愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

Facebook X Instagram YouTube

ふるさと兼業

アイキャッチ
イベント名 地域の人事部ギャザリング~なぜ今、まちの人事部が必要なのか~
カテゴリ 採用
開催日時 2025-12-12 14:00
終了日時 2025-12-12 17:00
開催場所 名城大学 社会連携ゾーン Shake(名古屋市東区矢田南4丁目102-9)  ※地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田駅」2番出口より徒歩約3分
イベント参加費(税込) 無料
イベント概要 中部経済産業局事業の一環として、「地域の人事部」に取り組む事業者や関係機関がそれぞれの地域での取組や課題を共有しながら、今後の展開に向けた意見交換を行う交流会です。
詳細イメージ
イベント詳細

12月12日(金)開催「地域の人事部ギャザリング」参加者募集

 

地域の企業や人、教育機関が協働して“まち全体の人事部”をつくる——。          
そんな取り組み「地域の人事部」に関わる実践者たちが集い、学び合う交流イベントを開催します。

今回のテーマは、 「なぜ今、“まちの人事部”が必要なのか?」

地域の最前線で動く実践者や教育関係者とともに、          
地域の人と仕事をどう育てていくかを考える共創の場です。

 


 

💬こんな方におすすめ!

  • 地域や人材育成に関心がある学生・社会人
  • 副業・兼業を通じて地域や企業に関わりたい方
  • 「地域の人事部」や越境学習の取り組みに興味がある方
  • 教育・キャリア支援の立場から地域と関わりたい方

 


 

🗓 開催概要

 

日 時:2025年12月12日(金)14:00〜17:00

会 場:名城大学 社会連携ゾーン Shake(名古屋市東区矢田南4丁目102-9)     
            ※地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田駅」2番出口より徒歩約3分

参加費:無料(※事前申込制)

主 催:中部経済産業局

運 営:NPO法人G-net

 

プログラム

14:00~ オープニング

14:15~ 先進事例パネルディスカッション「なぜ今、“まちの人事部”が必要なのか」

15:05~ 地域の人事部に取り組む実践地域との交流会(VBMセッション)

16:30~ 全体交流会

16:50~ クロージング

 

 

 

 

 

 

👨‍🏫登壇者

 

  • 岐阜大学 社会システム経営学環 教授/Co-Innovation University副学長・共創学部長・教授 髙木朗義氏
  • 株式会社ファミリー 人財戦略課サブマネージャー 村瀬裕介氏
  • 株式会社ガクトラボ 代表取締役 仁志出憲聖氏

 

 

📚プログラムや登壇者の詳細はこちらのページご覧ください

 

地域の未来をともに考える機会として、ぜひご参加ください。

募集締め切り 2025-12-12 14:00
参加者/定員 0 / 無制限
お問い合わせ 【主催】中部経済産業局 地域経済部 地域振興・人材政策課 【委託先】NPO法人G-net(担当:南田・谷合) 住所:〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6-2 ブラザービル2階 電話:058-263-2162 /FAX:058-263-2164 メール:entry@chubu-jinzai.meti.go.jp

参加は ログイン または 会員登録 が必要です

公開範囲 参加制限 コメント可能範囲 承認状態
会員以外にも公開 会員のみ 不可 承認済

コメント(0)