ふるさと兼業を活用して、
一緒に地域を盛り上げていきませんか?
ふるさと兼業とは、地域で挑戦する企業・団体と意欲ある人材を多様な形態で繋げる副業兼業・プロボノマッチングプラットフォームです。
普段は、都市部や違うまちで働いているけれど、愛着や関心のある地域や共感する事業にかかわりたいという人材と、新たな挑戦のために専門知識や経験に基づく知見を必要としている地域企業や団体を、兼業やプロボノという関わり方で繋げています。
岐阜からスタートしたふるさと兼業ですが、各地のパートナーと協働することで、徐々に支援地域を拡大し、全国をカバーして機会を提供できる状態になりつつあります。
開設以降の経験から、地域に根付くパートナーの存在が、各地域のマッチングの質を高め、地域を越えたアライアンスネットワークが学び合いを促進し、お互いを高め合うのを実感しており、今後も引き続き、日本中で副業兼業に挑戦できる環境作りに向けて、地域パートナーの拡大を進めていきます。
ふるさと兼業では「地域のことは地域に根付く当事者の存在が何よりも重要だ」という考えのもと、47都道府県の全ての地域のみなさまとつながることを目指しています。
同時に、地域企業そして参画者たちへよりよいサービスを提供するため、連携する地域パートナーへの支援体制を整え、ふるさと兼業の質の向上、ネットワークとしての強みを活かせる組織体制の整備を進めています。
ふるさと兼業のこれまでの実績
データでわかるふるさと兼業
(2018年9月~2023年11月末 累計)
登録者数 | 8000人 |
プロジェクト掲載数 | 約600件 |
マッチング率 | 92% |
エントリー率 | 90% |
連携地域数 | 23都道府県 |
連携団体数 | 28団体 |
受賞歴
-
2023年フリーランスパートナーシップアワード
大賞・審査員特別賞 受賞
-
2021年日本の人事部
HRアワード2021入賞 -
2019年第一回フリーランスパートナーシップアワード2019
エージェント部門大賞受賞
地域パートナーの役割
ふるさと兼業における地域パートナーの役割としては以下のものがあります。
-
1
「誰と、何を、何のために」が具体的に見える
プロジェクト設計挑戦する地域企業を発掘し、経営課題やビジョンを整理しながら、多様な人材が参画できるプロジェクトを作ります。
-
2
双方の納得感を引き出しミスマッチを減らす
マッチング支援プロジェクト応募者と受入企業・団体の繋ぎ役として、面接のサポート、契約締結のサポートを行い、最適なマッチング創出を支えます。
-
3
プロジェクトに対する
継続的な伴走支援プロジェクト開始後も受け入れ企業と副業兼業者の双方をフォローすることで円滑なプロジェクト推進をサポートします。
ふるさと兼業最大の特徴である「コーディネーター」という存在。各プロジェクトには、地域パートナーのコーディネーターが伴走します。受入担当者の方と共に対話を重ねることで、想いや課題を顕在化しながらプロジェクトを設計し、プロジェクト公開後は、人材のマッチングからプロジェクトの推進まで、継続して伴走します。
プロジェクト開始前後でしっかりとプロジェクト推進をサポートすることで受入側、人材側双方にとって有益となるような運営を心掛けています。 特に昨今は遠隔地からリモートで参加する場合も増えてきています。不慣れなリモートでのプロジェクトでも円滑に推進していくための重要な役割を地域パートナーが果たしています。
ふるさと兼業コーディネーターの仕事とは?
ふるさと兼業受入企業の声
- コーディネートは、単発プロジェクトの支援にとどまらず、経営課題に寄り添い、長期にわたって共に走ってくれるパートナー
- 初めての受入れでも、リモート対応から契約締結、プロジェクトの進め方まで、伴走してくれるので不安がなくなった
- 受入側と人材側の双方のフォロー役として、いつでも相談ができ、潤滑油になってくれたことで、スムーズなプロジェクト進行ができるようになった
ふるさと兼業の地域パートナーが出来ること
-
ふるさと兼業プラットフォームの活用
登録者数8,000人、応募率90%を実現を実現しているふるさと兼業へプロジェクトを掲載することで全国の熱意ある副業兼業人材を募集できます。 -
全国各地にいる地域パートナーと繋がれる
定期的に開催されている地域パートナーが参加する全国ミーティングを通じて、各地との情報交換やノウハウを学ぶことが可能です。 -
半年に1回程度の事務局によるハンズオン支援
半年に1回程度のペースでふるさと兼業全国事務局をつとめるG-netと地域パートナー様との定期面談を実施し、課題解決をサポートしています。日常的な相談の実施も可能で、事務局に蓄積されている各地の事例や多様なノウハウを活用することができます。 -
事例勉強会への参加
月に1回程度のペースで全国各地のプロジェクト実践事例を共有できる場を設定しています。リアルな事例を学ぶことで、モデルの少ない地域でも、多様な事例について学ぶことができます。
パートナー参画までの流れ
-
0
- お問い合わせ
- ※詳細な資料請求など気軽にご連絡ください。
-
1
- 地域パートナーについての詳細説明
- オンラインにてふるさと兼業・パートナーについて詳細・料金パターンをお伝えいたします。
-
2
- 今後のビジョンや関わり方のすり合わせ
- お互いのビジョンの確認をしながら、関わり方のパターンのすり合わせや活用イメージを共有していきます。
外部公開している勉強会などにもご参加頂き、ふるさと兼業の様子を御覧頂けます。
-
3
- 地域パートナーとして参画可否の決定
- 最終決定をお願いいたします。
-
4
- 各地域でふるさと兼業の運営に参画
- 月一回のミーティングへ参加しながら全体の状況をキャッチアップして頂きます。
また、初期のコーディネートや営業にはふるさと兼業事務局がサポートに入ります。
-
5
- 定期的な会議や事務局との面談の実施
- 定期的な意見交換を行いながらより良い運営についての意見をお聞かせ下さい。
お問い合わせ
ここまでお読み頂きありがとうございます。
ふるさと兼業と連携をご希望される際は、以下のお問合せフォームよりご連絡ください。
まずは詳細が知りたい場合でも構いませんのでお気軽にお問合せ下さい。
地域での挑戦を広げていく仲間としてふるさと兼業を是非ご活用ください!