愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

『地方副業リスキリング』トークイベント第8回 専業禁止!×地方副業リスキリング |ふるさと兼業

『地方副業リスキリング』トークイベント第8回 専業禁止!×地方副業リスキリング

日時
2025年01月15日(水)
募集終了日
2025年01月15日(水)

募集は終了しました

このイベントについて

リスキリング・学び直しの新たな形、「地方副業リスキリング」をご存知ですか?

主に首都圏で働くビジネスパーソンが、地方の中小企業やNPOなどで、オンラインツールを駆使して副業をする。

そんな「地方副業」によって地方企業に貢献することで、自らのリスキリング・学び直しにもつなげていく。

そんな新しいリスキリングの形を提案する書籍が、『オンリーワンのキャリアを手に入れる 地方副業リスキリング』(自由国民社)です。

この本を手がけたNPO法人G-netと株式会社オフィス解体新書が、『地方副業リスキリング』の意義や魅力、活用法についてとことん語りつくすオンライントークイベントを開催します。

 

第8回のゲストは株式会社エンファクトリー代表取締役社長の加藤健太氏です。

今でこそ社員の副業を許可する企業は増えましたが、10年以上前は珍しい存在でした。

そんななか、2011年の創業当時から副業OKどころか、「専業禁止!!」という人材ポリシーを打ち出したのが、エンファクトリーです。

事業でも、「ローカルプレナーのための自己実現ターミナルの創造」を目指し、企業向け越境学習「複業留学」や、越境・対話型オンライン研修「越境サーキット」などのサービスを展開。企業に勤めながらパラレルワークやNPO・ボランティアなどを通じ、自己実現に向けて自ら働き方や生き方をデザインする人をバックアップしています。

そんなエンファクトリーを率いる加藤氏と、社外で副業やプロボノなどをおこなう意義や、自分も企業もwin-winになれる働き方などについて、本書の監修者である南田修司と、著者の杉山直隆がトークセッションをおこないます。

参加無料ですので、お気軽にご参加ください!

この発刊を記念し、『地方副業リスキリング』の意義や魅力、活用法についてとことん語りつくすオンラインセミナーを、NPO法人G-netと株式会社オフィス解体新書が共催します。

ーーーーーーーーーーーー
第1回 8/5(月)「越境学習入門×地方副業リスキリング」オンライン対談セミナー
第2回 8/8(木)「長期実践型インターンシップ×地方副業リスキリング」オンライン対談セミナー
第3回 9/5(木)「地域越境ビジネス実践×地方副業リスキリング」オンライン対談セミナー
第4回 9/30(月)「寄り道と近道のキャリアデザイン×地方副業リスキリング」オンライン対談セミナー

第5回 10/3(木)「フリーランスのキャリア×地方副業リスキリング」オンラインセミナー

第6回 10/17(木)「人事図書館×地方副業リスキリング」オンラインセミナー

第7回 12/16(月)「アワード大賞受賞 杉浦味淋チーム×地方副業リスキリング」オンラインセミナー

ーーーーーーーーーーーー

 

第8回 「専業禁止!×地方副業リスキリング」

 

【日時】
2025年1月15日(水)19:00-20:00(※18:55よりご入室いただけます)

 

【参加方法】
Zoomによるオンライン配信です。お申し込みいただいた方に、事前に参加用URLをお知らせいたします。
※参加にはZoomアカウントが必要になりますので、あらかじめご登録ください。
※スマートフォン、タブレット、パソコンなどをご用意のうえ、安定した通信環境下でご参加ください。

 

【タイムスケジュール】

18:55 セミナー会場(オンライン)オープン

19:00 オープニング/モデレーターの紹介

19:03 『地方副業リスキリング』とは何か?

19:06 ゲストスピーカーの紹介

19:15 トークセッション

19:50 質疑応答

19:55 クロージング

20:00 終了/アンケート

 

【参加費】 無料

 

■ゲストプロフィール

 

加藤 健太(かとう・けんた)氏

 

株式会社エンファクトリー 代表取締役社長CEO兼CHCO

三重県四日市市出身、名古屋大学工学部航空学科卒。1989年リクルートに入社し、事業統括、財務経理マネジャー、経営企画マネジャーを経て、2000年オールアバウトの設立に参画、取締役最高財務責任者(CFO)に就任。2005年JASDAQ市場に上場。その際に日本で初めて知的資産経営報告書を発行。

2011年、現在の株式会社エンファクトリーを分社設立して代表に就任。人的資本経営を自社のみならず、中小企業、ベンチャーにも広げるべく、最高人的資本経営者(CHCO)に就任。関わる人々の「生きるを、デザイン」を応援中!!

JR東日本、日立グループ、三重県、京都市、関東経済産業局プロティアン協会、キャリアカウンセリング協会など講演多数。

 

■モデレータープロフィール

杉山直隆

 
『地方副業リスキリング』著者
ライター/編集者。国家資格キャリアコンサルタント、JCDA認定CDA。
(株)オフィス解体新書・代表取締役。『週刊東洋経済』『月刊THE21』『NewsPicks』などビジネス関連のWebメディア・雑誌・書籍や、企業のオウンドメディア・PR誌などで多数執筆。2020年5月より30代からのリスキリング・学び直しを支援するWebメディア「30sta!」編集長。著書に『文章は「つかみ」で9割決まる』(日本実業出版社)、『就活のトリセツ』(Gakken)がある。

南田修司

 
『地方副業リスキリング』監修者
NPO法人G-net代表理事 「ふるさと兼業」代表
「ホンキ系インターンシップ」など地域と人をつなぐ多様な事業を展開。2018年に副業兼業に特化したマッチングプラットフォーム「ふるさと兼業」を立ち上げ、同年に大手企業向け越境プログラムをリリース。これまで1000名の副業兼業人材をマッチングしてきた。また、2026年開学を目指すCo-Innovation University(仮称)の事務局に参画し、実践領域を管轄する拠点Co-Innovation Laboratory(通称CoIL)の事業統括として、リスキリング研修の企画設計にも従事している。共著書に『長期実践型インターンシップ入門』(ミネルヴァ書房)がある。

 

【参考書籍】

※以下を事前にご覧いただくと、よりセミナーをお楽しみいただけます。

『オンリーワンのキャリアを手に入れる 地方副業リスキリング』(南田修司/監修、杉山直隆/著、自由国民社)

募集は終了しました

同じテーマのイベント