ブログ記事一覧
-
越境研修活用事例 「能登共創ツアー」~ここでの出会いから新たな挑戦がはじまる~を2月9日-10日に実施します
「能登共創ツアー」~ここでの出会いから新たな挑戦がはじまる~を2月9日-10日に実施します~震災から1年、能登でチャレンジを続ける企業や人に出会い、観光や視察から1歩踏み込んだ「新しい関わりしろ」づく...
-
プレスリリース 【25年4月~開始!】トヨタ自動車の社員と、経営革新に挑む4か月の実践プロジェクト「先進☆プロボノ」
VUCA時代、そしてwithコロナ時代への突入で、中小企業は事業そのものの見直しを迫られる大きな変革期を迎えています。ブランディング、広報マーケティングなど事業戦略、これからの事業のあり方を根本から考...
-
越境研修活用事例 「地域創生って本当は何?」越境研修での学びを生み出すプログラムと、学びを生かす社内体制
-
越境研修活用事例 「これはただの研修じゃない、関わる人の人生がかかっているんだ」。研修参加者も受け入れ側も熱く学び合う、地域の中小企業での越境研修「シェアプロ」とは
「たった3か月で、こんな表情が引き出せるなんて」2018年12月、大手事務機器メーカーA社の越境型実践研修プログラム「シェアプロ」報告会に参加した、関連企業の人事研修担当者(当時)の言葉です。A社では...
-
越境研修活用事例 【研修費補助】次世代リーダーやキャリア自律型人材育成を推進する、越境研修プログラムの企業向け説明会を6/25(火)に開催 〜大手企業と協働開発したプログラムを実証~
農林水産省の交付金の交付を受け、大手企業と全国10地域が協働開発した越境研修プログラム「さとやま越境シェアプロ2024」への参加希望企業を対象としたプログラム説明会を、 6月25日(火)に開催します。...
-
お知らせ 【24年8月~開始の2期募集!】トヨタ自動車の社員と、経営革新に挑む4か月の実践プロジェクト「先進☆プロボノ」
※既に1期の時点で応募いただいた企業の皆さまありがとうございます!まだ少し応募枠がございますので、選考にはなりますが、24年に実施する先進☆プロボノの2期の企業募集をいたします! VUCA時代、そし...
-
お知らせ 【企業募集!】トヨタ自動車の社員と、経営革新に挑む4か月の実践プロジェクト「先進☆プロボノ」
VUCA時代、そしてwithコロナ時代への突入で、中小企業は事業そのものの見直しを迫られる大きな変革期を迎えています。ブランディング、広報マーケティングなど事業戦略、これからの事業のあり方を根本から考...
-
越境研修活用事例 研修先企業を訪問し、プログラムの魅力を体感できる 社員の成長と地域課題解決を両立する ふるさと兼業越境研修プログラム「シェアプロ」 モニターツアー
企業の社員がチームを組み、地域課題を抱える企業や団体に越境し、数カ月の期間限定で、イノベーション創出に取り組むーー。 越境学習をベースとした実践型人材育成プログラム「シェアプロ」。社員の成長と地域課題...
-
お知らせ 【10月30日@東京】地域を舞台とした『越境学習』マッチングフェアを開催します!
NPO法人G-netでは、大手企業人材等に向けた、越境学習をベースとする実践型人材育成プログラム「シェアプロ」を、各地の地域機関と連携し提供します。プログラム実施にあたり、越境研修プログラム提供地域...
-
プレスリリース 【10月開始!参画企業募集】トヨタ紡織㈱の社員を期間限定で迎え、 経営革新に挑む5か月の実践プロジェクト
VUCA時代、そしてwithコロナ時代への突入で、どの地域団体・企業も事業そのものの見直しを迫られる大きな変革期を迎えています。ブランディング、広報マーケティングなど事業戦略、これからの事業のあり方を...