愛する地域と共感する事業で選ぶプロジェクト型兼業・プロボノweb

コロナ禍の地域企業を救う!新たな兼業副業の形 「社会人向けおてつたび(仮)」を世の中に広げて永岡社長と共に地域企業に貢献しませんか? |ふるさと兼業

東京都

コロナ禍の地域企業を救う!新たな兼業副業の形 「社会人向けおてつたび(仮)」を世の中に広げて永岡社長と共に地域企業に貢献しませんか?

  • 時計アイコン3年前
  • 閲覧数アイコン2,534 view

募集は終了しました

コロナ禍の地域企業を救う!新たな兼業副業の形 「社会人向けおてつたび(仮)」を世の中に広げて永岡社長と共に地域企業に貢献しませんか?

プロジェクトについて

「コロナの影響で大きなダメージを受けている地域・事業者さんの力になりたい!」

と考えて立ち上がったのが、

この「社会人向けおてつたび(仮)」新規事業立ち上げ・マーケティングプロジェクトです。

おてつたびとは、
人手不足に悩む地域と、働きながら地域の魅力に触れたい若者をお手伝い×旅でつなぐプラットフォームです。
***是非以下紹介動画を見てください!***
★★紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=Rem66mjQjY4
★会社HP:https://otetsutabi.com/

 

コロナ禍で学生だけではなく、社会人からの問い合わせも増えており、

より実践経験やスキルを持つ社会人が利用しやすい仕組みをつくることで

1社でも多くの困っている地域・事業者を救うことができると我々は考えております。

 

社会人向けおてつたびの新規事業立ち上げ・マーケティング共に企画・実施していただける方を募集します。

プロジェクトが目指すこと

おてつたびは、

誰でも簡単に知らない地域で仕事をしながら旅をし、

仕事を通じて地域や事業者さんのファンになって帰る、

同時に地域や事業者さんのお困りごと解決ができる世界を目指しています。

本プロジェクトでは、

事業検討およびマーケティング・デザインリサーチを通して

「社会人がおてつたびを利用しやすい仕組み」を共に創る大企業等を見つけ出し、推進していくことを目指します。

 

プロジェクトパートナー

永岡 里菜 ながおか りな

株式会社おてつたび代表取締役CEO
千葉大学を卒業後、イベント企画・制作会社を2社経験したのち、フリーランスを経て起業。本当にいい人、いいもの、いい地域がしっかり評価される世界を創ることをビジョンに掲げ事業を展開する。新型コロナウィルスの影響を受け、全国のお宿を応援する「お宿応援プロジェクト」や、一次産業と観光業の人材をシェアリングする「おてつたび+」を展開中。

募集要項

仕事内容
【STEP①:社会人向けおてつたび(仮) 事業検討・戦略立案】
おてつたびの歴史や現状のサービス・マーケティングについて理解し、社会人向けおてつたび(仮)の事業検討・戦略立案をしていただきます。
*約3週間を想定

【STEP②:マーケティングリサーチ、デザインリサーチ戦略立案・実施】
人材を送り出す側の企業のニーズ調査、サービスの改良検討、顧客候補の発見等の戦略立案・実施をしていただきます。
*約6週間を想定

【STEP③:共に仕組みをつくる大企業等の開拓の戦略立案・実施】
「社会人がおてつたびを利用しやすい仕組み」を共に創る大企業見つけ出すための戦略立案・実施をしていただきます。
*3週間を想定

上記フローはあくまでイメージであり、兼業者の方々に事業検討段階から自由にしていただく予定です。
期待する成果
・地域の素晴らしい魅力をより幅広く知っていただくこと
・地域・事業者(送り出し側/受入側)を獲得すること
・終了後も活用できる持続可能なマーケティングに繋がっていること
得られる経験
・地域貢献で話題の社長の右腕的役割として活動する経験
・スキルを持つ仲間とのマーケティングの実践経験
・新たな兼業/副業の形、新規事業立ち上げ経験
対象となる人
当社の目指すことに共感して、想いをもって推進していただける人

下記1-3に一つでも当てはまる人
1. マーケティングの経験がある人
2. 新規事業立ち上げ経験のある人
3.マーケティング・新規事業立ち上げに強い関心・意欲のある人
活動条件
◆エントリー〆切日:10月19日(火)
◆選考方法:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知
        ※担当コーディネーターがサポートします。

◆書類選考の結果通知について
 エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡を致します。
 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

◆その他
 お申込みいただいた方から随時選考を行います。お早めにお申し込みください。

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など
◎エントリー時の志望動機の内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。
※エントリー時は「オンライン面談が可能な日・時間帯」欄の記載は不要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【活動予定期間】2020年11月-2021年1月末
【勤務時間】フルリモート
【活動頻度】週1回mtg2時間+作業4〜5時間程度
      (日中にslack対応等をしていただくことを想定)
給与/待遇
月額3万円
※プロボノも可です。プロジェクトにかかる経費は別途お支払いします。
活動場所
基本的にはオンライン
募集終了日
2020年10月19日(月)
ふるさと兼業では、募集要項に特段記載がない限り、通常2営業日以内に担当よりご案内申し上げます。
メールの設定により、ふるさと兼業からのメールが届かない場合がございます。
もしメールが届かない際は、迷惑メールフォルダをご確認くださいませ。
また、ドメイン指定受信を設定されている場合は「furusatokengyo.jp」を許可していただくようお願いいたします。
万が一2日以内に連絡がない場合は、お手数ですがふるさと兼業事務局(info@furusatokengyo.jp)までお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。

担当地域パートナーからの推薦ポイント

一般社団法人ONEX 一般社団法人ONE X 濱本 隆太
「本当にいい人、いいもの、いい地域がしっかり評価される世界を創ること」をビジョンに掲げ、様々な角度で地域のお困りごとを解決している永岡社長。数々のメディア出演、経済産業省イノベーター育成プログラム「始動」の選出など多方面で活躍されているだけでなく、本当に熱い想いを持っていて常にワクワクを求めている方なので、私自身、非常にこのプロジェクトをワクワク楽しみにしております!
事業を立ち上げる段階から、実際に顧客にリーチしてマーケティングを実施するのも良い経験となるかと思います。
想いをもって、ワクワク楽しく共に進めていきましょう!
ご興味ある方、応募お待ちしております!
お問い合わせ先 : onex@furusatokengyo.jp
/080-6551-5333

団体情報

団体名
株式会社おてつたび
代表者名
代表取締役CEO 永岡里菜
設立
2018年7月18日
WEB
https://otetsutabi.com/
  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 石川県がフィールドの副業プロジェクト特集
  • コロナ禍の影響を受ける若者支援プログラム
  • 愛知県名古屋市 中小企業の課題解決プロジェクト特集
  • 愛知県豊田市がフィールドの副業・兼業プロジェクト
  • お試し事業承継
  • ふるさと兼業ソーシャルビジネス支援プログラム
  • つながるキャンパス中核メンバー募集特集
  • 【東海・北陸】新しい働き方会議2022特集ページ
  • 東京都の観光協会でのプロボノプロジェクト特集
  • 【Yogibo×ふるさと兼業】兼業副業プロボノ プロジェクト特集
  • ”旅×ふるさと兼業”特集
お問い合わせアイコン お問い合わせ状況

2023年04月20日
新潟県の企業様より、お問い合せをいただきました。

2023年04月24日
京都府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年04月20日
千葉県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年04月06日
新潟県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年03月22日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年02月24日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年03月08日
大阪府の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年03月02日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年02月24日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2023年01月06日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年12月27日
鳥取県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年08月09日
岐阜県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年06月03日
福岡県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年06月13日
福島県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年05月09日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年11月22日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年08月03日
福岡県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年07月19日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。

2022年12月01日
愛知県の業界団体様より、お問い合わせをいただきました。

2022年10月21日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。

ランキングアイコン アクセスランキング

自分に合った関わり方で地域と関わるコミュニテ…

熊本県

【CHRO】プロeスポーツチームの創業&育成…

愛知県

2つの海の豊かな恵みを、地域経済の原動力に!…

青森県

SNSで八丈島のファン拡大!観光資源があり過…

東京都

日向風花20歳。地域を未来に繋いでいく多世代…

三重県

瀬戸内の『癒しの島』で、子育て世帯が移住しや…

岡山県

商店街に稼ぐ力を!大田区内商店街の未活用資産…

東京都

YouTube登録者数10万人越えの社長が手…

宮城県

スカイツリーだけが墨田区じゃない!ものづくり…

東京都

スポーツで地域活性化。スポーツ×ふるさと納税…

東京都
  • 自治体・金融機関向け関係人口サポートプログラム
  • 運営会社について
  • 地域パートナー
  • HRアワード2021