愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

Facebook X Instagram YouTube

ふるさと兼業

\淡路島から全国へ。「心地いい住まいづくり」を届けるSNS・WEB発信パートナー募集/ PROFILE

兵庫県

プロジェクト詳細

関西エリア
都道府県 兵庫県
広報・PR
建築・住・リノベーション
業務委託(副業兼業),週1日程度
創業70年を超える住宅資材販売会社「増田住建」。

法人向けの建材供給に加え、個人のお客様にも直接商品を届けるEC事業「リフォームおたすけDIY」を展開。住まいに関わる様々な商品を取り扱いながら、地域のお客様から全国のお客様まで心地いい空間づくりを叶える存在でありたいと願いつつ、企業活動を続けてまいりました。

「リフォームおたすけDIY」
https://www.dreamotasuke.co.jp/

これまで、検索などインターネットでの広報により事業を伸ばしてきましたが、今年から手をつけられていなかったSNSの強化を開始。半年間でInstagramフォロワー4,000人以上が増え、SNS経由の問い合わせも少しずつ増えてきています。

次なる挑戦は、発信から相談・問い合わせや購買へつなげる“導線づくり”と、 社内メンバーが自走できる“発信の仕組み化”。

「誠実なサービス・商品」と「伝わるデザイン」をつなぐパートナーを募集します。

「リフォームおたすけDIY」Instagram
https://www.instagram.com/reformotasukediy/
増田信紀 社長
誠実で落ち着いた人柄。職人気質ながら柔らかな雰囲気を持ち、お客様へ真摯に向き合う方です。「良い仕事を、良いかたちで伝えたい」との想いから、今回の募集を決めました。
ポイントは「一緒につくる」こと。外から施策を持ち込むだけでなく、社内メンバーとチームになり魅力を発信していきます。

【STEP1】現状把握と方針提案(1ヶ月)
・Instagramの現状分析と改善提案
・写真・動画の構成、トーンの提案

【STEP2】コンテンツ制作(2〜3ヶ月)
・写真・動画・テキスト投稿の制作
・社内で運用できるテンプレート作成

【STEP3】内製化支援(1〜2ヶ月)
・社員向け撮影・ライティングレクチャー
・継続運用の仕組みづくり
・投稿クオリティの向上(写真・文章・動画)
・SNS経由での問い合わせ増加
・Instagramフォロワー・閲覧数の向上
・社内運用マニュアルの整備
・地域工務店の広報を支援する実践経験
・SNSブランディング設計の実務経験
・写真・映像・コピーを組み合わせた統合的発信の経験
【求める人物像】
・SNS運用、発信、マーケティングスキルを活かしたい方
・デザイン・写真・動画制作が得意な方
・コツコツ誠実な現場に寄り添いながら、成果を形にできる方

【必須スキル】
・SNS運用経験(主にInstagram、Tiktok)
・写真・動画・文章いずれかの制作スキル

【歓迎スキル】
・建築・住関連業界での発信経験
・戦略設計や導線構築の経験
活動日数:週1日(8時間/週)程度
週1回1‐2時間のオンラインミーティング+隙間時間での作業
3~4ヶ月程度(応相談・延長可)
月3万円(税込)
月末締め翌月払い
・会社訪問(希望者)
発信担当者+外部パートナー
・マッチング確定後に調整し決定
・面接の同席
・マッチング後、契約時のサポート
・開始後のオンラインミーティングへの同席(1ヶ月目)
・基本的にはオンラインを想定
・場合によっては現地にもお越しいただく可能性があります
■選考スケジュール:
【1】1次選考:書類(随時募集)
【2】2次選考:オンライン面談(書類選考通過後、随時実施)
【3】最終合否通知:面談後1週間以内

■書類選考の結果通知について
エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡致します。
1週間を経過しても返信がない場合は、大変恐縮ですがご連絡いただけますと幸いです。
応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡致します。)

<書類選考について>
◎プロフィール情報の内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリーフォームの志望動機などの内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
2025-12-21

掲載企業・団体情報

増田住建株式会社
増田信紀
サッシ・エクステリア・内装建材などの住宅資材、およびシステムキッチン・システムバス・洗面台・トイレなどの住宅設備機器の販売
兵庫県淡路市大谷945-1

担当地域パートナー

NPO法人JAE
担当コーディネーター名 坂野充