大田区とONE Xは、2021年度からサスティナブルな大田区町工場や商店街の実現に向けてSDGs関連事業を本格スタートし、大田区の町工場や商店街等をフィールドにしたプロジェクトの副業・兼業者の募集をふるさと兼業ページ上で実施しております。
本プロジェクトの特徴は、
大田区職員や各町工場、商店街連合会、商店街事務局の方々等と協力しながら、課題解決に向けてプロジェクトに取り組むことが出来る点です。専門的なスキルや経験を持っている副業・兼業者の方々のお力を借りてより前に進めていきたいと考えております。
大田区町工場のものづくりの技術や商店街の日本の良き文化を発信し、しっかりと良い形で残していけるように是非一緒に取り組んでいきましょう!
【大田区SDGs副業について】
大田区SDGs副業は大田区における「SDGs(持続可能な開発目標)」の課題解決に向けて、共に推進していく副業人材を大田区内外問わず全国から募集していき、サスティナブルな大田区運営に向けて町工場や商店街、HICity(羽田イノベーションシティ※)等を中心に取組んでいきます。また、アフターコロナ時代を見据えて、先進的な取組にもチャレンジしていきます。
※HICityゾーンK HANEDA×PiO交流空間を活用します。
※本件は、大田区が実施する令和3年度「データ活用による地域課題解決モデル事業」を受託して実施しております。
★先行エントリーフォームはこちら
https://forms.gle/btyEANi19QvVg9i36
上記フォームにご登録いただいた皆様には、
今後、「大田区SDGs副業」の求人案件や本件に関わるイベント情報を優先的にご案内いたします。
本申込フォームにご登録いただいたメールアドレスにご案内しますので、お間違いのないようご登録お願いいたします。
■問い合わせ先(事務局)
一般社団法人ONE X
メールアドレス:onex@onexxxx.com
エリアで探す
関わり方で探す
職種で探す
テーマで探す
-
お問い合わせ状況
-
2022年07月30日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年07月19日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年07月19日
奈良県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年07月15日
行政機関より、お問い合わせをいただきました。2022年07月12日
愛知県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年05月13日
愛知県の団体様より、お問い合わせをいただきました。2022年04月14日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年04月08日
愛媛県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年05月03日
三重県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年05月12日
兵庫県の団体様より、お問い合わせをいただきました。2022年04月07日
岐阜県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年03月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました2022年03月09日
徳島県の団体様より、お問い合わせをいただきました。2022年03月03日
福岡県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年02月28日
宮城県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年02月28日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年02月24日
三重県の自治体様より、お問い合わせをいただきました。2022年02月21日
富山県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年01月24日
愛媛県の企業様より、お問い合わせをいただきました。2022年01月31日
東京都の企業様より、お問い合わせをいただきました。