。東京に憧れて就職するも9年後、色々考えた末、自分の好きなことを職業にしたいと考えるように。

日本酒に興味があったことから、酒造りにたずさわりたい(搾りたての日本酒が飲みたい)という思いで酒蔵を探す。縁あって、1997年に六花酒造株式会社に入社。生産部に配属がきまり、蔵人としてのスタート。2001-05年の間、南部杜氏の下で修行し以降、杜氏として酒造りに従事。

募集要項

仕事内容
【STEP1】六花酒造を知る
-弘前を訪れ、六花酒造を見学(&味わう)
-六花酒造や『杜來』についての理解を深める

【STEP2】計画づくり
『杜來』の魅力発信をどのように進めていくかの戦略・計画策定に取り組みます。これまでに実施してきた施策とその結果も見ながら、広報をどう進めていくかを一緒に考えます。
現段階ではターゲットは30-50代に向けたSNS(Instagram)発信をイメージしていますが、六花酒造の特性に合わせた発信方法から一緒に考えたいです。

【STEP3】広報・発信をしていく
実際に『杜來』の発信をしていきます。


上記フローはあくまでイメージであり、兼業者の方々と相談しながら進めていただく予定です。
期待する成果
・六花酒造、特に新ブランド『杜來』に合った広報の方法がわかっている
・『杜來』の発信が増えている
・SNS(Instagram)フォロワー3,000人
・プロジェクト終了後も持続可能な広報に繋がっていること
得られる経験
・酒蔵という特殊な環境で、広報PRの仕事に携わることができる
・日本の伝統産業に携わる経験
・ものづくりに近い現場での実践
対象となる人
・必須スキル:商品の広報PRやブランディングの経験のある方
六花酒造の想いやこれまでの取り組みなども尊重しながらプロジェクトに取り組んでいただける方
・歓迎スキル:日本酒が好き!

・ご自身の経験を活かし、チームの一員としてプロジェクト推進ができる方
・青森県外在住の方

■募集人数 1名
活動条件
このプロジェクトは、弘前市の令和6年度「弘前でつながる関係人口創出事業」の一環として実施しています。
そのため選考スケジュールが下記のようになりますので、必ずご確認のうえエントリーいただけますよう、よろしくお願いいたします。

■エントリー〆切日:9月12日(木)
■選考スケジュール
 【1】書類選考:募集~9月16日(月)
 【2】企業面接:書類選考後、9月17日(火)、18日(水)、20日(金)を予定しています 
 【3】合否通知:~9月26日(木)
 ※担当コーディネーターがサポートします。

■書類選考の結果通知について
 エントリー後は、締切日以降に書類選考結果のご連絡をいたします。エントリー〆切日以降、1週間経過しても返信がない場合は、大変恐縮ですがご連絡いただけますと幸いです。応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機などの内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。

<オンライン企業面接について>
エントリー時、下記の中から面接可能な日程(複数)と、対応可能な時間を「面談可能な日程」欄にご記入いただきますようお願いいたします。
①9月17日(火)
②9月18日(水)
③9月20日(金)
※いずれも午後

【活動予定期間】2024年10月〜2025年2月(5ヶ月)を予定。
【活動頻度】 週1回mtg1時間+作業4〜5時間程度
【メンバー】1名採用
【活動方法】オンライン

※キックオフ(希望実施日:10月3日(木)~10月10日(木)のどこか1泊2日)を含め、期間中に一度は弘前に来てくださる方(滞在期間中の食費等は自己負担)
給与/待遇
プロボノ(金銭的報酬はなし)ですが、
毎月4本(1本/週)、ご希望の商品『杜來』を選んでいただき支給致します。
活動場所
基本的にはオンライン(期間中一度は弘前に来ていただきます ※実費負担)
募集終了日
2024年9月12日(木)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局([email protected])までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

Next Commons Lab弘前 石山紗希
弘前市には全部で5つの酒蔵があり、あまり知られていないですが実は酒所です。
冬は雪深く厳しいですが、その豊富な雪解け水が美味しいお酒になります。

六花酒造の新ブランド「杜來」は、酵母や菌までもメイド・イン・青森に徹底的にこだわってできたお酒。とても飲みやすく、美味しいです!
デザインも含め若い人にも手に取りやすいお酒なので、もっとたくさんの人に飲んでもらいたい!と私もファンの一人としても思っています。

「杜來」の魅力を一緒に伝えてくれる方をお待ちしています!
お問い合わせ先 : [email protected]
/0172403950

団体の紹介

団体情報

団体名
六花酒造株式会社
代表者名
代表取締役 北村裕志
設立
昭和47年(1972年)
事業内容
日本酒・焼酎・リキュールの製造・販売
業種
酒類製造業
WEB
https://rokkashuzo.com
住所
青森県弘前市大字宮地字川添77-5
  • 静岡から、海の未来を変える。SHIZUMAELab.2024特集
  • R6愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 東京都 観光業界の課題解決プロジェクト特集
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年11月05日
埼玉県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月16日
滋賀県の企業様よりお問い合わせをいただきました。

2024年10月01日
神奈川県の地方公共団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年08月26日
長野県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年08月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月21日
東京都の企業様より、事業連携のお問い合わせをいただきました。

2024年06月25日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年06月07日
石川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年04月08日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • 地方副業リスキニング
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT