愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

【最中を世界へ】創業445年の企業が、モナッカーズ(monackers)のコンテスト開催にチャレンジ!最中の魅力を伝える広報担当者募集! |ふるさと兼業

三重県

【最中を世界へ】創業445年の企業が、モナッカーズ(monackers)のコンテスト開催にチャレンジ!最中の魅力を伝える広報担当者募集!

  • 時計アイコン4年前
  • 閲覧数アイコン791 view

募集は終了しました

【最中を世界へ】創業445年の企業が、モナッカーズ(monackers)のコンテスト開催にチャレンジ!最中の魅力を伝える広報担当者募集!

プロジェクトの特徴

募集は終了しました

プロジェクトについて

※本プロジェクトは、「新しい働き方会議2020」出展プロジェクトとなります。
 9/26(土)に開催する「新しい働き方会議2020」後、選考がスタートします。
オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。
 ★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。

 

最中の売上が日本全国で衰退傾向にあります。当社では、そのような流れを打破するため、かつ、最中を日本全国、世界へ発信、広めるために「モナッカー」として商標登録し、日々発信しています。今回はその最中を題材にコンテストを企画・開催いたします。

 

目まぐるしく変わる、世の中についていけずに、
会社経営が困難な状況に陥りつつある中で、弊社の企業としての「新しい価値」の創出、という事が急務となっています。
弊社のブランド商品でもある「老伴(おいのとも)」の新たなる価値の創出に取り組むプロジェクトで、具体的には、老伴の最中のみを期間中に販売し、参加者の方にその上に料理を乗せてもらうようなコンテストを予定しています。


プロジェクトが目指すこと

プロジェクトのゴールはコンテストの企画を考えること、1ページ程度で良いのでWebに落とし込むことです。プロジェクトにかかわった方には、最中料理の楽しさを感じて頂き、皆さんで最中に料理を載せて楽しむ、いつもとは違う食事の場ができれば、もっと最中の可能性が広がり、一週間に一食くらいは最中を料理やデザートとして楽しめるような社会がくれば嬉しいです。

 

 

プロジェクトパートナー

 

担当者 岡 一世

芸術大学を卒業した後、柳屋奉善の18代目跡取り息子として、自社に戻り、銘菓「老伴」の製造を始める、数年前から「老伴」のさらなる可能性を求め、「老伴派生商品」の開発に挑戦している。

募集要項

仕事内容
これまでは、地元にも愛されて、企業をどのように存続させるのかという疑問がわきませんでした。WEB等を活用して、企業を存続させていきたいと考えているので、その部分で力を貸してください。

【1】企業を知る
・まずどういった場所で、どういった人たちが関わり、仕事をしているのか見学していただきます。
・今回のプロジェクトがどうやって生まれて、何をしていきたいのかを理解していただきます。

【2】他社事例のリサーチ、コンテストの企画立案
・競合の調査、特にベンチマークとする企業について調査して頂きます。共有認識を持つこと、かつ、インプットを増やして頂きます。コンテストで上手くいった事例等も含みます。これらを応用して、最中の魅力を発信できるコンテストの企画を考案してもらいます。

【3】コンテストの効果検証

・Web等を活用して、柳屋奉善の商品をどのように広めていくか?を一緒に考えてもらいます。

最終的には、Webで、最中を活用してアレンジするレシピ・料理が完成することを目指しています。
期待する成果
・コンテストに参加してくれる人を増やす火付け役となってもらう
・コンテストのWebページ(一枚程度のイメージ)の完成
得られる経験
・「最中」に詳しくなる
・一つの「モノ」を幅広く広報する方法・経験が得られる
対象となる人
以下の経験がある方が望ましい
・商品の広報をした経験がある方
・Webページ作成経験がある方
活動条件
-----------------------------------------------------------------------
「新しい働き方会議2020」出展プロジェクト 選考スケジュールについて

・このプロジェクトは、2020年9月26日(土)に開催される「新しい働き方会議」のプロジェクトになります。
 そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。

◆エントリー〆切日:9月30日(水)
◆選考方法:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知
        ※担当コーディネーターがサポートします。

◆書類選考の結果通知について
 エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡を致します。
 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機の内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
※エントリー時は「オンライン面談が可能な日・時間帯」欄の記載は不要です。
------------------------------------------------------------------------
2週間に1度リモートでのミーティングを想定しています。
※プロジェクト状況により、ミーティングを毎週実施する可能性もあります。
給与/待遇
兼業・プロボノ、どちらでも募集します。
月額3万円
※プロジェクトに参加頂く上でかかる経費についてはこちらで負担します。
各種手当て、福利厚生
素材の最中を提供いたします。最中の活用方法を一緒に考えてください
活動場所
オンライン実施
募集終了日
2020年9月30日(水)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

団体の紹介

創業天正3年(1575年)の老舗和洋菓子製造企業です。
看板銘菓の「老伴(おいのとも)」は古代秦王朝の瓦紋様が描かれた「最中」の器に日輪を模した丸い「紅羊羹」を流した、一風変わった和菓子で、古くから地元住民のみならず、皇室関係や著名人にも親しまれています。

団体情報

団体名
株式会社柳屋奉善
代表者名
岡 久司
設立
1952年12月25日
従業員数
12人
資本金
10,000,000円
事業内容
松阪銘菓『老伴、鈴最中、桐葉 山』の製造販売。
その他、和洋菓子の製造販売。
業種
菓子製造業
WEB
http://www15.plala.or.jp/yh99/
住所
三重県松阪市中町1877
アクセス
松阪駅下車、徒歩10分
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年04月08日
三重間の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年03月21日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
青森県の大学シンポジウムでの講演依頼をいただきました。

2023年12月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
神奈川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月07日
大分県の教育機関様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月01日
広島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年11月16日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT