愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

香川県高松市 | 越境学習プログラム 「FUTURE GATE 高松」参加者募集中 |ふるさと兼業

香川県

香川県高松市 | 越境学習プログラム 「FUTURE GATE 高松」参加者募集中

日時
募集終了日
2023年10月25日(水)

募集は終了しました

このイベントについて

リモートワークをしながら地域課題解決や新規事業開発を体験したい方におすすめ!

「活力に溢れ 創造性豊かな 瀬戸の都」高松市の郊外に位置する農業が盛んな地域の現場をフィールドに、地域の資源や課題に直接向き合い、課題解決や新規事業開発の考え方を学ぶ5泊6日の越境学習プログラム「FUTURE GATE 高松」を開催します!

FUTURE GATE 高松

今回のプログラムは、株式会社アルファドライブ・ANA総合研究所・高松市による共同開催です。

 

ANA総合研究所では、ANAグループ内社員提案制度において、提案チームに対して2014年から2019年までの6年間で430名ほどの参加者を対象にデザイン思考のワークショップを実施してきました。

 

その知見と経験を活かして、地域で都市圏の社員と地域の人の交流を促進し、地域の課題解決や地域活性化をめざす「アグリ・スマートシティ」構想(※1)を立ち上げました。その実証実験地域において都市圏からの参加者と地域の人を対象に、現在までに4回実施してきたものが、本プログラムのベースとなっています。

※1:アグリ・スマートシティとは
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202304/20230412.html

 

<過去実施事例>

・高松市(都市圏からの参加者のべ13名、地域の参加者のべ10名ほどで実施)
・北海道安平町(都市圏からの参加者のべ11名、地域の参加者のべ10名ほどで実施)

 

今回のプログラムでは、新規事業開発支援の専門会社AlphaDriveがメンターとして参加者の課題解決や新規事業検討のサポートを行います。

 

プログラムのゴール
・越境体験を経て自己理解や自社理解が深まる
・バックグラウンドの異なる多様な人材とのネットワークが獲得できる
・課題解決や新規事業開発に求められるスキルとマインドが身に付く

 

プログラムの概要
◼︎日時
2023年11月13日(月)〜11月18日(土)

 

◼︎場所
香川県高松市内の会場等(下笠居地区)
※11月17日(金)18日(土)はオンラインでの参加も可能です

 

◼︎対象者
・都市圏企業の社員で、初めて新規事業創出に関わる方、新規事業創出に関心のある方
・地域の課題解決から新たなソーシャルビジネスを生み出したい方

 

◼︎定員
20名(先着順)、最少催行人数8名

 

◼︎参加費
98,000円(税別)(初回実施につきモニター特別料金にて実施)

※交流会の飲食費(5千円ほど)ワークショップ1日目の夕食代(3千円)は別途現地にてお支払いください
※旅費交通費、滞在費、現地での飲食費等は参加費には含まれません(参加者負担)
※移動手段、宿泊場所などは参加者各自で手配ください。詳細については参加確定後にお伝えします。
※毎日、高松駅前に集合いただきます。

 

◼︎申込締め切り
2023年10月16日(月)17:00(定員に到達し次第締め切ります)

 

◼︎申し込み方法
申し込みフォームに記入して参加登録ください。
https://forms.gle/kQnaNhEi4btui4uP6

 

◼︎運営体制
株式会社アルファドライブ、ANA総合研究所、高松市

 

プログラム参加者向けのご連絡窓口は高松市となります。ただし、申し込み受付、参加費のお支払いについては株式会社アルファドライブよりご連絡させていただきます。

 

プログラム当日までのスケジュール
参加申し込み締め切り:10月16日(月)17:00
参加者情報登録フォームへの記入:随時
実施確定と詳細スケジュールのご連絡:10月18日(水)17:00
参加費のお支払い:10月31日(火)17:00 まで
プログラム当日:11月13日(月)〜:11月18日(土)

 

プログラム期間中のスケジュール
【Day1】11月13日(月)

17:00 高松駅前集合 集合場所:高松シンボルタワー前のセブンイレブン付近
18:00~21:00 交流会 地域の方々と参加者との交流を目的とした会食
21:30 高松駅前解散


写真:過去プログラムの懇親会の様子

 

【Day2】11月14日(火)

10:30 高松駅前集合(集合場所は同じ)
11:00~16:00 現地視察①、農業体験①
16:30 高松駅前解散


写真:過去開催時の農業体験の様子

 

【Day3】11月15日(水)

10:30 高松駅前集合(集合場所は同じ)
11:00~15:30 現地視察②、農業体験②
16:00~20:30 ワークショップ① 地域の魅力と課題を考える(夕食付)
21:00 高松駅前解散


写真:過去開催時のワークショップの様子

 

【Day4】11月16日(木)

14:00 高松駅前集合(集合場所は同じ)
14:30~15:30 農業体験③
16:00~19:00  ワークショップ② 魅力を向上し課題を解決する策を考える19:30 高松駅前解散

【Day5】11月17日(金)※オンラインでの参加も可能

個別メンタリング(各チーム1時間・オンライン)

【Day6】11月18日(土)※オンラインでの参加も可能

14:30 高松駅前集合(集合場所は同じ)
15:00~17:00 プレゼンテーション 講評(地域の方々も参加)
17:30 高松駅前解散


写真:過去開催時のワークショップの様子

 

【現地でのプログラム終了後】
チームごとにオンラインで1時間×2回までのメンタリング

 

<補足>
・上記以外の時間は、リモートワークと自由時間にあててください。個別に、地域の方々との交流や現地視察、農業体験なども是非積極的に行ってください。
・高松駅前の高松シンボルタワー5階(受付は4階)にある Setouchi I Base などのコワーキングスペースも是非ご利用ください。
https://setouchiibase.jp/

 

・旧南原邸:古民家をリノベーションしたカフェ IKUNASが運営
https://www.takalivi.com/deals/%E6%97%A7%E5%8D%97%E5%8E%9F%E9%82%B8-by-ikunas/


写真:旧南原邸


写真:旧南原邸 古民家をリノベーションしたカフェ

 

【交流会】
現地視察や農業体験にご協力いただく方々、自治体職員、メンター、事務局との交流や情報交換を目的に、旧南原邸の座敷にて飲食を伴う交流を行います。

 

【現地視察】
課題解決や新規事業アイデアの検討のため、地域のキーマンから地域の歴史、課題、魅力などについて説明を受け、地域を徒歩や車で見学し、現場で地域の人たちと意見交換していただきます。

 

【農業体験】
畑などで、農業初心者でもお手伝い可能な簡単な農作業を体験しながら、地域の農家からの説明と意見交換を行います。地域の人や産業、仕事についての理解を深めます。下笠居地区では、ミカン、ブロッコリー、キウイなどを栽培している農家が多く存在します。

服装は、カジュアルな服とスニーカーなど、動きやすくて多少汚れても良い服装での参加をお願いします。

 

【ワークショップ】
参加者、地域の方々、自治体職員などが混じり合った多様性を活かした4,5名のチームを編成し、チームでのワークショップを実施します。このワークショップと現地視察や農業体験等のフィールドワークを経て、課題解決や新規事業のアイデアを検討し、最終日にプレゼンテーションをしていただきます。

① 自己紹介・アイスブレイク
② 地域活性化に関するブレーンストーミング
③ 地域活性化の目的と手段の連鎖を VALUE GRAPH にする
④ 実施テーマの決定
⑤ 実施に向けての手段のVALUE GRAPH を作成
⑥ 実現に向けてのステークホルダーの洗い出し
⑦ ステークホルダー間の価値の連鎖を CVCA(Customer Value Chain Analysis)で整理
⑧ 実現に向けたタスクを WBS(Work Breakdown Structure)で整理

 

【メンタリング】
AlphaDrive社のメンターが、各チームの課題解決や新規事業アイデアの検討の進め方についてアドバイスいたします。課題の当事者やビジネスの顧客層に対するヒアリングの仕方、プロトタイピングの考え方など、実践的なノウハウを提供します。

<交通宿泊の手配、現地での飲食費について>
・交通手段や宿泊場所などは参加者にて自己手配をお願いします。詳細については参加確定後にお伝えします。
・プログラム内での交流会費(5千円)、ワークショップ①での夕食代(3千円)は、現地にてお支払いいただきます。(必要に応じて領収書を発行いたします)

 

過去の実績
以下、アグリ・スマートシティの実証実験として、ANA総合研究所にて実施。

 

■ 2022年12月と3023年1月に、香川県高松市にて
 都市圏からの参加者のべ13名、地域の参加者のべ10名ほどが参加

■ 2023年7月に、北海道安平町にて2期
 都市圏からの参加者のべ11名、地域の参加者のべ10名ほどが参加

 

今回のプログラムは、過去のプログラムをベースに、新規事業創出に関わる方、新規事業創出に関心のある方、地域の課題解決から新たなソーシャルビジネスを生み出したい方向けの研修プログラムとして実施します。

 

過去参加者の声
・地域の方々や参加者との話が出来たことは大きな収穫だと感じている。

・アジャイル開発は勉強になった。地域の方を交えて当地の課題や魅力について話し合いができて貴重な体験になった。

・実際に行う施策の共有が出来るまで実施できたら、更に参加者の結束が高まったのではないかと感じた。しかし2日間であれだけのものを実施出来たのは進行されている方々のおかげだと強く思った。

・課題対策についてインフルエンサーや自分には無い発想も聞けて面白かった。

・地元の方や市の方、そして他の企業の方たちといろいろ意見を出し合うことで自身の気づきもあった。

 

ファシリテーターの紹介

森 孝司
株式会社ANA総合研究所 地域連携部 主席研究員 
アグリ・スマートシティ プロジェクト統括
大阪大学大学院物理学専攻修了。地元高松の企業にてシステムエンジニアを経験後、全日空(ANA)に転職。IT部門、航空貨物部門、LCC事業などを経験し、ANA総合研究所にて10年間ANAグループ全社の社員提案制度を運営。2021年より地域創生に従事し、地域と都市圏の多様な人の交流による新たな価値創出をめざす。

 

メンターの紹介

宇都宮 竜司
株式会社アルファドライブ地域共創事業部長
株式会社アルファドライブ高知 代表取締役社長
京都大学大学院化学工学専攻修了。リクルートにて、300社以上のスタートアップ企業を支援の後、高知県に移住。(株)SHIFT PLUS事業開発部長として複数の新規事業を立ち上げを行う。 2019年、アルファドライブ高知の代表に就任。 地域と都市の両方の文脈を理解した上での起業支援を得意とする。

 


橋詰 曜世
株式会社アルファドライブ高知
高知県出身。高知大学森林科学科卒。リクルートにてブライダル情報誌の企画営業として四国エリアを11年間担当し、全国表彰9回。2020年よりアルファドライブ高知に参画。企業内新規事業や起業家に対する伴走支援実績多数。

 

運営体制と各組織の役割

◼︎高松市

・地域や自治体からの参加者、協力者との調整、
・現地視察、農業体験などのアレンジ
・参加者からの現地プログラムに関する問い合わせ対応

 

◼︎株式会社ANA総合研究所

・アグリ・スマートシティのコンセプト説明
・全体プロデュース
・ワークショップ運営
・高松市との調整
・参加者からのプログラムに関する問い合わせ対応

 

◼︎株式会社アルファドライブ/株式会社アルファドライブ高知

・各チームの課題解決や新規事業アイデアの検討の進め方についてアドバイス(メンタリング)
・課題の当事者やビジネスの顧客層に対するヒアリングの仕方、プロトタイピングの考え方など、実践的なノウハウを提供
・参加者から申し込みや参加費の支払い等に関する問い合わせ対応

 

参加申し込みはこちらからお願いいたします。

https://forms.gle/kQnaNhEi4btui4uP6

 

問い合わせ先
株式会社アルファドライブ高知
https://kochi.alphadrive.co.jp/contact

 

募集は終了しました

同じテーマのイベント