愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

町の車屋さんのグリーン成長への挑戦!電気で走る、四輪ミニカーと折り畳み式バイクの新規事業を共に! |ふるさと兼業

三重県

町の車屋さんのグリーン成長への挑戦!電気で走る、四輪ミニカーと折り畳み式バイクの新規事業を共に!

  • 時計アイコン2年前
  • 閲覧数アイコン11,401 view

募集は終了しました

町の車屋さんのグリーン成長への挑戦!電気で走る、四輪ミニカーと折り畳み式バイクの新規事業を共に!

プロジェクトについて

今回のプロジェクトの舞台となるのは、クリエイティブな感性をもつ人材を呼び寄せ、

新たな価値創造や人材育成を、町全体で目指している「三重県いなべ市」

新庁舎に併設したまちづくり拠点「にぎわいの森」のイメージ写真

 

いなべ市は、緑豊かな自然と平野に囲まれた地域です

 

なかでも、鈴鹿国定公園内にある花の百名山藤原岳、滝めぐりの宇賀渓、竜ヶ岳は、年中トレッキング客で賑わっています。また、国内最高峰の国際自転車ステージレースである「ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ」が2015年より開催されています。

 

さらに、いなべ市は都市圏へのアクセスの良さから、自動車関連メーカーをはじめとした企業も多く進出しております。

さて、株式会社HISHIKIWORKSは、そんな三重県いなべ地域に根付いて、カーサービスを届けてきました。地域に親しまれて10年以上、今ではご家族2世代にわたってご用命いただいているケースも少なくありません。

 

気軽に自動車の整備、修理、購入、買い替えの相談をして頂きやすいサービスの充実はもちろんのこと、「分かり易さ」「スピード」にもこだわった姿勢で、お客様に向き合ってきました。これからも、高い技術力を持つカーライフのパートナーとして、お客様のカーライフにより深く携わっていきたいと思っています。

 

「SDGs」「脱炭素」が注目されている今、町の車屋さんとしても、豊かな環境を未来に残すために、グリーン成長に挑戦することを決めました。電気で走る、四輪ミニカーと折り畳み可能バイクの新規事業を共に創っていただける方を募集します。

プロジェクトが目指すこと

ネクストクルーザーEVは、100%電気で走るエコで環境にやさしい次世代電動ミニカーです。
原付ミニカー登録のため、車検は不要で、低コストに楽しめるのが特徴です。

 

さらに、公道走行も可能で、普段の通勤や買い物だけでなく、
イベントやキャンプ、ちょっとしたお出かけにも活用できます。
詳しくは、こちら

 

BLAZE SMART EV は、折りたたみ可能な電動バイクです。
折りたたむことで車などにもカンタンに収納でき、持ち運びも簡単なのが特徴です。

 

大容量リチウムイオンバッテリーを搭載しているため、坂道もスムーズに登ります。
家庭用のコンセントから一回の充電で約30kmの走行ができるので、ちょっとしたお出掛けにも最適です。
詳しくは、こちら

 

今回のプロジェクトは、ネクストクルーザー(電気で走る四輪ミニカー)とフレイズスマートEV(折りたたみ可能な電動バイク)の販路開拓を通じて、企業としてのグリーン成長を目指す新規事業です。参画される方には、社長の分身となって渉外活動を行っていただきます。具体的には、提携先として想定する観光施設(キャンプ場やゴルフ場など)、大企業(大きな敷地を持つところなど)や自治体などに向けて市場調査・営業活動などを行い、事業としての土台を築くことを目指します。

プロジェクトパートナー

 

代表取締役社長 日紫喜大介

 

いなべ市生まれ、いなべ市育ち。43年間、自然豊な地元で暮らす。
趣味は、カラオケ、バーベキュー、剣道、スノーボード。
車が大好きで、カーディラーで整備士として経験を積んだのちに独立。
夫婦そろって同じ車種を愛用しているため、クラシックミニが家に2台あります(笑)

 

さて、創業以来、より良いカーライフの御提案に向け邁進して参りましたが、
今後も弛まぬ努力を続け、さらなるきめ細やかなサービスを展開していく所存です。

 

この度は、ネクストクルーザー(電気で走る四輪ミニカー)とフレイズスマートEV(折りたたみ可能な電動バイク)の可能性に惹かれ、新規事業にチャレンジします

 

ふるさと兼業を通じて、熱意ある方との出会いを楽しみにしております

 
 

 

募集要項

仕事内容
【1】市場調査・分析を行う(2週間程度)
・いなべ市および三重県北勢地域の地域特性も考慮した上で市場調査・分析を行う。
・電動ミニカーや電動バイクの利点と課題を調査・整理する。


【2】提案・企画書の作りこみ(1ヶ月程度)
・提携先として想定している観光施設(キャンプ場・ゴルフ場などを想定)や、大きな敷地を持つ企業などにヒアリングも行いながら、チーム単位もしくは、メンバー単位で提案・企画書を検討・構築してもらいます。


【3】対外交渉や営業活動を行う(1ヶ月半程度)
・活動を通じて、フィードバックをもとに、分析と改善を行うことを重視する。


プロジェクト後は、企画書が完成し、新規事業が社内のマンパワーで進められる状態になっていることを想定しています。
期待する成果
・新規事業の企画書を完成させる。
・観光施設、大企業や自治体などと、事業提携を行う。
・社外の営業マンとして販売先を開拓する。
得られる経験
・事業化までの企画書作成をできる経験
・コロナ禍で注目を集めるキャンプ場、ゴルフ場等と企画や交渉を行う経験
・地域交通のリアルや、地方のまちづくりを知る経験
対象となる人
・地方における電動ミニカーや電動バイクの活用に可能性を感じる方
・営業職で、製品の販路拡大・企画を経験したことがある方
・キャンプ場やゴルフ場などの観光施設の事業運営に知見のある方

募集人数:2名程度
活動条件
・活動期間:3ヶ月程度
・2週間に1度リモートにおいてのミーティングを想定しています。
※プロジェクト状況により、ミーティングを毎週実施する可能性もあります。

兼業等が実施できず、プロボノでの参画を希望する場合もご相談ください。
給与・待遇
・兼業・プロボノ、どちらでも募集します。
・月額3万円〜
※プロジェクトに参加頂く上でかかる経費についてはこちらで負担します。
※月額の金額は選考の際に、役割・稼働時間も加味して、協議の上決定します。
活動場所
オンラインで実施します。
募集終了日
2021年01月03日(日)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

株式会社Dream3.0 代表 黄山昇
日紫喜さんは、とても地域思いで誠実な方です。
今は、いなべ市商工会青年部の部長もお務めになっています!

車のことなら誰よりも全力になれる方。
そして、人のため、地域のために行動する方。

新しい年に新たな挑戦を、
あなたの応募をお待ちしております!
お問い合わせ先 : dream@furusatokengyo.jp
/090-9194-6663

団体情報

団体名
株式会社HISHIKIWORKS
代表者名
日紫喜大介
設立
平成20年6月
従業員数
5名
資本金
100万円
事業内容
自動車修理、整備、鈑金、車検、新車・中古車販売、レッカーサービス、パーツ・タイヤ販売など
業種
自動車整備
WEB
https://www.hishikiworks.com
住所
三重県いなべ市員弁町北金井937
アクセス
・東名阪「桑名インター」より北へ20分
・三岐鉄道北勢線「大泉駅」より車で2分
・三岐鉄道「大安駅」より車で5分
  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 石川県がフィールドの副業プロジェクト特集
  • コロナ禍の影響を受ける若者支援プログラム
  • 愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 愛知県豊田市がフィールドの副業・兼業プロジェクト
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • つながるキャンパス中核メンバー募集特集
  • 【東海・北陸】新しい働き方会議2022特集ページ
  • 東京都の観光協会でのプロボノプロジェクト特集
  • 【Yogibo×ふるさと兼業】兼業副業プロボノ プロジェクト特集
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2023年03月22日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年02月24日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年03月08日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年03月02日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年02月24日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年01月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年12月27日
鳥取県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年08月09日
岐阜県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年06月03日
福岡県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年06月13日
福島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年05月09日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年11月22日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年08月03日
福岡県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年07月19日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年12月01日
愛知県の業界団体様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月21日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月21日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月19日
福島県の自治体様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月18日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年09月19日
東京都の団体様より、お問い合わせをいただきました。

ランキングアイコン アクセスランキング

!!現在募集停止中!!【駅前金券ショップのイ…

愛知県

長良川鵜飼に頼らない長良川温泉地域の魅力の創…

岐阜県

【老舗化学商社がお試し兼業スタート!】ノウハ…

愛知県

新宿の「ごちゃまぜ交流」の場を子どもたちに届…

東京都

肌荒れに悩む人がキレイをあきらめない明日を。…

愛知県

【未来の事業責任者募集】お試しスタート!老舗…

愛知県

瀬戸内の『癒しの島』で、子育て世帯が移住しや…

岡山県

SNSで八丈島のファン拡大!観光資源があり過…

東京都

日向風花20歳。地域を未来に繋いでいく多世代…

三重県

創業70年仙台の老舗菓子屋が「想い出販売業」…

宮城県
  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021