愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

愛知県の集落を拠点とする創設32年のプロ和太鼓集団と、 日本の舞台芸術界の“戦略”に一石を投じたい |ふるさと兼業

愛知県

愛知県の集落を拠点とする創設32年のプロ和太鼓集団と、 日本の舞台芸術界の“戦略”に一石を投じたい

  • 時計アイコン3年前
  • 閲覧数アイコン1,610 view

募集は終了しました

愛知県の集落を拠点とする創設32年のプロ和太鼓集団と、 日本の舞台芸術界の“戦略”に一石を投じたい

プロジェクトについて

※本プロジェクトは、愛知県交流居住センターの「あいちの山里ふるさと兼業事業(兼業・ 副業・プロボノ人材受け入れによる地域活性化・雇用力強化事業」を活用したプロジェクトとなります。
通常のふるさと兼業と選考スケジュールや選考後の進め方は変わりませんが、最終的には実施したプロジェクト事例を共有する報告会へのご参加が必須となります。

 

「人を結び、いのち奏でて、伝統を舞う」

わたしたちは、日本の伝統文化の永続的な発展のため、常に新しいお客様とのつながりを求め更なる飛躍を目指すと同時に、今日までの私たちを支えて下さっているすべてのお客様にこれからも満足していただける「舞台芸術」という文化を創造し続けていきたいと考えています。

 

具体的には、その「舞台芸術」を追求するための従業員、環境、資金、そしてなにより商売の技術や情報といった「ノウハウ」を32年の歴史の中で例を見ないほど私たちは必要としています。

 

時代の変化へ臨機応変かつ創造的に対応するために、和太鼓の演奏というエンターテインメントの最前線を生きるパフォーマーやプロダクションクルーと共に、その販路を開拓するお仕事です。

 

 

 

プロジェクトが目指すこと

私たちの届けたい芸術をお客様にお届けするために、そしてすべてのお客様に必要とされる存在であり続けるために。私たちは今できる新たな取り組みに挑みます。

——————————————————–

【施策1】
一人でも多くのお客様に、私どもの公演へ足を運んでいただくために、
「興行収入の継続的な業績向上のための営業活動」に取り組みます。

 

【施策2】
一人でも多くのお客様に、私どもの活動へ共感していただくために、
「ソーシャルネットワーキングサービスを活用した広報活動」に取り組みます。

 

【施策3】
一人でも多くのお客様に、私どもの演奏をご覧いただくために、
「インターネットを通じたオンラインイベントの活性化」に取り組みます。
これらの取り組みに際して、営業・広報の専門家の皆さんのお力をお借りしたく思います。

 

 

プロジェクトパートナー

和太鼓志多ら 企画・制作スタッフ 和田健吾

幼少期、「だんじり」をきっかけに和太鼓と祭りに出会う。
大学で外国語を専攻するかたわら、在学中の留学経験を通して、和太鼓という日本の伝統文化の輸出に魅せられ大学卒業後は舞台芸術の世界へ。2020年より和太鼓志多ら制作チームの一員として業界とチームの発展を考える。

 

愛知県の山奥という楽器の音を出すことに関してこれ以上ないほど恵まれた環境と、伝統芸能の宝庫奥三河地方に育まれた和太鼓の音は、当時の私の心を揺さぶるには十分すぎるものでした。
今でこそ制作チームの一員として日々活動していますが、私の原点もこのプロジェクトに興味を持ってくださった皆様と同じだと考えております。
現在、私を除くほとんどの従業員がプロの演奏家としてその人生を和太鼓にささげてきた者たちであるという特殊な環境下で、第三者の立場からご助力いただけることは、私たち和太鼓志多らの飛躍に欠かせないことだと考えております。

募集要項

仕事内容
本プロジェクトは、お客さんに喜んでいただく「舞台芸術」という文化を創造し続けていくために、以下を実施していきたいです。

2~3名程度の参画者の方を募集しようと考えており、お任せするお仕事や役割はそれぞれ異なりますが、同じ目的や想いを共有して検討していくことでもありますので、1つのチームとして全体の打合せも大事にしていきたいと思っております。
どの施策に対して関心があるかを、エントリーの際に記載していただきますようお願いします。

======================================
【施策1】
興行収入の継続的な業績向上のための営業活動

【施策2】
ソーシャルネットワーキングサービスを活用した広報活動

【施策3】
インターネットを通じたオンラインイベントの活性化
======================================

そして、まずは1つの目標地点として、3か所で実施予定の7月の公演に向けて試行錯誤していただきたいです。
スケジュールとしては以下のようなかたちで進めていくことを予定しています。


☆STEP1:
まずは志多らの魅力や現在の課題背景を知っていただきます。
また、今まで志多らが行ってきた広報活動の共有と洗い出しを一緒にします。その中で効果があったもの、なかったもの、課題感なども話し合いながら整理していきます

☆STEP2:
継続的にファン層を増やし、業績を向上させられるような大きな目標も見据えつつ、7月の公演に向けて、どんな施策を試してみるべきかを提案していただきます。
全員で共有したうえで、やるべきことを決定していきます

☆STEP3:
ここからは、それぞれの役割をもって試行錯誤の段階です。
ただし、想いは同じで、繋がる部分も多い業務ではありますので、打合せや進捗確認は定期的に行います。
期待する成果
・7月公演のリピーター率、新規顧客率ともに増加する。また、若年層のファンが増える
・コロナ禍の中、志多らのメンバーが、お客さんへ伝える届ける喜びをより実感でき、次世代へこの素晴らしい舞台芸術を継いでいくための布石となる
得られる経験
・伝統文化の次世代のための広報マーケティングに携わる経験
・1からマーケティング戦略を立ち上げ仮説検証とする経験
・「志多ら」のエンターテイメントの魅力を、多くの方にわかりやすく伝え、提案することができる営業経験
対象となる人
【必須スキル】
・和太鼓を中心とした伝統文化に共感できる方
・志多らの想いに共感できる方

【歓迎スキル】
・マーケティングの経験
・広報の実働の経験
・SNSマーケティングの経験
・営業活動の経験(魅力を見出し伝え、提案する力)
活動条件
【活動予定期間】3か月
【勤務時間】週5時間程度
【活動頻度】1か月目は週1回程度のミーティング
給与/待遇
・兼業、プロボノを募集します。
・兼業については月2万円(週1程度・業務委託契約)
 ※ただし、専門性やスキル・経験に応じて要相談となります。
・和太鼓の演奏会への招待
活動場所
基本はオンラインにて打合せを行います。

キックオフ等は、以下の場所で実施する可能性が高いです

愛知県北設楽郡東栄町大字東薗目中林30番地
募集終了日
2021年5月22日(土)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

NPO法人G-net NPO法人G-net 棚瀬
エンターテインメント業界は、特にコロナ禍でかなり大打撃を受けている状況にあります。
和太鼓集団「志多ら」の活動も同様に影響を受けています。
第4波も受け、より一層厳しくなり、恐らく完全に元の状態に戻ることはないのではないでしょうか。

そんな中、今もメンバーの方は愛知県の山奥にて、お客さんに1日でも早く素晴らしい演奏を届けたい!という想いで実直に和太鼓の稽古を続けています。

志多らの想いや大事にしていることに共感し、こんな時代だからこそ一緒に盛り上げていきたいと思っていただける方、ぜひエントリーお願いします!



お問い合わせ先 : info@furusatokengyo.jp
/058-263-2162

団体の紹介

志多らは、伝統芸能の宝庫、愛知県奥三河を拠点に活動する、プロの創作和太鼓集団です。地域に根を張ることで生きた文化の礎にふれ、伝統を受け継ぎながら新たな文化を創造しています。

団体情報

団体名
有限会社志多ら
代表者名
大脇聡
設立
1997/9/29
事業内容
和太鼓を中心とした音楽コンサートや各種イベントの企画、製作、運営、主催及びチケット、入場券の販売。
創作和太鼓を中心とした各種演奏・作曲家の育成。
業種
サービス業
WEB
https://shidara.co.jp/
住所
愛知県北設楽郡東栄町大字東薗目中林30番地
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2024年04月08日
三重間の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月26日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月18日
徳島県の団体様よりお問い合わせをいただきました。

2024年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月14日
福岡県の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月06日
熊本県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月04日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年03月01日
北海道の地方公共団体様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月28日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月19日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月07日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年03月21日
東京都の企業様より、取材のお問い合わせをいただきました。

2024年02月01日
青森県の大学シンポジウムでの講演依頼をいただきました。

2023年12月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
神奈川県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月22日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月07日
大分県の教育機関様より、お問い合わせをいただきました。

2023年12月01日
広島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年11月16日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021

同じテーマの
プロジェクト SIMILAR PROJECT